
1: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:27:53.45 ID:i112J7850.net
鶏ガラスープやぞ
鍋使う全部の料理には鶏ガラスープを水のように使うのが大切やぞ
鍋使う全部の料理には鶏ガラスープを水のように使うのが大切やぞ
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:28:27.17
麻婆豆腐も豆腐を鶏ガラスープで茹でるしな
3: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:28:51.02 ID:i112J7850.net
>>2
さすがようわかってる
さすがようわかってる
4: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:29:26.27
砂糖な
5: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:30:07.85 ID:i112J7850.net
>>4
それも大事やけど一番ではない
それも大事やけど一番ではない
6: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:30:18.03
近所で鶏ガラ売ってないわ
肉屋は全部ラーメン屋に卸してる
肉屋は全部ラーメン屋に卸してる
8: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:31:09.43 ID:i112J7850.net
>>6
最近鶏ガラ高すぎー!
最近鶏ガラ高すぎー!
7: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:30:38.30
片栗粉
9: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:31:24.13 ID:i112J7850.net
>>7
めちゃめちゃ大事
めちゃめちゃ大事
10: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:32:05.56
油どっさり入れるのが一番大事やぞ
12: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:32:57.43 ID:i112J7850.net
>>10
それだと家庭でも出来るはずやのに出来ないのは大量の鶏ガラスープがないからやから一番ではない
それだと家庭でも出来るはずやのに出来ないのは大量の鶏ガラスープがないからやから一番ではない
11: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:32:26.70
大正義中華味
13: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:32:59.20
炒飯は?
14: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:33:51.93 ID:i112J7850.net
>>13
炒飯もふっくらするために鶏ガラスープちょっといれてコクだしてる
炒飯もふっくらするために鶏ガラスープちょっといれてコクだしてる
15: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:34:39.61
ウエイパーと中華あじが最強やね
16: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:34:40.57
それじゃ鶏ガラ料理じゃん
18: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:35:37.41 ID:i112J7850.net
>>16
まさにそうとしか思えんぐらい大量の寸胴にいれた鶏ガラスープをばしゃばしゃ使う
まさにそうとしか思えんぐらい大量の寸胴にいれた鶏ガラスープをばしゃばしゃ使う
17: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:34:59.85
ウェイパー入れたらそれなりになるやろ
19: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:35:43.37
鶏ガラって昔100円以下だったよな。今もそうなの?
24: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:37:57.95 ID:i112J7850.net
>>19
今は三倍こえるかも
今は三倍こえるかも
20: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:35:53.50
ウェイパーと豆板醤と鶏ガラあればどうにでもなる
21: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:37:37.08
ウェイバー入れるとウェイバー味になるから鶏がらスープの素使う方が好き
37: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:44:10.88 ID:i112J7850.net
>>21
ウェイパァー最強やね
ウェイパァー最強やね
22: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:37:51.90
マジレスすると「紹興酒」と「乾物」
23: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:37:56.66
チャーハンとか油入れまくるだけで美味しくなるわ
25: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:38:18.90
味の素ドバドバでええやろ
26: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:38:31.58
炒飯に鶏ガラスープ大量に入れたらパラパラになるんか?
36: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:43:45.82 ID:i112J7850.net
>>26
どちらかというふっくら寄りパラパラはホンマにちょっとのちょっと入れる感じ
どちらかというふっくら寄りパラパラはホンマにちょっとのちょっと入れる感じ
27: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:38:47.05
オイスタソース定期
28: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:38:53.11
創味シャンタンドバーで意味わからんくらいうまくなるな
33: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:42:49.08 ID:i112J7850.net
>>28
これでも全然うまくなるからやっぱり鶏ガラが一番大事
これでも全然うまくなるからやっぱり鶏ガラが一番大事
29: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:38:56.10
店で食ったほうが早い
30: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:42:06.62 ID:i112J7850.net
>>29
そう
だから家庭では難しいんよな
そう
だから家庭では難しいんよな
31: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:42:16.09
>>29
これよな
結局店のチャーハンが安くてうまい
これよな
結局店のチャーハンが安くてうまい
32: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:42:46.61
野菜をジャンクに食べれるのほんとたすかる
34: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:43:22.98
クックドゥで作ったらなんでもうまい
35: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:43:28.37
いーや油だな
46: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:46:28.20 ID:i112J7850.net
>>35
油でいけるなら家庭でも出来るはずやのにやっぱり店の味には敵わない部分がある
今は火力も強いガスやIHもあるのに
たどりついた答えが常備してる鶏ガラスープが一番大事やったんや
油でいけるなら家庭でも出来るはずやのにやっぱり店の味には敵わない部分がある
今は火力も強いガスやIHもあるのに
たどりついた答えが常備してる鶏ガラスープが一番大事やったんや
48: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:47:46.42
>>46
中華料理の火力はガスコンロというより窯やぞアレ
火力の質が違う
中華料理の火力はガスコンロというより窯やぞアレ
火力の質が違う
43: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 22:45:35.92
火力なやつもあるな
店のは一瞬でうまく出来てるが家でやってもダメだ
店のは一瞬でうまく出来てるが家でやってもダメだ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639056473/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
マジレスすると中華鍋な
2: 名無しのコメ民
煮込む系に重要なのはわかるけど鶏ガラでふっくら炒飯とか意味わからなすぎるわ
3: 名無しのコメ民
そらそうやろ
和食で言うところの出汁みたいなもんやし
和食で言うところの出汁みたいなもんやし
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm