
1: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:17:21 ID:ZvbE
ストーリーが好きなオタクと、キャラが好きなオタク
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:17:36
どっちも好きやが
4: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:17:53
その分類に意味はあるのか
7: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:18:24 ID:ZvbE
>>4
ある
ワイはストーリー系のオタクやから肩身が狭い
ある
ワイはストーリー系のオタクやから肩身が狭い
5: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:17:55 ID:ZvbE
重厚な世界観が好きなオタクがストーリー系オタクで、萌え系とかVtuberとか推しがいたりするのがキャラ系オタクや
6: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:18:10

8: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:18:43
きめえ奴と自分はきめぇくないと思ってるきめぇ奴
9: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:18:55
ワイはストーリーありきのキャラの厚みだと思うけどその分類的にはキャラ系なんやろか
15: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:20:13 ID:ZvbE
>>9
それはストーリー系や
きらら系のアニメとかあんま好きじゃないタイプやろ?
それはストーリー系や
きらら系のアニメとかあんま好きじゃないタイプやろ?
25: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:22:48
>>15
別に嫌いではないけど
あくまで好きなのはギャルゲとかだとストーリーじゃなくてそれらで成長したキャラの方やし
別に嫌いではないけど
あくまで好きなのはギャルゲとかだとストーリーじゃなくてそれらで成長したキャラの方やし
45: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:26:02 ID:ZvbE
>>25
そうか
ワイはきららは嫌いではないけど好きでもない
たぶん物語性が薄いからや
そうか
ワイはきららは嫌いではないけど好きでもない
たぶん物語性が薄いからや
11: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:19:12 ID:ZvbE
現代のオタクの大部分はキャラ系オタクやろ
ほんで最も金を落とすのもこっちや
ほんで最も金を落とすのもこっちや
12: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:19:40
>>11
んほおおおおお!このロボットたまらねえ玩具買お!
みたいなのは?
んほおおおおお!このロボットたまらねえ玩具買お!
みたいなのは?
19: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:21:54 ID:ZvbE
>>12
あんまり
好きなのはあくまで物語そのものやからな
もちろんキャラクターに好みはあるけども
あんまり
好きなのはあくまで物語そのものやからな
もちろんキャラクターに好みはあるけども
16: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:20:43
言うほど二極化してるか?
ワイはどっちの性質もあるけど
ワイはどっちの性質もあるけど
23: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:22:34 ID:ZvbE
>>16
どっちにも当てはまるタイプもいる
どっちにも当てはまるタイプもいる
17: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:20:57
Fateは両方ですき
28: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:23:19 ID:ZvbE
>>17
FGOはキャラゲーに近いんやないかな
FGO以前と以後でファン層がガラッと変わってると思う
FGOはキャラゲーに近いんやないかな
FGO以前と以後でファン層がガラッと変わってると思う
41: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:25:14
>>28
FGOはキャラ寄りやから嫌いやなあ SNzeroが両方で好き
FGOはキャラ寄りやから嫌いやなあ SNzeroが両方で好き
63: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:29:25 ID:ZvbE
>>41
ワイの中のFateはzeroで終わったと思ってる
ワイの中のFateはzeroで終わったと思ってる
21: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:22:03
キャラ好き系はあんま作品に興味なくて
そのキャラだけしか見てないパターン多くてなんかキツい
そのキャラだけしか見てないパターン多くてなんかキツい
37: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:24:42 ID:ZvbE
>>21
分かるけど外野から見たらどっちもキモく見えるやろから口には出さない
分かるけど外野から見たらどっちもキモく見えるやろから口には出さない
22: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:22:18
表に出てこず狭いコミュニティで仲良くやってるオタクは全然ええ
表に出てきてオタクやとアピールしてオタクにも人権よこせみたいな事叫ぶオタク嫌い
表に出てきてオタクやとアピールしてオタクにも人権よこせみたいな事叫ぶオタク嫌い
27: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:23:07
>>22
宗教みたいだな
宗教みたいだな
31: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:23:43
>>27
偶像崇拝してるのは一緒やからあながち間違いではない
偶像崇拝してるのは一緒やからあながち間違いではない
34: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:23:56
>>27
そもそも部活だの愛好会だの1つのテーマに沿った人達が閉じたコミュニティ作る時点で宗教と仕組みは同じよ
そもそも部活だの愛好会だの1つのテーマに沿った人達が閉じたコミュニティ作る時点で宗教と仕組みは同じよ
24: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:22:48
ワイストーリー好きオタク
26: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:22:57
キャラオタク拗らせた奴はめんどいで
同担拒否起こす奴もおるからな
同担拒否起こす奴もおるからな
33: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:23:55
魅力的なキャラがいないのに素晴らしいストーリーってある?
55: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:27:27 ID:ZvbE
>>33
魅力的なストーリーは魅力的なキャラの上に成り立つけど、魅力的なキャラ自体は魅力的なストーリーがなくても成立する
魅力的なストーリーは魅力的なキャラの上に成り立つけど、魅力的なキャラ自体は魅力的なストーリーがなくても成立する
60: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:28:36
>>55
同意するわ
キャラだけ好きって即物的やし、タレントのファンみたいに感じる
同意するわ
キャラだけ好きって即物的やし、タレントのファンみたいに感じる
35: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:24:20
ストーリー好きの方が作品理解してる
ガチのオタクって感じで信頼できるわ、キャラ好きは大体にわか率高い
ガチのオタクって感じで信頼できるわ、キャラ好きは大体にわか率高い
39: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:25:04
>>35
ストーリーが何かの神話を題材にしてるとか
そこから現実の歴史とかにも精通してるオタクは勉強熱心やなって思う
ストーリーが何かの神話を題材にしてるとか
そこから現実の歴史とかにも精通してるオタクは勉強熱心やなって思う
36: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:24:23
わいは完全にストーリーが好き派だな
38: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:24:43
わからんでもない
女性向けとかはもう本当にキャラ推しオンリーだし
女性向けとかはもう本当にキャラ推しオンリーだし
59: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:28:26 ID:ZvbE
>>38
男向けもそうやろ
ソシャゲとかVtuberとかキャラ好きのオタクをピンポイントに狙った作りをしとる
男向けもそうやろ
ソシャゲとかVtuberとかキャラ好きのオタクをピンポイントに狙った作りをしとる
40: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:25:12
ヒプマイとかはキャラメインやな
42: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:25:39
オタクに深い浅いもねーやい不快やわいせめてオタク同士手を取り合えよ
48: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:26:13
>>42
なんで汗まみれできったないオタク同士が手を繋がなあかんねん
なんで汗まみれできったないオタク同士が手を繋がなあかんねん
44: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:25:55
キャラが好きだけど、理由がストーリーでの立ち振る舞いってやつはどっちなんや?
46: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:26:10
>>44
全然ありちゃう
全然ありちゃう
53: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:27:06
オタクって言葉が持ち上げられすぎやわ
61: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:28:48
>>53
海外やとオタクは事情通や学者目指してる人みたいに言われてるんやっけ
筋肉思考が多い海外ではそういう頭使う人自体がバカにされるが
海外やとオタクは事情通や学者目指してる人みたいに言われてるんやっけ
筋肉思考が多い海外ではそういう頭使う人自体がバカにされるが
54: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:27:25
彡()()「ストーリー分からんけどこのキャラいいンゴ」
67: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:30:33 ID:ZvbE
>>54
ソシャゲは大体こんな感じ
ソシャゲは大体こんな感じ
58: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:28:12
イッチ的にはストーリーありきのキャラクターやと思っとるのはストーリー派なんかな
キャラ派はそのキャラの見た目性格だけで選ぶってのの事か
キャラ派はそのキャラの見た目性格だけで選ぶってのの事か
72: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:31:33 ID:ZvbE
>>58
まあ大体そんなイメージや
まあ大体そんなイメージや
68: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:30:42
ヒットを飛ばす作品は大抵ストーリーもしっかりしてるイメージ
75: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:32:16 ID:ZvbE
>>68
ストーリー好きオタクワイ、鬼滅を否定する
ストーリー好きオタクワイ、鬼滅を否定する
69: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:30:43
キモいオタクとキモいオタクを見下すキモいオタク
71: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:31:32
>>69
弱いものたちが夕暮れさらに弱いものを叩いてるんや
弱いものたちが夕暮れさらに弱いものを叩いてるんや
74: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:32:15
艦これとかはキャラ好きでも
ちゃんと調べ尽くしてる感じがあってなんか許せる
ちゃんと調べ尽くしてる感じがあってなんか許せる
80: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:33:10 ID:ZvbE
>>74
どんなにバックボーンがしっかりしてても無理やな
ワイはウマ娘とかも無理や
どんなにバックボーンがしっかりしてても無理やな
ワイはウマ娘とかも無理や
76: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:32:18
イッチの言うストーリーオタクってキャラオタクの事下に見てそう
81: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:33:36 ID:ZvbE
>>76
見てるで
でも外野から見たらどっちもキモいやろから否定もせんで
見てるで
でも外野から見たらどっちもキモいやろから否定もせんで
77: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:32:38
ストーリーはキャラの活躍なわけだから両者は同じ物
単にキャラの絵が好きってだけなら違うかもだが
単にキャラの絵が好きってだけなら違うかもだが
87: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:34:19 ID:ZvbE
>>77
君は分かってないオタクやな
君は分かってないオタクやな
82: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:33:45
ちょっと違うかもしれんけど、俳優・役者を評価するとき
作品と関係ない私生活とか別作品に絡めて話を広げるのがキャラクターオタ
その作品の中の他キャラクターや時代背景を絡めて考察するのがストーリーオタ
だと思う
作品と関係ない私生活とか別作品に絡めて話を広げるのがキャラクターオタ
その作品の中の他キャラクターや時代背景を絡めて考察するのがストーリーオタ
だと思う
91: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:35:11 ID:ZvbE
>>82
クッソわかる
クッソわかる
84: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:33:47
ワイはキャラも好きやけどストーリーも好きやな
ギアスとかはルルーシュが好きだから見るけどファフナーだとストーリー目当てで見るからなあ
ギアスとかはルルーシュが好きだから見るけどファフナーだとストーリー目当てで見るからなあ
95: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:36:51 ID:ZvbE
>>84
わかる
物によってキャラ性を重視するかストーリー性を重視するかが変わる
キャラ方面に突き抜けてたりするとつまらなく感じるけど
わかる
物によってキャラ性を重視するかストーリー性を重視するかが変わる
キャラ方面に突き抜けてたりするとつまらなく感じるけど
86: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:34:18
イッチってまんまこれやん
「ふーん、で、君は涼宮ハルヒのキャラで誰が好きなの?」
「オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなく
メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwダン・シモンズの影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあ萌えのメタファーとしての長門は純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストエヴァのメタファーと
商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww
朝比奈みくるの文学性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ」
「ふーん、で、君は涼宮ハルヒのキャラで誰が好きなの?」
「オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなく
メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwダン・シモンズの影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあ萌えのメタファーとしての長門は純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストエヴァのメタファーと
商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww
朝比奈みくるの文学性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ」
89: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:34:49
例えばイッチはどんな作品が好きなんや
102: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:38:08 ID:ZvbE
>>89
アニメならシュタゲとか攻殻機動隊が好きなタイプのオタクや
アニメならシュタゲとか攻殻機動隊が好きなタイプのオタクや
105: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:38:33
>>102
シュタゲ好きならカオスチャイルドも好きそう
シュタゲ好きならカオスチャイルドも好きそう
115: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:40:55 ID:ZvbE
>>105
科学ADVシリーズはシュタゲとロボノしかやっとらんのよなぁ
科学ADVシリーズはシュタゲとロボノしかやっとらんのよなぁ
142: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:51:43
>>115
ロボノは主人公がうざかった
ロボノは主人公がうざかった
145: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:54:14 ID:ZvbE
>>142
ワイもや
オカルティックナインもアニメ見たけど同じようなキツさがあった
ワイもや
オカルティックナインもアニメ見たけど同じようなキツさがあった
93: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:35:54
特定のキャラクターが好きか作品全体が好きかみたいなもんか?
恋愛漫画の告白シーンでこの流れはいいなってのと、うわーカッコいいドキドキするみたいなのの差?
恋愛漫画の告白シーンでこの流れはいいなってのと、うわーカッコいいドキドキするみたいなのの差?
106: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:38:38 ID:ZvbE
>>93
大体そんな感じや
大体そんな感じや
112: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:40:31
>>106
ならワイはキャラオタやな
やっとこの二人くっついたか~になるのが好きやし
ならワイはキャラオタやな
やっとこの二人くっついたか~になるのが好きやし
120: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:42:21 ID:ZvbE
>>112
ワイはラブコメはあんまり好かのよね
修羅場るのは好きやが、話の起伏がないからつまらなさを感じてしまう
ワイはラブコメはあんまり好かのよね
修羅場るのは好きやが、話の起伏がないからつまらなさを感じてしまう
94: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:36:22
ストーリー好きは小説読むんじゃね
108: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:39:08 ID:ZvbE
>>94
小説というより映画かな
ワイはアニメ漫画ゲーム映画や
小説というより映画かな
ワイはアニメ漫画ゲーム映画や
97: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:36:54
作品によるわ
ウマ娘みたいのはキャラが好き
やがて君になるみたいなやつはストーリーが好き
いかんのか?
ウマ娘みたいのはキャラが好き
やがて君になるみたいなやつはストーリーが好き
いかんのか?
99: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:37:11
>>97
ええやろ正解なんてないし
ええやろ正解なんてないし
98: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:37:06
秀逸なデザインを施されたキャラっていうのが、もはやストーリーを必要としないんじゃないか?
この世にコンテンツが溢れてきて、パッと提示しただけで即ストーリー上での役割だったり展開を表現できる記号が共有されたことで、もはやストーリーがなくてもキャラの魅力が伝わるようになったんじゃないか
この世にコンテンツが溢れてきて、パッと提示しただけで即ストーリー上での役割だったり展開を表現できる記号が共有されたことで、もはやストーリーがなくてもキャラの魅力が伝わるようになったんじゃないか
111: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:39:49 ID:ZvbE
>>98
ソシャゲとかVtuberとかのオタクのメインストリームはそんな感じよな
ソシャゲとかVtuberとかのオタクのメインストリームはそんな感じよな
124: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:43:43
>>98
あるわけ無いやろ
もしお前がイラスト一枚見ただけで万人の満足に足る素晴らしいストーリーを想起できる特殊能力持ちなら作家にでもなれや
あるわけ無いやろ
もしお前がイラスト一枚見ただけで万人の満足に足る素晴らしいストーリーを想起できる特殊能力持ちなら作家にでもなれや
133: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:46:51
>>124
たしかにそうやな
たしかにそうやな
101: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:37:19
他人のあれこれまで気にしたがるのもそういう人種の特徴?
110: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:39:40
>>101
知識量や作品に対して何を見ているかどこから切り込んでるか見たいな
マウント合戦は1980〜90年台の古きオタク達ですらあった事やし血は争えんって事やな
知識量や作品に対して何を見ているかどこから切り込んでるか見たいな
マウント合戦は1980〜90年台の古きオタク達ですらあった事やし血は争えんって事やな
129: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:44:41
>>110
悲しい生きざまやね
作品が好きなんやなくて他人を引き合いに出して自分語りをしたいんやろうね
悲しい生きざまやね
作品が好きなんやなくて他人を引き合いに出して自分語りをしたいんやろうね
118: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:42:11
のんのんびより好きやからキャラ好きやな
125: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:43:44
>>118
ああいった世界観とか雰囲気の方が好きならストーリー派になるんちゃう?
ああいった世界観とか雰囲気の方が好きならストーリー派になるんちゃう?
127: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:44:23 ID:ZvbE
ラノベはハルヒとキノが好きや
あと禁書も好きや
なろうは嫌い
あと禁書も好きや
なろうは嫌い
128: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:44:38
アイマスとかいう前者の宝庫
132: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:46:34
>>128
そうか?キャラだけの推しだから分かり合えなくてギスギスしてるパターンもある気がするけどな
アイマスカテゴリ1位のまとめとかそういうので拗らせて闇堕ちした成れの果てだろうし
そうか?キャラだけの推しだから分かり合えなくてギスギスしてるパターンもある気がするけどな
アイマスカテゴリ1位のまとめとかそういうので拗らせて闇堕ちした成れの果てだろうし
137: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:47:58
>>132
まあ運営が対立煽ってる節はある
まあ運営が対立煽ってる節はある
135: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:47:08 ID:ZvbE
>>128
中学の頃、トッモがデレマスにハマり出したけどワイは理解できなかった
あの頃からワイは周囲のオタクとの違いを理解していった
中学の頃、トッモがデレマスにハマり出したけどワイは理解できなかった
あの頃からワイは周囲のオタクとの違いを理解していった
130: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:44:47
西尾維新って言論家かと思ってたら
美少年シリーズってのだしてるんだな
新しいのが色々でてくるね
美少年シリーズってのだしてるんだな
新しいのが色々でてくるね
136: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:47:49 ID:ZvbE
>>130
物語シリーズはすこやで
それ以外は掟上今日子くらいしか読んだことないが
物語シリーズはすこやで
それ以外は掟上今日子くらいしか読んだことないが
131: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:45:51 ID:ZvbE
ソシャゲのキャラなんかは、ガワ+設定+サイドエピソードを添えるだけ、みたいなイメージがある
ソシャゲはほぼやらないので偏見です
ソシャゲはほぼやらないので偏見です
134: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:46:54
なろうは後者でファンを獲得するのがむしろ厳しい
キャラが大体量産型ハーレム要因で魅力がない
それなら出オチとはいえ設定で一点突破するほうが話題になれる
キャラが大体量産型ハーレム要因で魅力がない
それなら出オチとはいえ設定で一点突破するほうが話題になれる
138: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:48:51
なろう嫌いって言うけどなろうも一枚岩じゃないよな
スマホ太郎みたいなのを想定して言ってるんやろうけど幼戦記、SAO、オーバーロードなど実はなろうはバラエティに富んでるんや
スマホ太郎みたいなのを想定して言ってるんやろうけど幼戦記、SAO、オーバーロードなど実はなろうはバラエティに富んでるんや
140: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:50:27 ID:ZvbE
>>138
ストーリー系オタクが好きなのは幼戦記、リゼロ、このすば辺りやろうな
転スラとかオバロ、盾あたりは普通のなろうや
ストーリー系オタクが好きなのは幼戦記、リゼロ、このすば辺りやろうな
転スラとかオバロ、盾あたりは普通のなろうや
143: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:52:20
>>140
このすば言うてストーリーか?
キャラがいいやん
このすば言うてストーリーか?
キャラがいいやん
149: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:55:52 ID:ZvbE
>>143
ワイはこのすばのキャラでどれが好きとかはあんまりない
ギャグが面白いから観てた
ワイはこのすばのキャラでどれが好きとかはあんまりない
ギャグが面白いから観てた
151: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:56:43
>>149
その観点がアリならきらら系=キャラ派はちゃうやろ
その観点がアリならきらら系=キャラ派はちゃうやろ
158: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:58:25 ID:ZvbE
>>151
きらら系でストーリーが良いとかギャグが面白いとか感じたことがないから何とも
日常ってきらら系だっけ?
きらら系でストーリーが良いとかギャグが面白いとか感じたことがないから何とも
日常ってきらら系だっけ?
172: 名無しのがるび 21/11/17(水)17:02:09
>>158
ちゃうね
まぁでもゆゆ式とかはキャラ人気とかよりネタの面白さで成り立ってると思うで
ちゃうね
まぁでもゆゆ式とかはキャラ人気とかよりネタの面白さで成り立ってると思うで
180: 名無しのがるび 21/11/17(水)17:06:02 ID:ZvbE
>>172
ゆゆ式は名前だけ知ってる
ワイのきらら系のイメージはごちうさとかあの辺りやからなぁ
ゆゆ式は名前だけ知ってる
ワイのきらら系のイメージはごちうさとかあの辺りやからなぁ
139: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:49:11 ID:ZvbE
きらら系が好きなオタクはキャラ好きオタクだと断言したい
141: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:50:56
ストーリーを見るにしてもキャラ単位で見てこいついいキャラしとるな気に入ったなってならんもんか?
144: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:53:33
>>141
キャラ好きはストーリーとしての完成度を気にしないからそこで差別化しとるんやろ
歪なのは後者や
キャラ好きはストーリーとしての完成度を気にしないからそこで差別化しとるんやろ
歪なのは後者や
152: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:57:28
ワイはオバロ系はすこ
テンスラは見たこと無いけど多分すこ
あれストーリーじゃなくてキャラ判定なんか?
テンスラは見たこと無いけど多分すこ
あれストーリーじゃなくてキャラ判定なんか?
162: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:59:40 ID:ZvbE
>>152
なろう嫌いというワイ個人のバイアスが入ってるかもしれん
オバロも転スラも何となく鼻に付いて好きになれんかった
なろう嫌いというワイ個人のバイアスが入ってるかもしれん
オバロも転スラも何となく鼻に付いて好きになれんかった
167: 名無しのがるび 21/11/17(水)17:01:16
>>162
なろうって自尊心満たす為に執拗な胸くそ描写敢えて挟み込んでから逆転するイメージだからワイの中ではリゼロがなろう系やわ
オバロは爽快感に振ってるから気持ちよかった
なろうって自尊心満たす為に執拗な胸くそ描写敢えて挟み込んでから逆転するイメージだからワイの中ではリゼロがなろう系やわ
オバロは爽快感に振ってるから気持ちよかった
176: 名無しのがるび 21/11/17(水)17:04:33 ID:ZvbE
>>167
順序が逆で、俺つえーするなろうがなろうのスタンダードや
その逆張りがリゼロやな
ある意味で追放系とかもその系譜と言えるかもしれん
順序が逆で、俺つえーするなろうがなろうのスタンダードや
その逆張りがリゼロやな
ある意味で追放系とかもその系譜と言えるかもしれん
183: 名無しのがるび 21/11/17(水)17:08:16
>>176
マ?
ちな突っ込んでくれなかったからバラすけどオバロとSAOと幼戦記は全部なろうじゃない媒体やで
リゼロは典型的追放系逆転劇やがオバロは無双展開とかさすおに展開を自虐しつつも無双を楽しんとるんやで
マ?
ちな突っ込んでくれなかったからバラすけどオバロとSAOと幼戦記は全部なろうじゃない媒体やで
リゼロは典型的追放系逆転劇やがオバロは無双展開とかさすおに展開を自虐しつつも無双を楽しんとるんやで
153: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:57:38
ストーリーが良ければ自然と好きなキャラができる
でも逆はない
ストーリーゴミだけどキャラは好きなんてのは一度もなかった
愛着なンだわ
でも逆はない
ストーリーゴミだけどキャラは好きなんてのは一度もなかった
愛着なンだわ
155: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:57:51
>>153
それはあるな
それはあるな
157: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:58:22
>>153
タフとか彼岸島は?
タフとか彼岸島は?
163: 名無しのがるび 21/11/17(水)17:00:08 ID:ZvbE
>>153
これは分かる
これは分かる
154: 名無しのがるび 21/11/17(水)16:57:43
きららはきららというジャンル
166: 名無しのがるび 21/11/17(水)17:01:02 ID:ZvbE
>>154
ワイもそう思う
別にきららが嫌いなわけやないけど、あれはキャラの可愛さを楽しむためのきららというジャンルやと思っとる
ワイもそう思う
別にきららが嫌いなわけやないけど、あれはキャラの可愛さを楽しむためのきららというジャンルやと思っとる
170: 名無しのがるび 21/11/17(水)17:01:59
ストーリークソだけど、キャラがいい作品結構ありそうじゃね?
173: 名無しのがるび 21/11/17(水)17:02:19
>>170
ジャンプの打ち切り漫画にいっぱいありそう
ジャンプの打ち切り漫画にいっぱいありそう
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637133441/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
キャラオタクは似た容姿のキャラがいれば軽々ジャンル移転するイナゴのイメージ
2: 名無しのコメ民
キャラオタはそのキャラを現実にいる人みたいに話して引かれてるイメージ。
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm