no title
1: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:44:19.41 ID:zCeSPk/m0.net
遺伝子ガチャってゴミやわ





2: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:45:11.51
10万時間練習したら変わるぞ



5: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:46:06.94 ID:zCeSPk/m0.net
>>2
2万時間練習した天才には勝てないぞ



62: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:58:48.51
>>5
なんなら1000時間練習した天才にも勝てない



224: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 10:39:56.60
>>5
なんの世界でもこれよ

真面目な天才がいたら誰も勝てん



3: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:45:23.70 ID:zCeSPk/m0.net
リズムとか音程って普通はある程度取れるものだと知って絶望しとるわ



4: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:46:02.29
子供の頃やらせて判断させとくの合理的やな



9: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:47:03.78 ID:zCeSPk/m0.net
>>4
ピアノの発表会とか同じ期間同じ人に教わっても相当差が出るからな
ワイはいつもゴミやった


8: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:46:55.68
音楽で勝つ必要がないからな



18: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:49:13.38 ID:zCeSPk/m0.net
>>8
音楽好きなんや
ずっと音楽に時間費やしてきたけどどうやっても素人にすら勝てん



10: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:47:34.86
神上手くてクソダサいというのが普通にあるからね
漫画で言えば画力と一緒 絵が上手ければいいんじゃなくて話が上手くないとダメ
音楽も曲作りのセンスが全てなんだわ



11: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:47:44.53
スレタイが「変わりません」なのに、レスで「天才には勝てない」はおかしいやろ
変わるかどうかだけで議論しろ



12: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:47:59.68
リズム感覚クソだったから逆張りでラップしたら改善したわ



14: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:48:09.67
リズム感も音程も取れてないけどカラオケが趣味のワイみたいなのもおるし



21: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:50:09.60 ID:zCeSPk/m0.net
>>14
ワイもやで
どれだけ練習してもそこらへんの素人よりも下手や



15: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:48:39.76
天才は1時間で一曲作るしな



17: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:49:11.96
子供のころ音楽に触れてこなかった人には無理



27: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:52:07.97 ID:zCeSPk/m0.net
>>17
音楽は環境やなくて親の遺伝子で決まるんやで
双子に音楽やらせて片方は2万時間の練習させたのに練習一切してない方と能力はほぼ同じだったんや



23: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:50:52.71
変わるやろ
二万時間ピアノ練習したら、ピアノうめーって言われるやろ



29: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:52:41.01
>>23
決まった曲を楽譜通りに弾くことならできるかもな
ただそれだけや



44: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:55:50.67 ID:zCeSPk/m0.net
>>23
たまにテレビで芸能人とプロがピアノ対決とかする企画あるけどプロの方がミス多くても上手いって感じるのはプロやで



195: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 10:36:01.21
>>44
2万時間前から一つも上達しない訳じゃないよね



24: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:51:03.71
リズム感は才能やな



25: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:51:17.54
絵の方が才能差感じるわ
ワイはアメトークの絵心ない芸人みたいな絵しか描けんし今後どれだけ練習しても上達する気がしない



30: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:52:46.77
絶対音感も才能の一つと言うのならワイは才能<経験やと言い切るぞ



31: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:52:49.33
遺伝の影響が強いなら練習すれば才能ある奴はいつから始めてもええやん



32: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:53:14.73
万人に受ける音楽作るのは才能でもやるのはそんな才能いらんやろ



33: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:53:42.31
3歳までに習うか以降に習うかで全然違うから



35: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:54:05.32
youtubeで講釈垂れてる自称作曲家多いけど
自分が作曲の才能ないことに気づいてないんだろうな



36: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:54:37.92
音楽の才能だけなら変拍子のクラシックとジャズを刷り込ませてればある程度育ちそうだけどな



37: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:54:37.97
ピアニスト作るには三世代はいるって言うしな



39: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:54:40.99
でも身内で披露するには十分過ぎるやろ
プロスポーツ選手になるには才能要らず努力だけで十分といっとるもんやで



41: 名無しのがるび 2021/12/12(日) 09:55:08.97
テクニックの話?作曲とかの話?それ以外の話?どれ?全部?



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639269859/

みんなの反応


2: 名無しのコメ民
メロディ産むのはセンスやけど後は全部技術でカバー出来るぞ


今一番注目されている記事(・ω<)