1: 名無しのがるび 2021/01/08(金) 20:21:43.77 ID:D89jzXTl0.net
なに



21: 名無しのがるび 2021/01/08(金) 20:24:52.39
夢追い人



183: 名無しのがるび 2021/01/08(金) 20:43:15.78
察したれ





4: 名無しのがるび 2021/01/08(金) 20:22:06.71 ID:D89jzXTl0.net
派遣と契約社員もアルバイトな



12: 名無しのがるび 2021/01/08(金) 20:23:15.99 ID:D89jzXTl0.net
いい歳こいたおっさんが学生や主婦と並んで仕事するとか流石に草



14: 名無しのがるび 2021/01/08(金) 20:23:39.44
縛られるのが嫌なんや



15: 名無しのがるび 2021/01/08(金) 20:23:44.23
なら二度とアルバイトが存在する企業の商品やサービス利用をするなよ



19: 名無しのがるび 2021/01/08(金) 20:24:42.58
もう正社員で雇ってもらえないだけやろ



23: 名無しのがるび 2021/01/08(金) 20:25:06.10 ID:D89jzXTl0.net
週5フルタイムでアルバイトしてるやつが一番謎だよな

それアルバイトの意味ないじゃんw



82: 名無しのがるび 2021/01/08(金) 20:31:16.10
>>23
正社員になれないんやぞ



26: 名無しのがるび 2021/01/08(金) 20:25:33.73
そこそこの資産持ってるから暇つぶしにアルバイトしてるってやつはいた



74: 名無しのがるび 2021/01/08(金) 20:30:37.68
>>26
ワイだな



29: 名無しのがるび 2021/01/08(金) 20:25:48.48
なるほどね
だからイッチは無職なわけか



34: 名無しのがるび 2021/01/08(金) 20:26:33.78
運が悪かっただけの人



37: 名無しのがるび 2021/01/08(金) 20:26:53.53
働いてるのは偉いこと



38: 名無しのがるび 2021/01/08(金) 20:26:59.21
日本は底辺でものんびり生きていけるからな



39: 名無しのがるび 2021/01/08(金) 20:27:00.44 ID:D89jzXTl0.net
非正規は全員アルバイトだぞ



56: 名無しのがるび 2021/01/08(金) 20:28:32.96 ID:D89jzXTl0.net
正社員とか鼻くそほじっててもなれるだろ



133: 名無しのがるび 2021/01/08(金) 20:38:07.17
契約社員4年目
いつになったら正社員登用してくれるのか



136: 名無しのがるび 2021/01/08(金) 20:38:49.43 ID:D89jzXTl0.net
>>133
こういう思考のやつマジで草



153: 名無しのがるび 2021/01/08(金) 20:40:10.85
派遣とアルバイトってどっちが上や?



159: 名無しのがるび 2021/01/08(金) 20:40:35.51 ID:D89jzXTl0.net
>>153
アルバイト



174: 名無しのがるび 2021/01/08(金) 20:42:19.69
>>153
上も下もないけど、立場の強さは辞めても困らない側が強い



169: 名無しのがるび 2021/01/08(金) 20:41:53.15
憧れるわ



171: 名無しのがるび 2021/01/08(金) 20:41:53.78
働いてるだけえらいじゃん



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610104903/


今一番注目されている記事(・ω<)