no title
1: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:42:36.369 ID:qQZbqBKo0.net
仲良くなったからって買うか?
製品が必要かどうかだろ?





2: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:43:13.215
急がば回れ



4: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:43:34.477
まあ適度に愛想よくしてればいいんじゃ?嫌われなければいい



5: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:43:49.947
製品が必要かどうかって突き詰めたら営業いらなくなるよね



7: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:44:25.909 ID:qQZbqBKo0.net
>>5
こんなことしたいけどなに選べばわからない人多い



6: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:43:57.404
同じ製品を売ってる奴が二人居てどちらかから購入するとしたらあとはそいつらの人柄で選ぶじゃん?



11: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:45:17.868
>>6
値段



8: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:44:38.157
お客さんのことを理解したほうが適切な提案ができるだろ?



9: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:44:53.643
それで全てが決まってるならAIで良いだろ



10: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:45:17.166
知識必要な製品ならとりあえず親しい営業に聞いてみるくらいはする



12: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:45:22.907
何かあった時に仲のいい営業に相談するから仕事に繋がる



13: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:45:33.606
古い体質の会社なのか?



14: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:45:39.861
A社の製品の方がメジャーだけどB社の営業が熱心に通ってくれてよく話を聞いてくれるからB社に出す



15: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:45:44.914
製品が必要かどうか考えるのは製造の仕事や

営業はいらないものを買わせる能力を試される仕事や

出来ない奴は別の仕事探した方がええ



17: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:46:30.688
>>15
完全に勘違いしてる人で草



18: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:46:44.274
仲良くなるとかならんとか関係ない
いい契約かどうかしか考えんよ
マメに連絡取れるのはポイント高いけど仲良しとは関係ないかな



30: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:51:09.129 ID:qQZbqBKo0.net
>>18
それな



19: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:47:22.264
相見積もりされたときに断られにくくなる



20: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:47:42.307
結局高品質低価格が正義



21: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:47:51.772
世の中には
特に日本にはお付き合いというものがあるからね

でも新人営業マンにそれを作るのは難しいとはおもうよ



22: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:48:20.125
製品だけ買うなら他で買えばいいだろ
その会社から買う必要がない



23: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:48:43.459
ルートセールスならそういうのもあるんじゃね

あと提案型の営業が効く業種ならまずは相手の情報引き出せるくらいの仲にはなっもかんとどうしようもない



24: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:49:02.520
もう営業の存在理由なんてクレーム来たとき代わりに謝ってくれるマンで良いでしょ
その方が営業も技術も楽



29: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:51:05.219
>>24
それも大事な仕事だけどそれだけだと 暇人やん



25: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:49:57.843
良いものよりプロモーションが上手なものの方が売れることもザラだしな
合理的に選ばない消費者なんて腐るほどいる



26: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:49:59.977
信頼
って大事よ



36: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:52:37.240 ID:qQZbqBKo0.net
>>26
製品より
仲良くなって買わせようとするやつ
信用ある?



38: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:54:00.849
>>36
アフターサービスとか要望も柔軟に聞いてくれそうじゃん



49: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:58:17.252
>>36
欲しいもの(車とか)あったときに口コミとか参考にするだろ?
ネットの口コミより知り合いの口コミの方を信用するだろ? 
製品を扱ってる知り合いがいたらそいつに聞きたくなるだろ?



50: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:58:46.228
>>49
え?ネットを信用するけど



53: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 23:00:34.140
>>50
「ネットに書いてる」と「知り合いが言ってる」ならどっちを信用するの?



55: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 23:01:00.764
>>53
沢山口コミがあるネット



27: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:50:38.249
俺もJAに対する営業してて古い業界かつニッチな市場だから競合も少ないんだけど
うちの営業も客と飲んで仲良くなれみたいな風潮がめちゃ強い
正直初対面のおっさん相手に媚びるのは全然いいけど、単純に話すことがねぇし
でも無駄にそういう席に出されるからマジでしんどい



28: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:50:48.695
品質と値段だけで選んでくれるならそんな楽な営業ないわ



34: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:52:19.787
感情を扱う仕事って辛そう



42: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:55:21.438
つかなんだったら営業してこい言われるとやり方わからないから困る



43: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:56:08.014
営業っても広すぎる
訪問販売で布団売るのと企業相手にシステム売るのを同列に語れないだろ
>>1はなに売ってんだ



46: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:57:11.206
性能や値段だけで買うならネットに全部乗ってるからな



47: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:57:56.394
少なくともよくわからんやつに発注するよりは気心くらい知ってるやつに発注したい



51: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:59:19.873
>>47
別に早かったら誰でもいいわ



52: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:59:43.113
まぁ仲良くって言っても額面通りの意味じゃないけどな
うちのトップセールスは相手の懐に入るのめっちゃうまいけど異動になった途端名刺全部シュレッダーかけてるわw



54: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 23:00:35.570
>>52
要するに都合が良い人間ってだけなんよな



56: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 23:01:15.403
仲良くなってデメリットは無いなら仲良くなっていいじゃん
性能や値段だけで選んで営業は誰でもいい人は仲良く成り損かもしれんけど
そうじゃない人がまだ一定数は居るだろうし



58: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 23:01:54.824 ID:qQZbqBKo0.net
接待とかされて嬉しいの?
そんなんで会社全体に関わることを決めるほど浅い奴っているのか?



60: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 23:04:30.742
>>58
別に社運を左右するものばかりじゃないし
コピー機とか社用携帯とか横並びだしどれでもいい



64: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 23:07:58.395
>>58
仲良くなるの意味を勘違いしてないか?
建前じゃなくて本音を聞ける関係になれってことでしょ



65: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 23:07:59.695
そうじゃないやつには分からないかもだけどどれがいいか分からない状態では信頼できる人から選びたいもんなんだよ
それにvtuberとかに無言高額スパチャ打つやつといるじゃん???
つまり好きな人とか仲のいい人、信頼できる人なら商品なんて何もなくても金は出せるもんなんだよ



68: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 23:26:31.390
元上司、客先に連れて行こうとして苦笑いされたことがある
上司は旧知の仲で仲良しだと思っていたのかも知れないが、不義理を重ねて出入り禁止になってたwww
うちの上司には伏せておきますから連れてこないでくださいってイワレタワ



35: 名無しのがるび 2021/10/09(土) 22:52:29.150
義理と人情で営業してた世代だからな
まあぶっちゃけ今でも多少必要ではある



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1633786956/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
BtoBなら値段より信頼を取る
取引が継続するし、仕入れた物で商売をするんだから品質が担保されるかどうかとその容易さが最重要
それがわからず値段で決める企業は品質が保持出来ずいつか破綻する


2: 名無しのコメ民
仲良くなる ってのをなんだとおもってんの?
友達になれっていってんじゃねえぞ?
好印象あたえろっていってんの


3: 名無しのコメ民
買う側になることもあるけど、人間が決定する以上情が挟まることは往々にしてある


今一番注目されている記事(・ω<)