no title
1: 名無しのがるび 2021/01/10(日) 21:52:12.19 ID:wYitQmoN0.net
2で少しこけたよな





2: 名無しのがるび 2021/01/10(日) 21:52:30.98 ID:wYitQmoN0.net
わかるやつおるか?



3: 名無しのがるび 2021/01/10(日) 21:52:39.86
なお映画



8: 名無しのがるび 2021/01/10(日) 21:53:41.04 ID:wYitQmoN0.net
>>3
映画は映画で怖い部分はあった
森本レオに教われるところは普通に怖い



5: 名無しのがるび 2021/01/10(日) 21:53:03.00 ID:wYitQmoN0.net
ニュートランスレーションも怖かったけど一気にクッソゲー化した



6: 名無しのがるび 2021/01/10(日) 21:53:08.38
怖くて先へ進めなくて辞めた思い出



10: 名無しのがるび 2021/01/10(日) 21:54:13.05 ID:wYitQmoN0.net
>>6
わかる
怖すぎてやれないのよ



7: 名無しのがるび 2021/01/10(日) 21:53:27.37
SIRENは怖さに慣れてムズいって感情になるわ



9: 名無しのがるび 2021/01/10(日) 21:54:07.81
話が意味不明すぎてぽかーんやったわ



11: 名無しのがるび 2021/01/10(日) 21:54:14.75
2は三沢とかいうハゲが良いキャラしてた記憶



15: 名無しのがるび 2021/01/10(日) 21:55:09.62
詰みゲー且つ覚えゲーの代表やろ



25: 名無しのがるび 2021/01/10(日) 21:56:37.95 ID:wYitQmoN0.net
>>15
ゲームシステム理解するまでは鬼だよな



17: 名無しのがるび 2021/01/10(日) 21:55:17.64 ID:wYitQmoN0.net
無印はあまりにも完成されてた



18: 名無しのがるび 2021/01/10(日) 21:55:30.10
2は武器持ちがほとんどやったから軽く別ゲーやったな



20: 名無しのがるび 2021/01/10(日) 21:55:41.83
怖さよりクッソ視点とクッソ操作性でイラつきが半端ない



32: 名無しのがるび 2021/01/10(日) 21:57:04.24
>>20
ホラーゲーだからしょうがない



23: 名無しのがるび 2021/01/10(日) 21:56:14.75
志村の1分50秒以内にクリアだっけ
あそこが一番てこずった記憶がある



35: 名無しのがるび 2021/01/10(日) 21:57:33.70 ID:wYitQmoN0.net
>>23
ルートわかんないとムズいよな



26: 名無しのがるび 2021/01/10(日) 21:56:47.19
2は遊びやすいよ(楽だとは言ってない)



28: 名無しのがるび 2021/01/10(日) 21:57:00.31
リメイク出せって思うけど出ても多分買わないゲーム



41: 名無しのがるび 2021/01/10(日) 21:58:20.96
2017年かなんかに未だにイベントショップ開いてたんだっけ?



48: 名無しのがるび 2021/01/10(日) 21:59:00.83 ID:wYitQmoN0.net
>>41
なんか中野でやってた記憶あるわ



16: 名無しのがるび 2021/01/10(日) 21:55:17.46
園児のときマジでCMがトラウマだったわ



21: 名無しのがるび 2021/01/10(日) 21:55:51.56 ID:wYitQmoN0.net
>>16
園児で覚えてるわけねーだろ



31: 名無しのがるび 2021/01/10(日) 21:57:02.89
中学生の時夜中あのCM見て眠れなくなった思い出



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610283132/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
素手で格闘できるNTはヌルゲー(別ゲー)として楽しめた
怖くはない


今一番注目されている記事(・ω<)