
1: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 22:55:22.51 ID:tHGfy3Zk0.net
ジャム?
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 22:55:56.51 ID:tHGfy3Zk0.net
あとカレーと同じように違う種類混ぜるとうまくなるんか
4: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 22:56:26.21 ID:tHGfy3Zk0.net
シチューを大量に作ってナンでいただくんや
10: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 22:57:41.59 ID:tHGfy3Zk0.net
カレーやん
11: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 22:57:46.40
週末のご飯シチューにしよかな
13: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 22:58:44.47 ID:tHGfy3Zk0.net
>>11
ワイもそうするで
ルーはやっぱりハウスやろか
ワイもそうするで
ルーはやっぱりハウスやろか
14: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 22:58:46.24
フランスやとチーズいれるらしいで
17: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 22:59:10.75 ID:tHGfy3Zk0.net
>>14
割けるチーズでええか
割けるチーズでええか
15: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 22:58:51.75
クリームシチューに味噌ってのは何かの漫画で見た気がする
19: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 22:59:49.52 ID:tHGfy3Zk0.net
>>15
マジやん
やってみるで
マジやん
やってみるで
18: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 22:59:31.33
醤油ちょっとかけるとご飯に合う
21: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:00:07.38 ID:tHGfy3Zk0.net
>>18
シチューでご飯は食うな
シチューでご飯は食うな
23: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:00:22.07
クレアおばさん
28: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:01:10.61 ID:tHGfy3Zk0.net
>>23
クレアおばさん8皿分やなかったか
10皿分は作りたい
クレアおばさん8皿分やなかったか
10皿分は作りたい
25: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:00:30.04
ワイのマッマはオイスターソース入れてた
26: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:00:32.99
クリームホワイトチョコ
ビーフ魚粉
試してみ
ビーフ魚粉
試してみ
30: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:01:37.68 ID:tHGfy3Zk0.net
>>26
ほんまやろな
ほんまやろな
36: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:02:55.95
>>30
クリームはすごいコクが増す
ビーフはすごい風味が増す、飯がクッソ進む
クリームはすごいコクが増す
ビーフはすごい風味が増す、飯がクッソ進む
37: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:03:29.97 ID:tHGfy3Zk0.net
>>36
飯はいらん
飯はいらん
29: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:01:11.41
味噌ってググったら普通にみんなやってるんやな
知らんかったわ
知らんかったわ
34: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:02:02.39 ID:tHGfy3Zk0.net
>>29
白味噌がエエんやろか
白味噌がエエんやろか
38: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:03:47.85
>>34
そんな気がする
ビーフなら色の濃い味噌も合いそう
そんな気がする
ビーフなら色の濃い味噌も合いそう
40: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:04:45.80 ID:tHGfy3Zk0.net
>>38
チューブタイプの味噌って売ってないやろかな
でかいのはいらん
チューブタイプの味噌って売ってないやろかな
でかいのはいらん
42: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:05:24.66
>>40
売ってるで
でも出し入りやった気がする
売ってるで
でも出し入りやった気がする
35: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:02:41.97 ID:tHGfy3Zk0.net
10皿分作って三日で食べるんや
43: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:05:34.45
シーフードミックス湯がいて少しコンソメ入れたやつでホワイトシチューつくったらめちゃくちゃ旨いで
コンソメは少しじゃないと出来上がりの味が濃くなるからほんのり味する程度
コンソメは少しじゃないと出来上がりの味が濃くなるからほんのり味する程度
51: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:06:55.18 ID:tHGfy3Zk0.net
>>43
クリームシチューにシーフード合うんか
クリームシチューにシーフード合うんか
58: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:07:49.96
>>51
ホタテやシャケはホワイトシチュー定番具材やろ
ホタテやシャケはホワイトシチュー定番具材やろ
65: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:08:18.66 ID:tHGfy3Zk0.net
>>58
確かにそうやな
でも海老はどうなんや
確かにそうやな
でも海老はどうなんや
61: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:08:02.49
>>51
甘めのクリームシチューではやったことないけどホワイトシチューは全然合う
クラムチャウダーみたいな感じやで
甘めのクリームシチューではやったことないけどホワイトシチューは全然合う
クラムチャウダーみたいな感じやで
67: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:08:49.60 ID:tHGfy3Zk0.net
>>61
なるほど
なるほど
99: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:13:25.53
隠し味いらんよな
箱に書いてあるレシピ通りに作るのが一番うまい
箱に書いてあるレシピ通りに作るのが一番うまい
114: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:17:23.25 ID:tHGfy3Zk0.net
レトルトカレーは一杯あるけど
レトルトシチューってないよね
レトルトシチューってないよね
121: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:18:13.00
>>114
あるけど売り場面積めっちゃ小さいなあ
需要ないんやろか
あるけど売り場面積めっちゃ小さいなあ
需要ないんやろか
133: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:21:16.10 ID:tHGfy3Zk0.net
カルダモンってそのままいれるんか?
粉末のがええんか?
粉末のがええんか?
137: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:22:15.38
カルダモンは火に弱いから火消す手前で入れるんや
139: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:23:01.81 ID:tHGfy3Zk0.net
肉は当然皆鶏肉だよな?
147: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:24:41.77
クリームシチューはチキンやな
150: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:25:26.63 ID:tHGfy3Zk0.net
>>147
よかったで
よかったで
104: 名無しのがるび 2021/12/07(火) 23:14:53.13 ID:tHGfy3Zk0.net
よっしゃ
明日は遅出やし業務用スーパーで仕込んでくるで
明日は遅出やし業務用スーパーで仕込んでくるで
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638885322/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
批判ありきで、
タバスコ
味にメリハリが出て悪くない。
タバスコ
味にメリハリが出て悪くない。
2: 名無しのコメ民
ベーコンシチュー美味しいよ
3: 名無しのコメ民
食って簡単に判る量の物は隠し味って言わないんやで
4: 名無しのコメ民
小学生のころ、給食のシチューが、なんか変わった味だと思っていたんだが、
ある日、シチューの中に溶かしきれていない白みそが入っているのを発見した。
ある日、シチューの中に溶かしきれていない白みそが入っているのを発見した。
5: 名無しのコメ民
水入れないトマト(缶)シチューは、ただのホワイトシチューよりうまい
隠し味はすりおろしニンニク
隠し味はすりおろしニンニク
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました