no title
1: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 22:52:33.41
迷うねェ~~





45: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 23:01:12.32
迷うねえ



4: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 22:53:09.54
この中なら運ちゃんかな



6: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 22:53:24.17
営業もあるぞ!



7: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 22:53:30.31
もう2年待って不況終わってからやるのがベストなんじゃない?



332: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 23:27:00.81
>>7
手遅れ定期



8: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 22:53:30.77
建築業!物流!飲食!
も追加で



10: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 22:54:26.41
ちゃんと選ぼうとしてるの偉い



22: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 22:57:08.22
面接にて
ワイ「俺けっこう働くけどどうする?」



30: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 22:58:18.48
>>22
別に、何も



24: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 22:57:21.90
恐ろしくはやいタイピングワイ
データ入力に落ち着く



25: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 22:57:25.31
飲食業忘れてるよ



31: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 22:58:22.57
清掃



40: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 23:00:46.73
ウーバーやっとけ



44: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 23:01:03.70
その中なら工場やろ



61: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 23:03:47.22
生まれてから一度も努力せずに2割くらいの力でずっと生きてきたけど、意外と何とかなってるし
人生なんて病気さえせんかったら割とイージー



196: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 23:15:57.28
こん中だとSESがちょっと浮いてるな



576: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 23:42:31.55
てか大体の仕事って慣れたら
最初は辛くても後々楽になると思うわ
それに適正あればスキルも付いて給料も上がるやろ



700: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 23:50:53.25
介護やるなら看護でええやろ



710: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 23:51:33.98
どっちちしろ転職は40超えたら詰みだよ



715: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 23:52:14.14
>>710
30までと35までぐらいでラインがあって
40とかやともうガッツリ責任者とかやろな



718: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 23:52:18.66
今年の4月に大学卒業するんやけどわいはどうすればええんやろうか
仕事決まってない



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643723553/

みんなの反応


2: 名無しのコメ民
よりどりみどりだな


3: 名無しのコメ民
人生85まで大体みんな生きるんだから85になった時に35の時何をしておけば良かったなぁとか思ってることを想像して仕事さがすといい
5年やればプロになれるように人間出来てるんだからまずはバイトから初めてくれ
頼むから生活保護にならないでくれ俺が損する


4: 名無しのコメ民
これでせめて給与良かったらマシなんだけどね。


今一番注目されている記事(・ω<)