no title
1: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:26:32.72 ID:h+d5b0nL0.net
ダイが戦闘出たら紋章光って勝利確定しちゃうせいで仲間たちのほうが大冒険してる





2: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:27:11.82
何言ってんのか分からん



3: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:27:40.10
読んだこと無さそう



7: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:28:50.85 ID:h+d5b0nL0.net
ジョジョで承太郎の戦闘つまらなくてサブキャラ戦ってるときのほうが面白いのに近いわ



8: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:29:42.77
あんまり野道歩かないし違和感あるのはわかる



9: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:30:12.23
たった3か月で世界最強とかなろうかな?



10: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:30:48.33 ID:h+d5b0nL0.net
そもそも大して冒険要素ない上に
ダイは強すぎてバトル最後のちょっとしか出番がない



12: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:34:31.05
世界一周の時点で大冒険やろ



15: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:38:45.06
作者はポップの冒険って言ってた



16: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:39:46.25
ちっちゃい島で育ったのが島出て世界飛び回るんやから大冒険よ



18: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:41:23.66
>>16
あの世界では生まれた町から出ずに一生を終えるのが普通だろうしな



17: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:40:54.59
大魔王バーンとの戦いが一年以上続くから大冒険やで



19: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:41:33.71
まあ島に流れ着いてるとこから冒険してたと言えばしてた



20: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:42:29.62
今アニメでバーンと戦ってるけどすぐ終わるんか?



25: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:45:13.52
>>20
かなり長いぞ
でもくっそ面白い



26: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:46:42.48
>>25
どのあたりが?



21: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:43:47.20
ドラクエなのに冒険感ないよな



22: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:44:21.78
バーン戦のダイ名言まみれで好き



23: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:44:40.28
主人公がチウだったらチウの中冒険だったのかな



24: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:44:55.09
寓話に何を言うとルンナ



27: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:48:10.98
ダイの大乱闘やな



28: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:49:28.07 ID:h+d5b0nL0.net
ポップの大冒険ならまぁわかるわな



29: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:49:51.08
一度ボロボロに負けて仲間に勇気づけら再度立ち向かうって王道よな



31: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:52:57.05
今見返すとクロコダインよりヒュンケルの方がボコボコにされとるよな



33: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:53:44.31 ID:h+d5b0nL0.net
>>31
ヒュンケルは万全ならだいたい勝つじゃん
数の力でボコられとるだけや



32: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:53:34.79
移動ルートは大冒険なんやろけど冒険描写ゼロだからね



34: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:55:21.25
どう見ても大冒険の人生やろ



35: 名無しのがるび 2021/11/15(月) 11:55:32.25
結局紋章ピカピカでしかないよなこいつ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636943192/

みんなの反応


2: 名無しのコメ民
魔物に育てられた俺、実は伝説の戦士の息子だった件。


今一番注目されている記事(・ω<)