
1: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 23:43:49.387 ID:KtpuXQb00.net
説明できるやつおる?
ちなみにここではスラダン曲はアニソン、コナン曲はただのタイアップとする
これに合意出来ない場合は理由を述べよ
ちなみにここではスラダン曲はアニソン、コナン曲はただのタイアップとする
これに合意出来ない場合は理由を述べよ
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 23:44:15.787
アニソン歌手が歌ってるかどうか
12: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 23:48:31.990 ID:KtpuXQb00.net
>>2
これだとスラダンはアニソンじゃなくなるけど
そういう前提か?
これだとスラダンはアニソンじゃなくなるけど
そういう前提か?
17: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 23:49:52.671
>>12
アニメの曲なら全部アニソンでよくね?
アニソン歌手が歌ってるアニソン
タイアップで歌われたアニソン
アニメの曲なら全部アニソンでよくね?
アニソン歌手が歌ってるアニソン
タイアップで歌われたアニソン
3: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 23:44:50.438
明確な定義あんの?
14: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 23:49:06.288 ID:KtpuXQb00.net
>>3
なんとなくみんなふわっと合意できてるけど明確な定義を説明できるやついなさそうって話よ!
なんとなくみんなふわっと合意できてるけど明確な定義を説明できるやついなさそうって話よ!
4: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 23:44:56.570
そばかすはタイアップでおk?
5: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 23:45:43.350
両方タイアップじゃん
6: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 23:45:46.861
アニソンは歌詞とかがアニメとリンクしてる
タイアップは普通の曲
タイアップは普通の曲
23: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 23:51:57.057
>>6
これ
これ
7: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 23:46:22.247
コナンでいうとギリギリチョップはタイアップだけど嘘はアニソン
8: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 23:46:34.305
コナンの曲ブレイカーズの楽曲はアニソンだとおもうけどな
ちゃんとコナンについてうたってるし
ちゃんとコナンについてうたってるし
9: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 23:46:39.845
どっちもbeingのタイアップ
13: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 23:48:47.433
そりゃだって俺達はお前じゃねーもん
19: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 23:50:28.922 ID:KtpuXQb00.net
>>13
お前なりのはっきりした定義があるならそれを書いてくれればいいぞ
お前なりのはっきりした定義があるならそれを書いてくれればいいぞ
16: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 23:49:49.487
CDのジャケットにアニメの名前が書いてあるのはアニソン
書いてないのはタイアップ曲な
はい論破
書いてないのはタイアップ曲な
はい論破
20: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 23:50:32.479
もうタイアップもアニソンの一部って結論出たろ
22: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 23:51:53.684
そもそもタイアップ曲はアニメ限定ではない
実写ドラマや映画、CMに使われるのもタイアップ曲
「アニメのタイアップ曲」がアニソン
実写ドラマや映画、CMに使われるのもタイアップ曲
「アニメのタイアップ曲」がアニソン
27: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 23:55:24.079 ID:KtpuXQb00.net
>>22
分かりやすいがアニソンってもう少し踏み込んだ定義がふわっと無いか?
分かりやすいがアニソンってもう少し踏み込んだ定義がふわっと無いか?
24: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 23:52:02.970
アニメのタイトルや主人公の名前を言うかどうか
36: 名無しのがるび 2021/01/23(土) 00:01:35.980
>>24
これは残酷な天使のテーゼがアニソンじゃなくなるからダメw
これは残酷な天使のテーゼがアニソンじゃなくなるからダメw
25: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 23:53:12.174
アニメの内容歌ってたらアニソン
29: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 23:58:07.209
>>25
これで良くないか?わかりやすいし
これで良くないか?わかりやすいし
26: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 23:54:16.694
スラダンもコナンもわからん
何歳だよ
何歳だよ
28: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 23:57:27.265
>>26
スラダンはともかくコナン分からんとかテレビ見たことないレベルだろ
スラダンはともかくコナン分からんとかテレビ見たことないレベルだろ
30: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 23:58:50.728
ハンターハンターにゆずの曲使われたけどあれはどっちなんだ
39: 名無しのがるび 2021/01/23(土) 00:04:09.223
>>30
ゴンとキルアをイメージして曲の構成したって言ってたな
ゴンとキルアをイメージして曲の構成したって言ってたな
43: 名無しのがるび 2021/01/23(土) 00:06:26.183
>>39
劇場版の歌はネテロとジェドのことを歌ってるって聞いたな
劇場版の歌はネテロとジェドのことを歌ってるって聞いたな
31: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 23:58:56.198 ID:KtpuXQb00.net
うまく説明できんが
乃木坂がナルトの曲を歌ってたがあれがアニソン!って言われると違和感ないか?
ナルトの曲でもGo!やシルエットはアニソン感あるけど
これは俺の感覚だけど、しかしYoutubeでアニソン集!みたいなのに使われる曲ってアニメタイアップ曲のなかでも限定されてるよな
それがアニオタ感のふわっとした合意だと思うんよ
乃木坂がナルトの曲を歌ってたがあれがアニソン!って言われると違和感ないか?
ナルトの曲でもGo!やシルエットはアニソン感あるけど
これは俺の感覚だけど、しかしYoutubeでアニソン集!みたいなのに使われる曲ってアニメタイアップ曲のなかでも限定されてるよな
それがアニオタ感のふわっとした合意だと思うんよ
33: 名無しのがるび 2021/01/22(金) 23:59:18.922
聴いてるだけでアニメや二次元の世界に引き込まれるのがアニソン
アーティストのMVが浮かんでくるのがタイアップ曲
アーティストのMVが浮かんでくるのがタイアップ曲
35: 名無しのがるび 2021/01/23(土) 00:00:01.807
オタクに容認されたか否かってことか
36: 名無しのがるび 2021/01/23(土) 00:01:35.980
アニメの内容とリンクしているか、は分かりやすいな
44: 名無しのがるび 2021/01/23(土) 00:06:34.981
アニソンの中にタイアップ曲が有るだけでは
58: 名無しのがるび 2021/01/23(土) 00:31:49.579
発注時にアニメのために作ったかどうか
タイトルとか主人公とか入ってなくてもアニメの内容をイメージして作った曲はアニソン
ということでどう
タイトルとか主人公とか入ってなくてもアニメの内容をイメージして作った曲はアニソン
ということでどう
59: 名無しのがるび 2021/01/23(土) 00:35:34.445
>>58
これだな、発注時に歌手にアニメの内容伝えて
固有名入れたりイメージして作ってくれってなってたらアニソン
視聴者にも認められてればなお良し
これだな、発注時に歌手にアニメの内容伝えて
固有名入れたりイメージして作ってくれってなってたらアニソン
視聴者にも認められてればなお良し
60: 名無しのがるび 2021/01/23(土) 00:36:24.048
曲が出た時点でアニメで使われることが決まってたらアニソン
シークレットベースみたいにあとから使われたやつはタイアップ
シークレットベースみたいにあとから使われたやつはタイアップ
41: 名無しのがるび 2021/01/23(土) 00:05:23.007
誰も答えられないことはないという結論出たね
62: 名無しのがるび 2021/01/23(土) 01:12:02.425
ジャンプアニメはほぼタイアップだよね
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1611326629/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
スラダン曲はただのタイアップだろ
2: 名無しのコメ民
単純にそのアニメのために作られたのがアニソンじゃないのか
3: 名無しのコメ民
そのアニメがなければ存在し得なかった曲がアニソンで、あと付けで引き合ったのがタイアップでしょ
4: 名無しのコメ民
>>3
コレだと思う。
コナンでいうBREAKERZでしか説明できないけど、エバラス、ミスミスは、コナン意識でコナンに採用される事前提で歌詞を書いているから、アニソン。
オーバーライト、月夜の悪戯の魔法などは、後からコナンに採用されただけだから、タイアップ。
コレだと思う。
コナンでいうBREAKERZでしか説明できないけど、エバラス、ミスミスは、コナン意識でコナンに採用される事前提で歌詞を書いているから、アニソン。
オーバーライト、月夜の悪戯の魔法などは、後からコナンに採用されただけだから、タイアップ。
5: 名無しのコメ民
>>6
「コレだと思う」じゃねえんだよアホが
タイアップとアニソンは全く別のカテゴリの言葉なのに勝手に意味を押し付けて誤用してるバカが後を絶たないのをいい加減わかれ
「コレだと思う」じゃねえんだよアホが
タイアップとアニソンは全く別のカテゴリの言葉なのに勝手に意味を押し付けて誤用してるバカが後を絶たないのをいい加減わかれ
7: 名無しのコメ民
区別する必要なくない?
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました