no title
1: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 09:59:31.937 ID:8R/OZeo5d.net
そんなにそんな?





2: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 09:59:56.707
逆にあれを超える作品知っているのか?



4: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:00:34.994 ID:8R/OZeo5d.net
>>2
見たことないからわからない



38: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:27:29.226
>>2
ゲーム・オブ・スローンズ



42: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:29:44.761 ID:8R/OZeo5d.net
>>38
最終章だか6部がちゃんとしてたらロード・オブ・ザ・リング越えたって言う人を良く見る



6: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:01:23.296
小説書くときに参考にしようと思うくらいには名作だぞ



9: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:02:10.491
完成されたファンタジー作品



7: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:01:34.295
ホビットの方が好き



8: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:01:51.286 ID:8R/OZeo5d.net
映画見とけばいいの?



10: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:02:11.549
ホビットのIMAX3D版はすごかった



11: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:03:13.498
>>10
いいなあ
映画あるの最近まで知らなかった



15: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:05:43.088 ID:8R/OZeo5d.net
映画の三部作見とけばいいの!?!?



16: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:06:08.529 ID:8R/OZeo5d.net
ちなみにナルニア国物語をDisney+で見たら面白くなかった



17: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:08:12.979
原作読めよ



21: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:12:21.511
設定厨なら原作と追補を読もう



19: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:11:02.602
ホビットの方が明るくて好き



20: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:11:30.743
今のクトゥルフ神話とかSCPに近いイメージ
近いというかジャンルとしては同じところにある



22: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:12:49.145 ID:8R/OZeo5d.net
長そう



23: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:14:20.492
現代のファンタジーの始祖には違いないが
ぶっちゃけ物語としてならドラゴランスなどのほうが面白いかも



25: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:16:12.129
ハリーポッターに悉く人気を奪われた可哀想な作品



30: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:21:47.541 ID:8R/OZeo5d.net
>>25
ハリーポッターの方が出来がいいの?
それともキャッチー差で負けたの?ファンタジーに精通したコアな人向け的な?



31: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:23:10.607
>>30
映画しか見たことないが素晴らしすぎた



32: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:23:15.021
>>30
同時期に映画になってハリーポッターの方が子供向けなら家族連れはそっち行くだろ

鬼滅とヴァイオレットエヴァーガーデンみたいなもん



37: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:27:25.535 ID:8R/OZeo5d.net
>>32
ヴァエガって微妙じゃ
両方ともつまらなかったけど絵が動いて目が楽しかった鬼滅の方は最後まで見られたけど
アクション的なところがハリーポッターの方が上なの?



43: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:30:42.620
>>37
だから内容云々じゃなくて主人公が子供だったら家族連れはそっち行くだろって話をしてるんだが



46: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:32:49.469 ID:8R/OZeo5d.net
>>43
単体作品じゃなくて続きものだからそれはないと思うけど
とにかく子供も楽しく見られるファンタジーと大人向けの真剣なファンタジーってことか



33: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:24:04.489
指輪物語読め



34: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:25:33.846
原作は翻訳本にしても難解すぎてたぶん投げるぞ
あの頃の翻訳は本当に原作表現に忠実にあろうとするあまり
日本人には理解が困難な言い回しが多発してた



36: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:27:03.833
>>34
情景描写が延々と続いてキレそうになった



35: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:25:36.764
原作がそもそもあらゆるファンタジーの源流
それを違和感なくイメージ通りに映像化した



39: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:28:59.378 ID:8R/OZeo5d.net
>>35
この手のもんを映像化すると大抵原作の方が圧倒的に良いって言われるけどすごいのな



49: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:36:30.563
>>39
一応特殊効果のアカデミー賞取ってるからな
ちゃんとした映画だぞ、長いけど



45: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:32:24.276
ただファンタジーってやっぱ受けるかどうか未知数で映像化困難なところはあるんだろうな
D&Dなども映像化しようとしたが結局頓挫したし
一流のスタッフによる一流の制作体制そして大きなプロモーションで世界的に売るってことをやってのけただけで立派かも



51: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:39:23.907
>>45
D&Dって映画になってなかったっけ?



56: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:43:20.459
>>51
なった
んで一番の大プロジェクトとして3部作映画しようとしたが頓挫した
指輪物語ほど大規模でしかも完走したってのはなかなかねえのよ



47: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:33:44.894 ID:8R/OZeo5d.net
そういえばロード・オブ・ザ・リングはドラマが来年とかに始まるんだっけ



53: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:40:04.222
ナルニア国物語とかライラの冒険とかは映画化が中断しちゃったね
ファンタジーの名作を映画化だどうだこの映像すごいだろ
だけじゃ難しいんだね



55: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:42:24.597
ナルニアもライラも普通に面白かったからもったいないわ



57: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:44:32.369 ID:8R/OZeo5d.net
ゲーム・オブ・スローンズもまだ完結してないのに終わらせたから微妙なんだっけ



66: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 11:16:12.146
>>57
というか原作追い越しちゃってオリジナル脚本で完結させようとした結果話が一つも畳めなかった
稀に見る大事故の類



63: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 11:12:12.447
滅茶苦茶面白かったし配役が良かった



64: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 11:14:15.703
二つの塔の攻城戦最高だぜ
王の帰還は・・・まぁ・・・



70: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 11:27:32.861
ホビットも見とき
かなりオリジナル展開入ってるけど悪くはない



75: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 12:01:34.011
この映画のためにものすごい大群が戦うCGを作るソフトが開発されたんで
それからしばらくやたら壮大で古代が舞台で大群が戦う映画が増えた



77: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 12:10:22.720
>>75
weta digitalが作ったmassiveだな
その頃調度専門学校で3DCGやってた思い出



76: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 12:02:24.896
種族としてのエルフ・ドワーフ作ったのもこの作品だしな
あとミスリルとか



54: 名無しのがるび 2021/10/13(水) 10:40:28.935
あれだけの長い映画をよく作ったよ
しかも三部作って
大ヒットもしたし歴史に残るほど賞も取ったのもすごい



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1634086771/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
見てから批評しろとしか言えねえな
見てないやつに何を言っても伝わんない


2: 名無しのコメ民
指輪物語みたいなゲームやりたくて作られたのがD&Dで、D&Dみたいなコンピューターゲームやりたくて作られたのがウルティマで、ウルティマみたいなゲームを日本でもって作られたのがドラクエ。

 ファンタジーものの原典やな。

 そして、原作者は設定厨で、この人超えた人は見たことないね


3: 名無しのコメ民
作中で使う独自の言語まで作ってるんだっけ?


4: 名無しのコメ民
ゲーム・オブ・スローンズはなぁ
ホワイトウォーカーを適当に扱いすぎた、、


5: 名無しのコメ民
現代のファンタジーの根幹を作り上げた作品

いろいろな概念や世界観がここから派生していってる、その原点って考えると感慨深い


6: 名無しのコメ民
王の帰還のアラゴルンの演説すこ


今一番注目されている記事(・ω<)