1: 名無しのがるび 2019/02/23(土) 15:30:53.25 ID:7zLpQVZp0.net
悲しいなあ…



20: 名無しのがるび 2019/02/23(土) 15:35:31.51
そんなこと言ってる若者はいない





3: 名無しのがるび 2019/02/23(土) 15:31:31.38 ID:7zLpQVZp0.net
ワイのトッモもみんなスマホでネット生活最高みたいに言うてるけど
パソコンがある方がよっぽどええ気がするんやがな



7: 名無しのがるび 2019/02/23(土) 15:32:33.91
そもそも最近の若者は音声入力やから
キーボード打てんし、ローマ字知らんらしい



259: 名無しのがるび 2019/02/23(土) 16:05:37.54
>>7
むしろローマ字入力の方が出来るやろ
逆におっさん世代やとWindowsですらキーボードでカナ入力なんかを使ってるおっさんおるし



306: 名無しのがるび 2019/02/23(土) 16:08:33.78
>>259
でもカナ入力マスターしてたらローマ字で2回打鍵するとこ一回で済むから異常にタイピング速いよ
日本語限定だけど



8: 名無しのがるび 2019/02/23(土) 15:32:45.65
実際ゲームやるぐらいにしか使ってないしいらんやろ



502: 名無しのがるび 2019/02/23(土) 16:24:11.06
ワイもゲームにしか使ってないし逆にそれ以外の使いみちがわからん



9: 名無しのがるび 2019/02/23(土) 15:33:06.10
たしかに日常生活ではあまり使わんよな



10: 名無しのがるび 2019/02/23(土) 15:33:34.32
帰ってきてPCつけて寝る前に落とすがもうルーチンになってるわ



12: 名無しのがるび 2019/02/23(土) 15:33:49.09
タブレット持ってから明らかに使用率は減ったな



14: 名無しのがるび 2019/02/23(土) 15:34:03.10
並行してやるならパソコンのがいい



15: 名無しのがるび 2019/02/23(土) 15:34:32.84
パソコンをタブレットでリモートが最適解なんだよなぁ



30: 名無しのがるび 2019/02/23(土) 15:36:44.45 ID:7zLpQVZp0.net
ネット通販とかスマホぐらいでも良いけど
旅行するときにチケや宿の手配とかいろいろ申し込むとなったらスマホじゃきつくね?
出来ない事はないだろうけど面倒というか



32: 名無しのがるび 2019/02/23(土) 15:37:17.26
スマホでいいじゃん君は電子書籍も読まなそう



416: 名無しのがるび 2019/02/23(土) 16:16:44.84
PCの利点

て大きく広く見れるところかな

あと何かと動作がいいのもPC



569: 名無しのがるび 2019/02/23(土) 16:30:14.59
まあ事は足りるけど効率考えたら普通にパソコン使うわ



570: 名無しのがるび 2019/02/23(土) 16:30:15.12
PCで基本全画面表示しか使わんやつはスマホやタブでも十分やないんかな



510: 名無しのがるび 2019/02/23(土) 16:24:46.10
無駄にでかいゲーミングPC捨てたい
邪魔なだけや



514: 名無しのがるび 2019/02/23(土) 16:25:09.74
>>510
ワイが引き取ったる



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1550903453/


今一番注目されている記事(・ω<)