hatake_tagayasu
hatake_tagayasu

1: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:33:36
現状の農業は乾燥地帯で地下水や川水を灌漑して農業するのが強い(晴れの日が多いと植物がよく育つから)
今後は地下水とか枯渇してくるから雨が多い地域が有利になる(土と肥料は軽いが水は重いので貿易できないから)





2: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:34:40
どこでやるんや?



3: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:34:51
平地の狭さの弱点を克服できるんか?



4: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:35:27
>>3
天下泰平や?



170: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:51:38
>>3
我が国は古来より河川や海峡を埋め立てて平地を作る事に長けていたんやで



5: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:35:30
今さら新しい農地の開拓とか行えるか?



8: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:36:34
>>5
既存の農地を土地改良すればえんやけどな
そんなこと今の官僚や政治家にできひん



11: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:38:04
>>8
生産量はどうなんや?
アメリカの農業の強みは1農家当たりの面積の広さとそれによる資源の効率化やで



15: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:38:49
>>11
日本の農政は単収という概念を放棄しとるで



17: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:39:59
>>15
やっぱ付加価値路線しかないが
そのうち牛肉や果樹みたいに他国に抜かれて世界では戦えないんやろうなぁ



20: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:41:22
>>17
とにかく低コスト化推し進めないとあかんのやけどねほんまは



23: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:44:01
>>20
キャノンもなんかやってたな



24: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:44:34
>>23
キャノンはドローンで生育調査とかそっち系ちゃうか
あれはコニカか



32: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:52:54
>>11
アメリカの農家は大規模な分トラクターやそのガス代、化学肥料にめっちゃ金かかるからいうほど儲かっとらんで。時間を追うごとに土壌が目減りしていくからどんどん生産性落ちるんやと。補助金でなんとか持ってる現状は日本と変わらん



35: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:54:30
>>32
補助金なしというだけでもすげーわ
先進国の農業で補助金なしでやっていけてるのアメリカぐらいか



37: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:54:49
>>35
いやあるが



38: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:55:14
>>37
アメリカ補助金あるんや
意外



42: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:56:28
>>35
日本が一番補助金少ないぞ
アメリカも他国も補助金じゃぶじゃぶや



43: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:57:18
>>42
ユーロ圏やと収入の8割以上が補助金やったりするしな
スイスに至っては90%以上



47: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:00:17
>>43
もう公務員やな



7: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:36:07
耕作放棄地余っとるぞやれやれ



10: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:37:12
駐車場にしたろ



12: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:38:26
>>10
今のブームはソーラーパネルやで



16: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:39:25
>>12
それは屋上やろ



22: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:43:34
>>16
駐車場にもできない耕作放棄地は結構そのパターンやで
なんで農業委員会がOKだしたがしらんが
おそらく転用もしていない



25: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:44:36
>>22
うわぁ何考えてんやろ



28: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:48:18
>>25
まぁ売れない使わない転用できない権利細分化
そないな農地なんて相続人からしたらただの金食い虫やしな
農地だけ放棄させてとか柔軟な相続政策ならこういう事象は減るかも



18: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:40:00
企業が参入したら変わるんかな?



19: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:41:17
>>18
トマトに参入しまくって
既存の農家ぶっ潰して単価が落ちたので撤退した
焼け野原製造マシーンだったぞ



20: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:41:22
>>18
参入したけど撤退したで
残ったのはカゴメとイオンくらいちゃうか
イオンはただの税金対策で大赤字垂れ流しやけどな



26: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:45:06
中山間農地振興ってやめた方がええんかなぁ
あれが一番日本の農業の足を引っ張っている気がする



27: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:46:17
>>26
せやけど日本の農地の大半は中山間地やからね
残しとかんと食糧危機起こった時農地がなくて生産できませんになるで



30: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:52:16
【急募】中山間農地の効率的な使い方



31: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:52:34
ロシアってあんだけ広大な土地あるのになんで農業せんのや?



33: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:53:09
>>31
気温と水



40: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:55:40
>>31
その為の温暖化?あとその為の黒土?



34: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:53:16
っぱ植物工場よ



36: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:54:38
>>34
あれ作れば作るだけ赤字になる赤字量産工場やしなあ



45: 名無しのがるび 21/11/24(水)10:58:36
食料って戦略物資だしね



49: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:02:49
人件費を安くしないとアカンけど高福祉と最低賃金制度あるわーくにでは厳しい
移民もいずれは(二世とか?)待遇改善訴えるはずや



51: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:03:41
今ですら廃棄ロスが多すぎるのに
今から参入する余地はあるんやろか



56: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:07:44
年収低いです
社会的信用低いです
休み少ないです
福利厚生ありません
定年ありません逝くまで働きます
年金ショボいです
文化水準の低い田舎暮らしです

正直やるか?



58: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:10:31
>>56
少しは飯代浮くのと稼ぎは下手なサラリーマンよりマシ
親から土地を継ぐか補助金使いまくって借金ないならの話やが



59: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:12:38
>>56
まあ親や先代の基盤があればある程度は稼げるで
田舎で暮らすメリットをどう考えるかやが



60: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:12:43
米は余ってるのにな



64: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:13:58
>>60
米しか作れない農地が多いからしゃーない



62: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:13:39
若い人「クソ暑外で仕事つらい」

これが現実



68: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:15:23
>>62
これやろな
労働に対する対価が釣り合ってない



86: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:19:24
移民を農奴にして小作制の復活や



90: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:21:05
ワイの周りは
もう自分の代で農業やめるって爺さん婆さんばかりやから
誰も農地買うやつが現れんわ
草ボーボーの放棄耕作地だらけや
相続した子供らも帰ってこないから
手入れもしない荒地が増える一方よ



98: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:22:42
>>90
こういう土地を国が買い取る制度あるとええけどな



100: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:23:12
>>98
ほんまによ
もうどうしようもない時だけ農地買うけど本音はいらんねん
賃借契約で済ませたい



91: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:21:12
まあ農業に企業が参入できるようにならんと終わるで



92: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:21:27
>>91
参入したけど撤退したんやで



125: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:33:11
スマート農業も地味なセンサー系はともなくドローンとか自動化とか実現しにくい方ばかり目立たせとるよな



129: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:34:00
>>125
そもそもに圃場区画を大きくしないとあんなもん費用対効果出んのやけどね



132: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:34:46
>>129
なぜか中山間農地でやれるみたいな夢みがちな話になっとるんや



136: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:36:33
>>132
そうなんよね



145: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:40:02
自治体は安易に古民家カフェ作って結局潰すのやめーや



150: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:41:45
>>145
誰が行くかよって話やな



146: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:40:33
草むしりと間引きドローン、害獣撃退ドロイド兵使って早くスマートになって欲しい



152: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:42:18
酪農J民のワイから言わせて貰えば新規参入は基本的に無理やで



153: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:42:38
>>152
繋ぎニキか?



155: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:43:39
>>153
せやで
みんな夢見すぎやな



156: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:43:55
害獣対策は年々対策費が増えてるわ
昔はこんなに害獣おらんかったのに
猪どこまで増えるねんな



158: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:44:38
>>156
柵じゃ防げんよな
山の杉ごと藪を後退させんと



161: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:46:08
>>158
あいつら鉄柵持ち上げたり歪めたりして入り込むしなー
鉄柵が歪むんやからとんでもないパワーやで



186: 名無しのがるび 21/11/24(水)12:01:47
>>161
銃所持厳しくなってるし猟師減ってるし



192: 名無しのがるび 21/11/24(水)12:03:56
>>186
全米ライフル協会の輸入が必要やな



197: 名無しのがるび 21/11/24(水)12:05:56
>>192
善人が銃を持てば害獣問題もいじめ問題もブラック企業も無くなるやん!



199: 名無しのがるび 21/11/24(水)12:06:27
>>197
無敵の人対策にもなるで!



157: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:43:55
古民家カフェの一生(半年)

意識高い系のよそもんが古民家カフェ開く

意識高い系の友人が最初は珍しがってくる

意識高い系の友人は飽きやすく次のものに行く

わざわざ田舎まで車走らせてお茶するとかエコじゃなくない?

地元民は近寄れない客なしカフェになり自然消滅



159: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:44:43
>>157
意外と地元優先の方が上手く行くな



160: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:46:03
観光客多い地域ならワンチャンくらいやな



164: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:46:35
>>160
なぜか全国の何もない過疎村で成功するイメージ



185: 名無しのがるび 21/11/24(水)12:01:15
米、野菜、肉
消費者は安い方がいいよな例え輸入でもさ
国産はせめて無税にしてくんないかなと



188: 名無しのがるび 21/11/24(水)12:02:44
>>185
スーパーやとなんだかんだいっても
多少高くても国産が売れる
なお肉と惣菜は輸入ものが売れるらしい



195: 名無しのがるび 21/11/24(水)12:05:03
>>188
惣菜は産地書かなくてええからな
あと肉はグラム単価が違い過ぎる



196: 名無しのがるび 21/11/24(水)12:05:20
>>188
そうなのか
それで生産者が儲かればいいけど現実は対して実入りが増えない
中間マージンがな販路開拓は必要やね



202: 名無しのがるび 21/11/24(水)12:08:40
>>196
あくまで個人で調理する奴は国産表示やないと売れないらしい
なお消費量がおおい惣菜は黙って海外産
冷凍もそうやない



204: 名無しのがるび 21/11/24(水)12:08:56
>>196
ワイもそうやが
営業できない農家って多いんやと思う



213: 名無しのがるび 21/11/24(水)12:11:56
>>204
それそれ
単発はありでも継続してが難しい



211: 名無しのがるび 21/11/24(水)12:11:15
>>196
まあ間に中間流通業者挟むことはメリットも大きいんやけどな



218: 名無しのがるび 21/11/24(水)12:13:28
>>211
直取引はリターンは多いが
リスクマネージメント大変やしなぁ
納品できませんでしたが許されんプレッシャーに
ワイは耐えられんわ



177: 名無しのがるび 21/11/24(水)11:55:07
農家に嫁や婿がこない
日本の農業に先がないってのは
わりとこれやと思うんや
家族経営じゃなくて
組織的にやってかなあかんのやろうが
いい案は思いつかんな



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637717616/

みんなの反応


2: 名無しのコメ民
農家やってるがこのスレは珍しくまともな意見が多いな
この手のスレは「日本の農家は補助金で甘やかされてる」「競争に勝てない無能農家は淘汰しろ」という実情を分かってない意見ばかりになりがちだが、このスレではそういうのに現実的な反論が入ってるのがいいね


今一番注目されている記事(・ω<)