no title
1: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:01:55.65 ID:fpIXf5Fk0.net
わいにはむりや





2: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:02:15.25
8-17やぞ



3: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:02:19.79
大学生か?



4: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:02:27.94
あれれ~日にちと時間が足りてないよ~



5: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:02:48.96
8時22時定時



6: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:03:08.98
仕事しているようで仕事していないということだ



7: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:04:12.20
7時19時定期



9: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:05:10.26
8:30-19:30



11: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:06:14.50
8時19時やろ



12: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:07:26.60
大学時代はワイも無理やと思ってた



13: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:07:33.09
8:00-19:00定期



14: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:07:58.36
ワイは7時~23時
なめんなよ社会人を



108: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:47:15.87
>>14
舐められてるからそんな環境にいるんやろ



15: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:08:02.37
オフィスとかやと半分以上サボれるけど
現場仕事やと1分足りともサボらせてもらえへんで
奴隷や



16: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:08:46.80
フリーターになればいいのでは?



18: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:09:49.14
ムフフ20時までは社畜、それ以降はマネモブに変身するの



19: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:11:36.67
ここに通勤一時間がデフォとか残業やるやつやばすぎやろ



20: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:12:22.68
しゃあっ



21: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:12:31.67
文句言ってねえで働けゴミども



22: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:12:47.38
その内慣れる
人間やし



23: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:14:01.08
結構サボってるけどな
デスクワークを勤務時間いっぱい集中してやるのは無理や



24: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:14:45.25
普通ギリに行って誰か帰ったらすかさず自分も帰るよね



25: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:14:46.61
なにっ



26: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:16:02.78
皆で残業するから尊いんだ
絆が深まるんだ



27: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:16:41.32
タフという言葉は社会人のためにある



28: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:17:22.36
タフな残業だった



29: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:19:26.72
定時で帰れてるやん



30: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:20:44.65
ゆとり世代の前は週6が当たり前の世界だった
まぁ今でも運送系とか基本週6の12時間拘束が普通だが



31: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:21:29.84
残業って月どれくらいするもん?



32: 名無しのがるび 2021/12/01(水) 07:22:46.23
仕事が楽しいとあんまり苦痛じゃないで



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638309715/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
ゆとり世代の前は働けばそれだけ稼げるバブルだからな
今は働いても稼げない上に持って行かれる


4: 名無しのコメ民
子持ち時短正社員やが週6、9〜17時やぞ
金稼げるからええんや


今一番注目されている記事(・ω<)