
1: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 18:40:16.538 ID:9JsUch8J0.net
難解すぎる能力が出る
生娘を人気記事漬けにする
3: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 18:41:21.735
最近の荒木飛呂彦の悪口はやめろ
19: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 18:46:01.613
>>3
20年以上前からだが
20年以上前からだが
4: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 18:41:59.110
確率操作
幻覚系の能力
データで戦う奴
この辺突破方法がマンネリなんだからやめろ
幻覚系の能力
データで戦う奴
この辺突破方法がマンネリなんだからやめろ
15: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 18:45:19.825 ID:9JsUch8J0.net
>>4
幻覚を強引に突破
データを超えちゃうのはマンネリだな
幻覚を強引に突破
データを超えちゃうのはマンネリだな
71: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 19:14:02.366
>>4
コピー能力と読心能力は?
コピー能力と読心能力は?
115: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 21:28:45.429 ID:9JsUch8J0.net
>>71
心を読む能力は破り方が多すぎて気の毒になるレベル
すごい速さで倒す・変なことを考える・無意識の攻撃・別キャラに攻撃させる
心を読む能力は破り方が多すぎて気の毒になるレベル
すごい速さで倒す・変なことを考える・無意識の攻撃・別キャラに攻撃させる
5: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 18:42:36.689
説明に文字だらけの1ページを要するも多くの読者がついていけない
6: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 18:42:43.313
頭の中で考えるフリして読者に説明するやつ
8: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 18:43:05.453
難解にしすぎて読者がついてこれなくなって打ち切り
凡人はハンターハンターに手を出すな
凡人はハンターハンターに手を出すな
9: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 18:43:26.865
チート能力に対して上回るチートで勝つ
18: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 18:45:40.544 ID:9JsUch8J0.net
>>9
キンクリに対するGERを思い浮かべた
キンクリに対するGERを思い浮かべた
109: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 20:16:46.197
>>9
これ
ある程度は仕方ないと思うけど毎回やられると萎える
これ
ある程度は仕方ないと思うけど毎回やられると萎える
10: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 18:43:30.280
凡ミスでやられる強キャラ
11: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 18:43:39.850
最近のハンターハンターな
46: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 18:57:04.563
>>11
最近のハンターハンターなんてなくね?
最近のハンターハンターなんてなくね?
12: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 18:44:02.995
根性とか怒りとかでスペック上がる奴
95: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 19:36:18.969
>>12
イヤボーンはあかんな
イヤボーンはあかんな
13: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 18:44:04.159
最近のジョジョだな
16: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 18:45:20.635
能力コピー
能力無効化能力
これ出すのやめろ
能力無効化能力
これ出すのやめろ
17: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 18:45:21.150
主人公サイドがアイテムで一時的にチート化して勝利
20: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 18:46:16.775
過去編始まって戻ってきたら決着ついて余韻に浸ってるやつ
21: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 18:46:26.864
後出しジャンケン
30: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 18:51:01.463 ID:9JsUch8J0.net
>>21
実はあの時を仕込んでおいたみたいなのは何度もやられると萎える
実はあの時を仕込んでおいたみたいなのは何度もやられると萎える
24: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 18:48:03.885 ID:9JsUch8J0.net
汎用性が高いというか何でもありな能力
28: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 18:49:52.129
他の能力の上位互換
弱い能力も使い方次第っていう魅せ方がなくなるだろ
弱い能力も使い方次第っていう魅せ方がなくなるだろ
40: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 18:55:34.532 ID:9JsUch8J0.net
>>28
明らかに能力Aがあれば能力Bで出来ることは全部出来ちゃうってのはBの持ち主が気の毒になる
明らかに能力Aがあれば能力Bで出来ることは全部出来ちゃうってのはBの持ち主が気の毒になる
34: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 18:52:42.001
現実を書き換える
運命を書き換える
世界を書き換える
運命を書き換える
世界を書き換える
69: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 19:10:40.722
概念系の能力者出てくると読むのやめるわ
73: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 19:14:24.432 ID:9JsUch8J0.net
>>69
作者も扱いきれなくなりがち
作者も扱いきれなくなりがち
102: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 19:58:36.846
主にブリーチだけど
ピンチになってここからどう逆転するのかワクワクしてたら助っ人が来て代わりに倒してもらう展開
ピンチになってここからどう逆転するのかワクワクしてたら助っ人が来て代わりに倒してもらう展開
104: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 20:03:04.579 ID:9JsUch8J0.net
こういうシチュエーションをやりたいからこういう能力者出したんだろうなってのが透けて見えてしまう
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1636018816/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました