no title
1: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 17:53:36.76 ID:iemhb5qV0.net
異端か?





2: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 17:53:52.51
プリン体やばいぞ



6: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 17:54:31.50 ID:iemhb5qV0.net
>>2
ま?まぁピチピチの20代やし大丈夫やろ()



62: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 18:02:42.73
>>2
別にやばくないぞ



8: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 17:54:40.68
食べすぎ
なんかがなんかで食べすぎ



15: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 17:55:57.82 ID:iemhb5qV0.net
ちなみに食い方は納豆茶漬けや。
普通のお茶漬けに納豆乗せるだけ



20: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 17:56:35.88
1パック=健康
3パック=痛風



76: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 18:06:01.73
納豆毎日3パックで痛風て(笑)
毎日缶ビール飲んでるやつのが沢山いるやろ



23: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 17:57:02.66
一日一パックが目安やぞ



24: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 17:57:10.70
お気に入りどれ?



37: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 17:58:50.19 ID:iemhb5qV0.net
>>24
お気に入りはおかめ納豆のオレンジの奴やね。
たまに飽きたときは花かっぱの納豆とかも食べる



30: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 17:57:50.32
納豆会社に勤めれるスキルはあるぞ。



35: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 17:58:32.19
たまに違う銘柄の納豆を試すと適度な冒険感があって気持ちがいい



38: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 17:58:53.59
賞味期限切れそうなのよくまとめて食べるわ



40: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 17:58:58.90
ひきわり納豆1日1パックずつ食べてる



45: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 17:59:48.83
毎日2パック食べてるんやがやばいんか?



54: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 18:01:52.73 ID:iemhb5qV0.net
糖質制限の一環で米の代わりに置き換えたらこんな事になってた



59: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 18:02:28.32
>>54
飯なしやと味濃くないか?



69: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 18:03:49.46 ID:iemhb5qV0.net
>>59
ワイの場合は丼にタレなしの納豆5パックくらいをいれてお茶漬けのもと入れて食べるんや



73: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 18:04:51.62
>>69
はえ~なんやそれ



80: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 18:06:21.37 ID:iemhb5qV0.net
>>73
シーチキンなんか入れても美味いぞ



64: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 18:02:52.79
卵と納豆は食べるようにしてる



75: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 18:05:46.78
毎日1パック卵とネギ混ぜて食べてる
これで健康や



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611305616/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
痛風まっしぐらやんけ
マジでやめといた方がいいぞ


2: 名無しのコメ民
母の知り合いに毎日4パック食べ続けたら納豆アレルギーを発症した人がいたよ


3: 名無しのコメ民
納豆菌って滅茶苦茶強い菌だから、そんな量食い続けたら腸内の善玉菌が全滅するぞ


4: 名無しのコメ民
納豆菌熱に弱いからお茶漬けなんかにしたら意味ないぞ。あと卵の白身と食べ合わせ悪いからこの食事は栄養的に意味がない。


今一番注目されている記事(・ω<)