no title
1: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:18:42.17 ID:dnNnhEkD0.net
教師「え?違うけど0!=1は覚えてなw」

ワイは数学を諦めた





2: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:19:02.73 ID:dnNnhEkD0.net
クソが



3: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:19:37.86 ID:dnNnhEkD0.net
ワイが悪いんか?



4: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:20:17.14 ID:dnNnhEkD0.net
なぁ



5: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:20:30.10
そんなことも覚えられないの?



8: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:21:12.90 ID:dnNnhEkD0.net
>>5
数学って所詮"暗記"なんやね



19: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:22:58.24
>>8
せやで
暗記したことを応用して発展させていくことが数学の入門や
入門を終えて初めて数学の暗記じゃない部分に触れられるんや



102: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:40:41.06
>>8
これ言う奴ぎょうさんおるけど当たり前やん
それが嫌なら自分で考えてその答えにたどり着けよ



107: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:41:25.12
>>102
数学の院試とか本当に二行目やってるやろ



112: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:42:53.11
>>107
数学は第一に暗記やぞ
全く見たことのない概念が院試に出たとしたら0から解けるわけない



116: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:43:46.21
>>112
そりゃ全くの0からなんてワイも考えてないわ



135: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:47:27.93
>>116
ワイ大学院で数学齧っとるけど第一に定義の暗記第二に定理の暗記第三に証明の暗記や
それが出来て始めて自分で考えれるってよく怒られとる



6: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:20:51.90
簡単な理論やで



7: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:20:53.44
まあPの1通りと思えば



9: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:22:10.74
Γ関数



71: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:35:49.04
>>9
これ
階乗は有理型関数に延長するのが感覚的に一番妥当やから
有理型関数の中でガンマ関数以外に候補があるかどうかはよくわからん



10: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:22:11.22
0乗が1ってやつよくわからん



25: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:26:06.67
>>10
nのなんとか乗は
0乗:1 (×nが0個)
1乗:1×n (×nが1個)
2乗:1×n×n (×nが2個)
って考えれば分かるで



39: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:28:37.20
>>25
ふーんなるほどな
サンガツ



11: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:22:14.12
その方が都合がええからやで
0!=0にすると毎回場合分けが出てくる



12: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:22:14.27 ID:dnNnhEkD0.net
こいつのせいでワイはFラン私文中退や



13: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:22:20.70
法則クイズの答え見たいだな



14: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:22:21.03
n=0成立させたいやろ



15: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:22:33.08 ID:dnNnhEkD0.net
どう責任取るんや?



16: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:22:41.08
0!=1がしっくりこないのはわかるが0!=0もしっくりこないやろ



23: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:25:24.92
>>16
むしろ感覚的にはそうなるやろ
3! = 3×2×1
2! = 2×1
1! = 1
0! = 0×1



27: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:26:48.55
>>23
3! = 3×2×1×0
2! = 2×1×0
1! = 1×0
0! = 0

こっちやろどう考えても



35: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:28:02.55
>>27
これ



38: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:28:26.74
>>27
これで納得できるやろ

4!=4x3x2x1=24(÷4で下の段の階へ)
3!=3x2x1=6(÷3で下の段の階へ)
2!=2x1=2(÷2で下の段の階へ)
1!=1=1(÷1で下の段の階へ)
0!=1



45: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:30:15.62
>>38
すげえ



17: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:22:50.67
分数の計算なんでひっくり返すのってキレてそう



21: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:24:49.07
>>17
分数の計算とはちゃうやろ



28: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:26:53.03
>>17
あんま詳しくないけど0!=1はそう定義した方が色々都合がいいからそうしとるんやろ?だからなんか納得いかん でも分数の計算はそりゃそうなるやろとしかならんやん



20: 名無しのがるび 2021/11/06(土) 02:24:23.09
いや、何でそうなるかを理解するのが数学の入り口だが?



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636132722/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
暗記せんでも証明はされてるやろ。公式も解が出せるって証明されてるやん。その証明を自分でしたらええと思うけど、それをやるより公式覚えた方が早いから。分厚い説明書を1ページにまとめてくれたようなのが公式やから、グダグダ言わずに覚えろ。


2: 名無しのコメ民
数学は自然科学では無いからな


3: 名無しのコメ民
高校のレベルだったら暗記の費用対効果が一番高い科目は数学だと思うわ。それで数学科入って氏亡した。


4: 名無しのコメ民
案の定他人のせいにしてるし、頭残念やな
Fランやむなしですわ


今一番注目されている記事(・ω<)