
1: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 06:57:58.34 ID:vay88d8U0.net
ちなニート
118: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:31:52.08
正直わかる
35: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:06:34.88
気づいてしまったか
実はそうなんやで通勤して働くなんて時代遅れ
実はそうなんやで通勤して働くなんて時代遅れ
生娘を人気記事漬けにする
4: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 06:58:49.04
わかるやで
従来型の労働は搾取されまくりという現実に絶望しているんや
従来型の労働は搾取されまくりという現実に絶望しているんや
5: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 06:58:57.38
まあ考えようによっては一理あると言ってもおかしくはない
6: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 06:59:16.79
それ親に言ったらいいんじゃない?
多分泣かれるか殴られるけど
多分泣かれるか殴られるけど
30: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:05:00.62
>>6
言ってるんだが?
俺の方が体格上だから何言ってきてもボコりゃ勝ちだから
言ってるんだが?
俺の方が体格上だから何言ってきてもボコりゃ勝ちだから
33: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:06:16.80 ID:vay88d8U0.net
>>6
病んでまで働かなくていい
危ない仕事はしないでって言われてる
病んでまで働かなくていい
危ない仕事はしないでって言われてる
7: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 06:59:19.92 ID:vay88d8U0.net
そら結婚して子供できたら仕方ないけど
普通に働いてて結婚もしない子供もいないやつって…
家も買わない車も買わないって…
普通に働いてて結婚もしない子供もいないやつって…
家も買わない車も買わないって…
56: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:10:34.07
>>7
結婚したい人はすればいい子供ほしい人はつくればいい
家車ほしい人は買えばいい
結婚したくない人はしなければいい子供いらない人はつくらなければいい
家車いらない人は買わなければいい
結婚したい人はすればいい子供ほしい人はつくればいい
家車ほしい人は買えばいい
結婚したくない人はしなければいい子供いらない人はつくらなければいい
家車いらない人は買わなければいい
9: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 06:59:56.28
きっと正論だろうけどこの時代には合ってない
13: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:00:47.02
>>9
いや逆でこの時代に合ってる
いや逆でこの時代に合ってる
10: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:00:09.63
飯も食わないし電気も使わない
15: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:00:55.94 ID:vay88d8U0.net
>>10
ぶっちゃけ
最低限の生活してたらナマポとか年金でなんとかなるんちゃう
ぶっちゃけ
最低限の生活してたらナマポとか年金でなんとかなるんちゃう
12: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:00:38.11
AIやロボットが普及すれば人類は働く必要はなくなります
17: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:01:28.56 ID:vay88d8U0.net
年金も免除や猶予してても半額貰えるらしいし
18: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:01:40.01
一理あるけどそれだけだと結局食いつなぐだけで精一杯やん
22: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:02:19.32
生活保護も年金も貰えねーだろw
26: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:03:01.25 ID:vay88d8U0.net
>>22
年金は貰えるぞ
半額だけど
そもそも年金自体どうなるかわからないけどな
年金は貰えるぞ
半額だけど
そもそも年金自体どうなるかわからないけどな
27: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:03:23.51
100年後には、働いてた時代があったらしいよwみたいになってるやろ
28: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:03:57.91 ID:vay88d8U0.net
みんな真面目だよなって思うわ
31: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:05:45.01 ID:vay88d8U0.net
そら高学歴エリートでホワイトカラーの職つけたらいいかもしれんよ
手取り20万前後でヒーヒー働くやつらってなんなん
結婚してるとか子供いるならわかる
親養わないといけないとかならわかる
手取り20万前後でヒーヒー働くやつらってなんなん
結婚してるとか子供いるならわかる
親養わないといけないとかならわかる
36: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:06:53.18
>>31
むしろ高学歴エリートの方が会社勤めとか謎やろ
むしろ高学歴エリートの方が会社勤めとか謎やろ
41: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:07:42.31 ID:vay88d8U0.net
>>36
みんなそこでさらに有能は気付いて独立して好きなことするやつ多いんちゃう
金も稼いで
みんなそこでさらに有能は気付いて独立して好きなことするやつ多いんちゃう
金も稼いで
32: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:06:13.91
資産があるならそうかもな
45: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:09:10.78
妻子供居ないと働く意味を見いだせん
64: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:12:51.44
金が必要ないなら働かんでええと思うで
67: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:13:26.26
山で自給自足してるなら働かなくてもええぞ
104: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:24:57.20 ID:vay88d8U0.net
まあでもみんなそれに気付いたら
日本は終わるやろな
日本は終わるやろな
110: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:27:17.40
根本的には仕事は楽しいわ
他の事したい時間が奪われるのが嫌なだけで
他の事したい時間が奪われるのが嫌なだけで
120: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:32:37.74 ID:vay88d8U0.net
なんでみんな嫌々って思いながら働くんやろな
あれは自分きついンゴ大変ンゴってかまって欲しいふりか?
あれは自分きついンゴ大変ンゴってかまって欲しいふりか?
121: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:33:19.73
ワイは無職時代の方が退屈に押し潰されて耐えられなくなったで
96: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:22:06.18
このスレ見てる限りだと
働いてるやつがストレス溜まってそうなのは分かるな
働いてるやつがストレス溜まってそうなのは分かるな
14: 名無しのがるび 2019/02/07(木) 07:00:50.44
そうだな、さっさと働け
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549490278/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました