
1: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:13:10.880 ID:RlxqNgRv0.net
おる?
生娘を人気記事漬けにする
3: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:13:30.058
ストレート?飲むだろ
4: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:13:48.488
ストレートは逝く
5: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:13:51.990
水の交互に飲むやつはする
6: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:14:08.441
手っ取り早く酔えるから
たまにストレートで飲む
23: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:17:50.394
>>6
ストレートだと
ストレートだと
ちまちましか飲めないから
むしろ酔うの時間かかるぞ
27: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:18:26.136
>>23
なんでチマチマ飲むの?
なんでチマチマ飲むの?
30: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:19:12.758
>>27
舌鈍感だし酒強くないから
舌鈍感だし酒強くないから
ちびちび味わって飲む
37: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:22:01.881
>>27
ストレートぐいぐい飲んだら
ストレートぐいぐい飲んだら
舌とか喉とか胃とかやられる
ガンになる確率がマジで
上がるからやめた方がいい
7: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:14:19.257
飲むというより口に含むだけ
8: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:14:42.568
喉カーッてなる感覚がたまんなくて
それがないと満足できなくなって
しまうからやめたほうがいい
10: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:15:31.912
ウイスキーは
ストレートかロックだわ
ハイボールは邪道
ハイボールは邪道
11: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:15:44.050
瓶から直接飲む
13: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:16:02.328
冬だとストレートで
飲むのは割りとやる
焼酎レベルなら
焼酎レベルなら
現在進行形で
ストレートで飲んでる。
14: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:16:13.441
原液って
16: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:16:32.988
原液ってできたままか?
売ってるのは原液に水を混ぜて
売ってるのは原液に水を混ぜて
アルコール度数を調整したやつ
だから原液とは呼ばないよな?
26: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:18:23.708
>>16
カスクストレングスのことだろ
カスクストレングスのことだろ
35: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:21:03.360
>>16
原酒とかカスクストレングスとかあるでしょ
原酒とかカスクストレングスとかあるでしょ
20: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:17:16.251
東京遊びいくときイキって
スキットル入れて飲んだりしてた
18: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:16:49.178
スコッチとかはロックで飲むけど
安いウィスキーはハイボールで飲む
19: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:17:02.595
ロックって実質ストレートじゃね?
22: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:17:44.841
昔はロックで飲んでたけど
薄める意味が分からなくなって
今ではストレートで飲んでる
24: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:18:06.859
カルピスは原液?
29: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:18:41.062
>>24
そっちの方がやばいw
そっちの方がやばいw
25: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:18:21.054
1万ぐらいからの
ウイスキーはロックでちびちび
それ以外は酔うために
それ以外は酔うために
がばがばハイボールやらで飲む
32: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:19:30.288
においかぐだけだな
34: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:20:19.626
チェイサーないと氏ぬ
41: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:23:18.727
ショットで喉にぶちこんで
チェイサーで流し込む
43: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:24:32.540
お前らはウォッカ薄めて飲むんか?
ウォッカって水って意味やぞロシアでは
48: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:25:19.303
>>43
ウイスキーも命の水だぞ
ウイスキーも命の水だぞ
52: 名無しのがるび 2021/12/31(金) 20:27:20.515
>>48
感動もんだな
感動もんだな
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1640949190/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
ハイボールが未だに持て囃されてる意味が分からん。
ウイスキーはロックが至高やろ
ウイスキーはロックが至高やろ
2: 名無しのコメ民
>>1
全てのウイスキーがロックに適している訳じゃない。
日本酒だって冷酒に適した製品もあれば燗に適した製品もある。
氷で冷やすとエチレン香や苦みやピート香が抑えられて特徴が出ないのもある。
全てのウイスキーがロックに適している訳じゃない。
日本酒だって冷酒に適した製品もあれば燗に適した製品もある。
氷で冷やすとエチレン香や苦みやピート香が抑えられて特徴が出ないのもある。
3: 名無しのコメ民
>>1
ロック味薄まっておいしくない
それならストレートでチビチビ飲む
ハイボールはウィスキーじゃなくて「ハイボール」って炭酸飲料だから
ロック味薄まっておいしくない
それならストレートでチビチビ飲む
ハイボールはウィスキーじゃなくて「ハイボール」って炭酸飲料だから
4: 名無しのコメ民
原液()
5: 名無しのコメ民
そもそもメーカーが瓶詰めした時点で加水してる件について。
カスクに入れて熟成させてる原酒は70%近い。
カスクに入れて熟成させてる原酒は70%近い。
6: 名無しのコメ民
なぜか昔は割るのは邪道みたいに思ってて
ストレートで飲んでたけどやめたわ。
同じ量飲むにしても割った方が
飲みやすいし体の負担も少ない。
ストレートで飲んでたけどやめたわ。
同じ量飲むにしても割った方が
飲みやすいし体の負担も少ない。
7: 名無しのコメ民
チェイサーにビール使ってる
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
全く同じだわ。
自分の場合15%前後がちょうどいいみたい。
今ではストレートで飲む人が信じられない。
garlsvip
が
しました