
1: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:17:41.12 ID:voVYokGj0
なんでや
もう行くことないやろ
もう行くことないやろ
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:18:23.00 ID:zdiH+VRK0
閉店しまくってるぞ
3: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:18:42.74 ID:n4eOkzSK0
潰れまくってるが
4: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:18:50.67 ID:YdPgqEg80
潰れまくってるけど?
5: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:20:11.59 ID:gpkncDrl0
ゲオもつぶれまくってるぞ
6: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:20:12.16 ID:FcTC5jqy0
ワイの知ってる所は潰れてないけどみすぼらしくなってきてる
7: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:20:40.35 ID:VBJAdNrf0
レンタル潰れまくっとるやろ
8: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:20:42.91 ID:ulYIgQ2a0
Tポイントも無くなるような話なかった?
9: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:21:49.87 ID:49g9fc+e0
虫の息定期
10: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:21:58.13 ID:gpkncDrl0
ある程度店舗数が減ればつぶれた店に通ってた客が残ってる店舗へ来客するようになるから残された店舗は売上戻ってるんじゃね
11: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:22:11.29 ID:263XE/Om0
GEOとかTSUTAYAの店長って将来不安にならんのかな?
バイトは別に学生とかやから気にせんだろうけど
バイトは別に学生とかやから気にせんだろうけど
21: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:31:56.02 ID:EmRRg+cC0
>>11
地方のTSUTAYAって地元の本屋が加盟店なってるケースとか多いよな
地方のTSUTAYAって地元の本屋が加盟店なってるケースとか多いよな
27: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:34:14.50 ID:DX3MhI93M
>>21
FC多いけどそこそこの立地と坪数がないと成り立たんから地元の金持ちが加盟店になってたな
FC多いけどそこそこの立地と坪数がないと成り立たんから地元の金持ちが加盟店になってたな
32: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:39:41.28 ID:EmRRg+cC0
>>27そんな感じだな
うちの地域も地元で一番大きい書店が加盟店なってたわ
うちの地域も地元で一番大きい書店が加盟店なってたわ
12: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:23:36.18 ID:gpkncDrl0
外人ばかり雇ってたセブンイレブンもつぶれてたなw
目先の利益にこだわるとそうなるんやろなw
目先の利益にこだわるとそうなるんやろなw
13: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:24:33.61 ID:iqVBFe/n0
ゲオとTSUTAYA行ってねえな
14: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:24:54.43 ID:NjFNecF80
先見の明があれば配信で天下取る未来もあったんやろか
18: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:29:47.61 ID:MHLeR6tpM
>>14
コンテンツをどれだけ揃えられるかだからどうやってもネトフリに破壊されてた
コンテンツをどれだけ揃えられるかだからどうやってもネトフリに破壊されてた
26: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:34:05.07 ID:n4eOkzSK0
>>14
似たような環境で成功例は
凸版印刷やな 言わずとしれた印刷業界の最大手だが
紙媒体の印刷物が廃れる未来を見越して 電子書籍販売サイトBookLive!を立ち上げて
BookLive!も業界トップクラスの電子書籍サイトに成長させて電子書籍でも強くなった
似たような環境で成功例は
凸版印刷やな 言わずとしれた印刷業界の最大手だが
紙媒体の印刷物が廃れる未来を見越して 電子書籍販売サイトBookLive!を立ち上げて
BookLive!も業界トップクラスの電子書籍サイトに成長させて電子書籍でも強くなった
16: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:28:47.42 ID:zoiCZk1eM
GEOはセカストや買取が調子いいからまだ大丈夫
17: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:29:29.25 ID:gpkncDrl0
フラゲをしなくなった辺りからゲームの売上自体が落ちたし
フラゲ自体をDLに取られたから利用する人も減ったしな
特別感がないもんな安くもないし
フラゲ自体をDLに取られたから利用する人も減ったしな
特別感がないもんな安くもないし
19: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:30:54.62 ID:JKPqNm+p0
DISCASだけあればええ
20: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:31:30.00 ID:rysoLhC/0
ゲームボーイやプレステのソフト眺めてたのが懐かしいよ😭
22: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:32:06.27 ID:gpkncDrl0
フラゲだと定価でも買ってた
発売日以降は20%offぐらいだった
結局このおかげで売り上げ取れてたんだよな昔のツタヤとかゲオのゲーム部門
フラゲ勢が定価で買うから買取も高く設定できてたしな
発売日以降は20%offぐらいだった
結局このおかげで売り上げ取れてたんだよな昔のツタヤとかゲオのゲーム部門
フラゲ勢が定価で買うから買取も高く設定できてたしな
29: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:37:13.52 ID:EmRRg+cC0
>>22
まぁでも俺的にはフラゲの時代に戻って欲しいけどな
なんかダウンロード販売って資産価値ゼロだし買い手側にはかなり損だからな
まぁでも俺的にはフラゲの時代に戻って欲しいけどな
なんかダウンロード販売って資産価値ゼロだし買い手側にはかなり損だからな
23: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:32:08.56 ID:nIn+6ACk0
ゲオは日用品売ってる模様
24: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:33:04.23 ID:P0DB6KIi0
裏面に小さい文字で買取価格が載ってるチラシってまだあるの?
小さい頃わくわくしながら見てたわ
小さい頃わくわくしながら見てたわ
28: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:35:39.44 ID:uTh18F8Yd
レンタル本のコーナーやめてカードゲーム場になってたわ
33: 名無しのがるび 2023/04/12(水) 08:40:12.65 ID:GusRLk1lM
ワイの田舎のTSUTAYAは本屋と雑貨屋とスタバが合体した謎の施設になっとる
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681255061/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm