
1: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 07:12:17.98 ID:IVX4wYeId.net
ポテンシャルは持ってると思うんや
生娘を人気記事漬けにする
24: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 07:16:03.16
もうないじゃん
29: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 07:16:58.23
ゲーセンでしか体験できない言われてもそのゲーセンが無いからな
5: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 07:12:57.65
ないよ
セガも撤退や
セガも撤退や
181: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 07:40:57.23
>>5
あれってなんなの?
事実上ゲーセンはもう終わりですってこと?
あれってなんなの?
事実上ゲーセンはもう終わりですってこと?
193: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 07:42:55.97
>>181
ゲーセン運営からは手を引くけどアケゲーサポートは続けるってこと
新しいアケゲー作る気があるのかはわからん
ゲーセン運営からは手を引くけどアケゲーサポートは続けるってこと
新しいアケゲー作る気があるのかはわからん
204: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 07:44:28.09
>>193
なるほど
なるほど
23: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 07:15:59.83
ゲームの筐体置くのやめて超ハイスペのゲーミングPC置いた方が需要あるんとちゃう?
39: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 07:18:42.62
>>23
ネカフェでええやん
ネカフェでええやん
26: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 07:16:35.67
ゲームサブスクとかすれば?
1日5000円で遊び放題
規模にもよるが2、30人は入るやろ
1日5000円で遊び放題
規模にもよるが2、30人は入るやろ
37: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 07:18:15.01
消費税、光熱費、人件費「上げます!上げまぁす!」
筐体「1クレ100円のままです」
クレーンのアームをガバガバにするぐらいかしか回収出来ないやろ
筐体「1クレ100円のままです」
クレーンのアームをガバガバにするぐらいかしか回収出来ないやろ
40: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 07:18:51.82
絶対取れない設定の店あるんやろ?
42: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 07:19:13.16
ハンドル握ったりするレースゲーム
銃構えるようなシューティングゲーム
この辺がパッとしないな
これぞゲーセンの醍醐味にならんといけないのに
銃構えるようなシューティングゲーム
この辺がパッとしないな
これぞゲーセンの醍醐味にならんといけないのに
52: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 07:20:52.21
ゲーセン内のゲームは全部メダルで遊べるようにしてくれ
328: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 08:05:06.66
家に居場所のない中高齢のおっさんが集まるような店にしてみたらどうや
340: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 08:06:55.37
>>328
そういう奴は大体小遣い制だから金持ってなさそうやし
そういう奴は大体小遣い制だから金持ってなさそうやし
329: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 08:05:09.25
100円で2時間あそべるようにする
36: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 07:18:14.90
ゲーセンって高くない?
子供だったワイには無理やったわ
子供だったワイには無理やったわ
343: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 08:07:19.35
ゲーセンって太鼓の達人くらいしかやりたいの無いんやけど
362: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 08:10:22.65
イニシャルDやりによく行っとったわ
1プ50円のとこやった
1プ50円のとこやった
333: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 08:05:57.40
昔は中学生高校生が落とす金はどれくらいの割合だったんだろ
今はもうほぼ0よな
今はもうほぼ0よな
47: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 07:20:19.18
家じゃ絶対できないゲームを用意しないと復活せんやろな
盛り上がってた格ゲー音ゲーも家でできる時代やからわざわざゲーセン行こうと思わん
盛り上がってた格ゲー音ゲーも家でできる時代やからわざわざゲーセン行こうと思わん
22: 名無しのがるび 2022/02/01(火) 07:15:44.04
スマホで充分
もう無理や
もう無理や
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643667137/
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
ビデオゲームに限って言えば、ゲーセン筐体にテレビゲームが追いついてしまったのがプレステ3ぐらいかな。それまではスーファミやプレステにコピーして後発で発売しても劣化コピーだったから、ゲーセンの価値は絶大だった。今はもう。おまけにインフラまで用意されて無理だよね。メダルとプライズが楽しいぐらいか。
3: 名無しのコメ民
確率機をやめる
4: 名無しのコメ民
ゲームセンターの店員が転売ヤーを捕まえて、自由にコロしてもいいアトラクションを作ればいい。
5: 名無しのコメ民
VR言うが他人が触ったものは抵抗あるよな
プリクラより自撮りの時代だしやはりUFOかヲタ向けフィギュアは万人客ドン引きするでぬいぐるみしてある程度もうかるようにするとか?かな
プリクラより自撮りの時代だしやはりUFOかヲタ向けフィギュアは万人客ドン引きするでぬいぐるみしてある程度もうかるようにするとか?かな
6: 名無しのコメ民
最近のゲーセンはUFOキャッチャーとメダルゲーしか無いしそら行かなくもなるよ。
他にあっても金積み上げる系のカードゲームとかだしマジでやるものがない。
昔どこぞでプしたマジンガーZのシューティングとかまたやりたいわぁ。
他にあっても金積み上げる系のカードゲームとかだしマジでやるものがない。
昔どこぞでプしたマジンガーZのシューティングとかまたやりたいわぁ。
7: 名無しのコメ民
スーパー魔法大作戦を発売する!
8: 名無しのコメ民
週5で通いまくってた側からしても家ゲーで良くね?が越えられない
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
スマホをこの世から駆逐せんことにはゲーセン復興はムリ
garlsvip
が
しました