
1: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 10:48:42.88 ID:wSvJcRv/d.net
こーしてよくわからず灰汁をとってる
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 10:49:05.41
わかる
3: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 10:49:10.86
それでええぞ
4: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 10:49:21.40
あるある
5: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 10:49:56.91
あくしろよ!
7: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 10:50:21.97
やってる感だけ
8: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 10:50:46.00
取っても取っても出てくるけどこれホンマに灰汁なんやろか
15: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 10:52:26.75
>>8
あるある
あるある
9: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 10:51:38.70
牛すじ煮込むとガンガン出てくるから分かりやすい
10: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 10:51:39.51
そもそも灰汁の有無による味の違いが分からンゴ
11: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 10:51:57.86
茄子の灰汁抜きとかいう地獄
12: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 10:52:08.74
「永遠に出るなこの泡」
13: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 10:52:08.96
あんまり取らない作法もあるし料理によって変えるんやな
17: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 10:52:51.33
栄養分の塊なのに捨てるとかアホか
18: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 10:52:51.66
灰汁って何かいまだによくわからん
63: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 11:01:10.17
>>18
本物の草木灰の灰汁炭酸カリウム
野菜を茹でたアクカリウム、マグネシウム、カルシウム、シュウ酸など
肉を茹でたアク肉汁が熱で凝固したもの
本物の草木灰の灰汁炭酸カリウム
野菜を茹でたアクカリウム、マグネシウム、カルシウム、シュウ酸など
肉を茹でたアク肉汁が熱で凝固したもの
80: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 11:03:13.23
>>63
はえー
じゃあ肉鍋とかで出たアクはそんな取らんでもええのか
はえー
じゃあ肉鍋とかで出たアクはそんな取らんでもええのか
88: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 11:04:32.33
>>80
料理によるんや
すまし汁系だとスープが濁るからとった方がええ
料理によるんや
すまし汁系だとスープが濁るからとった方がええ
210: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 11:18:30.78
>>88
もしかしてカレーで灰汁を取る必要ない?
もしかしてカレーで灰汁を取る必要ない?
216: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 11:19:20.32
>>210
そういやワイはカレーは一切灰汁取らんわ
そういやワイはカレーは一切灰汁取らんわ
358: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 11:34:56.61
>>210
必要は無いわね
必要は無いわね
378: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 11:37:00.51
>>210
味にまとまりが生まれるし後味も深くなるぞ
味にまとまりが生まれるし後味も深くなるぞ
26: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 10:54:32.42
専門家「灰汁は旨味だぞ」
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638236922/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
舐めてみればいいじゃない
料理音痴って大抵味見せんよな
料理音痴って大抵味見せんよな
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm