no title
1: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 03:47:14.68 ID:uPTHov4i0.net
串通すのめんどくさいだけなのに





2: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 03:48:17.04
めんどい



4: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 03:51:55.13 ID:uPTHov4i0.net
長ネギ二本(160円)と鶏肉200g(300円)、原価460円で20本はねぎまを作ることが可能
なんでみんな作らないんや



13: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 03:57:51.72
>>4
ねぎまだけ20本食いたいか?
ハツとかせせりとか食いたいやん
居酒屋行くしかないよね



15: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 04:00:43.58 ID:uPTHov4i0.net
>>13
俺ねぎまだけ食えれば十分な人間だからそこらへんはわからん



5: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 03:52:52.88
面倒臭いやん
かといって店の焼き鳥は高すぎるから買わん



6: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 03:52:55.10
美味しくなくない?



7: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 03:53:31.61
>>6
これ



12: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 03:56:31.43 ID:uPTHov4i0.net
>>6
旨いよ
鶏肉を調理するときに必ず油とか余分な皮が出るだろ
あれらを使ってタレ作るんだよしょうゆとにんにくとか使って煮込む
焼くときに生肉付ける用のそのタレに浸して焼くとマジで屋台レベルの焼き鳥が出来上がる
俺は肉食いたい時焼き鳥作る



17: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 04:02:18.14
>>12
ええやん
タレこんどつくってみっか



18: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 04:03:15.11 ID:uPTHov4i0.net
>>17
つべとかクックパッドに普通にタレ作り載ってるから便利やで



25: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 04:07:29.76
>>12
なんか美味そうやな
作ってみたくなってきた



32: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 04:12:00.43 ID:uPTHov4i0.net
>>25
マジでおすすめやで料理全然作らんわいでも出来るし



8: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 03:54:15.56
それだったら普通に鶏肉焼いたり茹でて食っても変わらんしうまいやん



9: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 03:54:27.78
そんな面倒なことやるくらいなら金出して店で食うた方が楽やからや
貧民ちゃうんやし



10: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 03:54:31.02
すずめとか焼いてそう



11: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 03:55:43.70
炭焼きとかお家でやれんやん



14: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 04:00:41.03
バーベキューのとき量産するで
鳥モツで作れば美唄焼き鳥や



16: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 04:01:44.04 ID:uPTHov4i0.net
>>14
一回作ると癖になるよな焼き鳥作り
ガチでコスパめちゃくちゃええと思うわ満足感あるし



19: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 04:03:29.04
めんどくささが尋常じゃない



20: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 04:04:51.51
なんで焼き鳥でニンニクやねん



23: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 04:06:49.54 ID:uPTHov4i0.net
>>20
確かにワイはにんにく入れないほうのが良かったわ



21: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 04:05:18.88
家の中やと煙充満
庭、ベランダでやると苦情

無理ゲーやん



22: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 04:06:43.40
ど田舎でしかできんやんけ



24: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 04:07:27.83
元焼き鳥屋アルバイトだけど何か質問ある?



26: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 04:09:12.35
串刺すのめんどいねん



27: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 04:11:01.32 ID:uPTHov4i0.net
串刺すのなんてながらでやってればすぐやぞ
切るほうがめんどいかもしれんわ、からあげ用の肉でやった時はめちゃくちゃ楽やったし



28: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 04:11:08.48
種類用意できんやん



29: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 04:11:28.49
それよりお歳暮で大量にもらった焼豚の処理教えてくれや



30: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 04:11:36.84
塩味にしたいときは味の素ちょっと振ると店の味になる



31: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 04:11:48.14
鶏もも切るのって地味にめんどいよな



33: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 04:12:27.00
炭火で焼いて欲しいから店行く



34: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 04:12:35.67
誰もがみんなタレ作って肉を串に通すほど暇ではないんや



35: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 04:12:41.88
砂肝大好きなんやけど下処理めんどくさいよな



36: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 04:13:18.28
串が面倒
結局切るのも面倒でフライパンでチキンソテーになるんよ



37: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 04:19:55.63
家でやってもホットプレートの焼き肉みたいな味しかならんやん
肉は直火なンだわ



38: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 04:20:28.07
どうやって焼いてるんや?



39: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 04:20:53.39
ちょっと洒落た焼き鳥屋って女連れてくのにもってこいだよな
安いし肉食えて酒飲める
焼き鳥の需要なんてそこしかないやろ



40: 名無しのがるび 2021/12/10(金) 04:22:18.09
焼き鳥焼き器みたいなの売ってるけどな
串刺しの面倒ささえ乗り切れば



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639075634/

みんなの反応


2: 名無しのコメ民
安いのもあるからロースター買え
それなら室内でも肉美味い


3: 名無しのコメ民
炭火じゃないと嫌だし


4: 名無しのコメ民
毎日食べるわけじゃないし、美味しい焼鳥屋さん行くわ


6: 名無しのコメ民
煙と匂いが一般家庭ではかなりのハードルだろ。こいつは山の中にでも住んでんのか?


今一番注目されている記事(・ω<)