
1: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:37:15.02
謎なので飲んだことはないが人気なのだろう
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:37:52.99
安い
4: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:38:02.22
のんだことないからわからん
5: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:38:30.09
チープな味わい
6: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:39:03.06
そも酒ではない
13: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:40:55.62
>>6
焼酎をホッピーで割ったのもホッピーって呼ぶよ
焼酎をホッピーで割ったのもホッピーって呼ぶよ
7: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:39:24.93
割材やろ
8: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:39:29.19
酒ちゃうやろ
9: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:39:38.77
わざわざビール飲まないでホッピーにする意味がよくわかんない
19: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:42:13.23
>>9
糖質対策
糖質対策
10: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:39:52.50
ホッピー外(黒または白)は酒じゃない
17: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:42:08.76
>>10
0.8%入ってなかったっけ?
0.8%入ってなかったっけ?
71: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:54:02.13
>>17
1%未満は清涼飲料水や
1%未満は清涼飲料水や
11: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:40:05.31
安い焼酎をビール風飲料で割るだけや
16: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:41:35.79
>>11
都内だとキンミヤのイメージ強いけどな
地方はどうなんや
都内だとキンミヤのイメージ強いけどな
地方はどうなんや
54: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:51:00.28
>>16
出張で行った静岡の居酒屋でもキンミヤとホッピーやったな
出張で行った静岡の居酒屋でもキンミヤとホッピーやったな
12: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:40:40.43
飲んだけど不味かったわ
14: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:41:16.90
そんなに安くはない
15: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:41:32.13
氷アリか氷ナシか論争が未だに決着しない飲み物
18: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:42:11.93
発泡酒の始祖
23: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:43:13.35
>>18
ストゼロの始祖のような
ストゼロの始祖のような
20: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:42:29.61
ホッピーが酒だと思ってるキッズけっこう居そう
21: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:42:40.13
ああいいよ
22: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:42:49.26
瓶なのがめんどくさい
24: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:43:17.08
あれ酒じゃないん?
66: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:53:05.89
>>24
ビール風味の割材や
ビール風味の割材や
26: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:43:18.96
マジで飲み方わからないから飲んだことない
25: 名無しのがるび 2022/01/27(木) 17:43:17.17
キンミヤが本体
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643272635/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
なぎら健壱あたりが出てた頃のタモリ俱楽部で
ホッピー社長が「氷無しが正しい飲み方」だと言ってたな。
ホッピー社長が「氷無しが正しい飲み方」だと言ってたな。
2: 名無しのコメ民
どういう層が飲んでるのか謎。
A「私、お酒好きなんですよ。」
B「へー、何飲むの?」
A「ホッピー」
って聞いたことないわ。
A「私、お酒好きなんですよ。」
B「へー、何飲むの?」
A「ホッピー」
って聞いたことないわ。
3: 名無しのコメ民
>> >>18
>>ストゼロの始祖のような
違う。第3のビールの方や
>>ストゼロの始祖のような
違う。第3のビールの方や
4: 名無しのコメ民
たけしの挑戦状でホッピーを知ったな
5: 名無しのコメ民
「ホッピー」
居酒屋800円
ドラックストア市販186円
「ホッピー」
居酒屋800円
ドラックストア市販186円
6: 名無しのコメ民
あれ酒じゃないん?
ビール風味の焼酎割や
安い焼酎をビール風飲料で割るだけや
ビール風味の焼酎割や
安い焼酎をビール風飲料で割るだけや
7: 名無しのコメ民
子供の頃、親父が飲んでたハイサワーのハイサワーだけを飲むのが好きだった
8: 名無しのコメ民
子どもビール
9: 名無しのコメ民
東京のローカル商品。
10: 名無しのコメ民
麦芽発酵飲料と書けばバカ売れするんじゃないかなw
あれ味濃くて良いよ
旅行先とかで運転の都合があるから飲めないけど地元の海産物が自慢の居酒屋で食事したい時に「料金そのまま払いますから焼酎入れないで下さい」って言えば双方ハッピーホッピー!
あれ味濃くて良いよ
旅行先とかで運転の都合があるから飲めないけど地元の海産物が自慢の居酒屋で食事したい時に「料金そのまま払いますから焼酎入れないで下さい」って言えば双方ハッピーホッピー!
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
昔から貧乏人が飲むイメージだったし
ホッピー飲んでホルモン食べようみたいな看板あったからホッピーってビール擬きの酒があの瓶に入ってると思ってた
garlsvip
が
しました