1: 名無しのがるび 2023/04/15(土) 19:25:41.22 ID:zK/KzpDn0
なに?



2: 名無しのがるび 2023/04/15(土) 19:26:27.20 ID:pkM5qS/Pr
言うほど役に立つか?

4: 名無しのがるび 2023/04/15(土) 19:27:38.18 ID:zK/KzpDn0
>>2
今存在する業界でミクロ経済学や統計学を使用しないところは存在しない

3: 名無しのがるび 2023/04/15(土) 19:26:32.98 ID:zK/KzpDn0
法ははまだしも、文学部とか社会学部行くぐらいなら経済学部行くべきやろ

5: 名無しのがるび 2023/04/15(土) 19:28:07.14 ID:nvEIw9yS0
正直反論できない

6: 名無しのがるび 2023/04/15(土) 19:28:08.63 ID:zK/KzpDn0
なんでお前ら経済学部行かんねん

7: 名無しのがるび 2023/04/15(土) 19:28:42.96 ID:pkM5qS/Pr
>>6
法学の方がどの業界行っても役に立つから

9: 名無しのがるび 2023/04/15(土) 19:30:02.15 ID:zK/KzpDn0
>>7
経済学部よりいい学部があるというのは経済学部に行かない理由にはならんで

13: 名無しのがるび 2023/04/15(土) 19:32:10.12 ID:pkM5qS/Pr
>>9
身体は一つしかないし時間は有限だからより良い選択肢があるならそちらを選ぶのが合理的だろう

18: 名無しのがるび 2023/04/15(土) 19:36:10.03 ID:zK/KzpDn0
>>13
ワイは文学や社会学といった虚学を惰性で学ぶぐらいなら、経済学部が良いって話をしてるだけやで
全員が全員経済学部に入れと言ってるつもりはない

22: 名無しのがるび 2023/04/15(土) 19:39:38.59 ID:ZZCcz78M0
>>18
ワイは法学部の政治学科やったけど遊ぶための学科やったな
社会学もそんな感じや
文学は語学系はええんちゃう?
経済学で習う統計ってそんな大したものじゃないだろ
理系に行けば誰でも出来る

15: 名無しのがるび 2023/04/15(土) 19:33:07.17 ID:U/PCns2mH
ミクロ経済やら統計学なんて大卒程度の知能あれば見についてる
経済学部で専門的に学ばなきゃならんほどのことは社会では必要ない

20: 名無しのがるび 2023/04/15(土) 19:38:30.22 ID:zK/KzpDn0
>>15
そんなことはない
例えば統計学で最も基本的な実験方法の一つであるランダム化比較試験は知名度がそんなに無く、そしてマーケティングする上でとても有用な知識や

23: 名無しのがるび 2023/04/15(土) 19:40:00.09 ID:U/PCns2mH
>>20
そういうのは実用性がないって言うんやで

29: 名無しのがるび 2023/04/15(土) 19:44:06.68 ID:zK/KzpDn0
>>23
君がいう実用性が、労働者全員が使える知識ってことならそうやろな

17: 名無しのがるび 2023/04/15(土) 19:34:59.68 ID:9xENv8QJ0
文系だから

21: 名無しのがるび 2023/04/15(土) 19:39:13.04 ID:zK/KzpDn0
>>17
数学なしでってのが味噌やで

24: 名無しのがるび 2023/04/15(土) 19:40:18.65 ID:/2aKl6cg0
経済なんて一般教養で十分や
実用性で言えば楽な学部行って教職でも取ったほうが100倍有用

30: 名無しのがるび 2023/04/15(土) 19:45:16.29 ID:zK/KzpDn0
>>24
楽な学部?
大学を就職予備校として使うのは勝手やけど、それで痛い目見るのは君やで

31: 名無しのがるび 2023/04/15(土) 19:45:34.64 ID:F4qfHBcQ0
たいてい会社に入ってから学べることやから大学の学部4年間で専攻する意味はあまりない

34: 名無しのがるび 2023/04/15(土) 19:47:14.86 ID:4+duQ2920
>>31
企業に入ってから学ぶことを先に理解できてるのは強みとちゃうか?

41: 名無しのがるび 2023/04/15(土) 19:53:20.47 ID:F4qfHBcQ0
>>34
現実的に学部4年間で学ぶ内容なんて企業の即戦力にはならんし
企業も経済学部出身者は入社時の研修で他の新卒と分けたりもしない

結局みんなイチから鍛えるんやから大学の学部よりも大学のレベルのほうがずっと重要やわ

43: 名無しのがるび 2023/04/15(土) 19:55:00.87 ID:zK/KzpDn0
>>41
経済学という根本を否定するならともかく、四年という期間の短さを指摘するなら院行けばええ話やんけ

46: 名無しのがるび 2023/04/15(土) 19:57:57.82 ID:F4qfHBcQ0
>>43
院まで行けばさすがに違うやろけど
日本の企業って文系職の院卒を重視しないから結局あんまり強みにならないんよな
MBA取っても新卒でいきなり経営の中心の部署に配置されることもないし

36: 名無しのがるび 2023/04/15(土) 19:48:48.79 ID:8UcLna3d0
経済学部じゃないやつの人格否定してるん?
訴えられたらどうなるやろこのスレ

40: 名無しのがるび 2023/04/15(土) 19:52:35.86 ID:zK/KzpDn0
>>36
どこが人格否定してるように見えた?
ワイはあくまで経済学部をおすすめしてるだけやで

37: 名無しのがるび 2023/04/15(土) 19:48:53.02 ID:ZZCcz78M0
文系なんてどこも同じやから法学部の政治学科おすすめやで
たぶん1番楽

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681554341/


今一番注目されている記事(・ω<)