no title
1: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 11:42:31.59 ID:BwT1+J+r0.net
確かに





3: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 11:44:45.62
金かかるくせに金になるものがないから



5: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 11:45:21.14
何回も行ったやろ



6: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 11:45:21.14
アメリカが行かなくなったのはベトナム戦争で財政的余裕なくなったから
他国が行かなかったのは科学マウント合戦が廃れたから



7: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 11:45:32.12
わざわざ危険を犯してまでまた行く理由ないやん
無人でいいだろ



9: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 11:46:14.33
こういうの言う奴って一回しか行ってないと思ってたりするんだよな



10: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 11:46:32.02
人を送り込むメリットないやん
ロボットでええ



13: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 11:47:28.67
それはアホだからとしか言いようがないな
2回目以降が消え去ってるのも



15: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 11:47:41.60
つまり無理して行ってたってことだ
宇宙にロマンなんてねえの



16: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 11:48:15.11
月にしかない鉱石とかあればロマンあるのにな



17: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 11:48:51.14
>>16
ヘリウム3を大量にもらえる



18: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 11:49:03.57
最近地球平面説を半分くらい信じ始めている



19: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 11:49:25.89
今また月に注目余ってて各国で安価で月に行ってリターンを持ち帰る方法研究されてるやろ
アメリカと中国で技術競争中やぞ
月の資源を持ち帰る術を確立した国が次世代の支配者になれる



24: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 11:50:24.72
>>19
月になんてろくな資源ねぇだろ
というか現地に3Dプリンタで工場作れよ



66: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 12:00:20.27
>>19
どんな資源があるか分かってるの?



20: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 11:49:34.39
月に行ってない!より超テクノロジーで空に投影してるCG!とかの方が夢ある



25: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 11:50:41.52
>>20
月ホログラム説はマジでヤバすぎる



21: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 11:49:44.65
地球上で回転すると遠近法で遠くのものほど早く動くのにこれが天体になると全く同じスピードになるのってなんでやぜ?



22: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 11:49:50.96
得られるリターンが費用の500分の1程度しか回収できないからわざわざ行く意味がない
ただ最近の月の砂から酸素が抽出できるってのが実用化できたら価値は上がるやろうな



30: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 11:51:33.54
ちょっと調べりゃ分かるぞ
月には地球経済活動を今後しばらくの間余裕で支えられるくらいの資源が埋蔵されてるって最近の調査で判明したんや



31: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 11:51:40.72
宇宙は自由に動けるけど深海は圧力ヤバくてろくに調査出来へん



33: 名無しのがるび 2021/12/09(木) 11:52:04.28
普通に月に行く価値はあるけどな
ヘリウムあるし



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639017751/

みんなの反応


2: 名無しのコメ民
21は前提からしておかしい
近くのが動くだろ


3: 名無しのコメ民
言うて山とかでも初登頂したあともう一度登るやつもほぼほぼいないぞ。


4: 名無しのコメ民
費用対効果


5: 名無しのコメ民
だったら38万km歩いてみろよ


6: 名無しのコメ民
大金はたいて自分ところの国土にするほど価値が無いって判断したんだろう


7: 名無しのコメ民
俺、月の土地買ってるから勝手に採掘するなよ!


8: 名無しのコメ民
当時の映像しょぼすぎる。
ありゃ作り物よ。


9: 名無しのコメ民
ぶっちゃけ望遠鏡と衛星で表面調べればたいしたものが無いことは解ってる


10: 名無しのコメ民
武漢肺炎のゴタゴタ見るにアレが作り物だったという説が今になってありうるかもと思えなくもないな


今一番注目されている記事(・ω<)