
1: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:16:04.05 ID:9fB3dYzM0.net
いま考えると
いうほどそこまで神ゲー作品無かったよな?
いうほどそこまで神ゲー作品無かったよな?
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:16:58.95
DVD観れたのがでかいんよ
5: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:17:59.63 ID:9fB3dYzM0.net
>>2
確かにDVD再生機として買ってた人多かったな
値段もプレーヤー込みで考えると破格やったしな
確かにDVD再生機として買ってた人多かったな
値段もプレーヤー込みで考えると破格やったしな
3: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:17:08.17 ID:9fB3dYzM0.net
面白い作品とか
あんまり記憶に残ってないわ
あんまり記憶に残ってないわ
7: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:18:45.44
初期型はくそでかくて値段も高いのにすぐ壊れた思い出
10: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:19:43.88 ID:9fB3dYzM0.net
>>7
でも縦置き出来るのは当時新鮮だったやで
薄型は横置きしか出来んかったから
ちと物足りんかったわ
でも縦置き出来るのは当時新鮮だったやで
薄型は横置きしか出来んかったから
ちと物足りんかったわ
8: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:19:14.77
全員が壊れたことあるくらいの勢いやったな
9: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:19:28.39
この前久しぶりに三國無双3やったけどこれでいいんだよ感あってやり込んでるわ今
15: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:21:27.04 ID:9fB3dYzM0.net
>>9
無双はPS2の作品で既に完成してしまっとるよな
無双はPS2の作品で既に完成してしまっとるよな
11: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:19:57.75
マトリックスだろ
13: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:20:08.62
三國無双のエンパは4が一番おもろいから
14: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:21:03.88
とりあえず桃鉄とみんゴルで時間潰してたからなあの時代
17: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:22:25.48
みんゴルなんかも完成の域
18: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:22:50.26
ダーククロニクル
32: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:27:36.34
>>18
これ
これ
19: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:23:09.70
弐寺とギタドラ専用機や
20: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:23:32.79 ID:9fB3dYzM0.net
でもFFとか
PS2になってから一気に下火化したイメージあるわ
10までやない?面白いって言われてんの
PS2になってから一気に下火化したイメージあるわ
10までやない?面白いって言われてんの
23: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:24:44.53
>>20
わいは12のシステム大好きやで、FFか?と言われると怪しいけどゲームとしてはかなり好きや
わいは12のシステム大好きやで、FFか?と言われると怪しいけどゲームとしてはかなり好きや
27: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:26:01.85 ID:9fB3dYzM0.net
>>23
好きな人は好きやね12
でも言うようにやっぱりFF感はあんまり感じんわ
好きな人は好きやね12
でも言うようにやっぱりFF感はあんまり感じんわ
31: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:26:47.92
>>27
正統なff!っていうのやってたのって7かギリギリ10ぐらいちゃうか
正統なff!っていうのやってたのって7かギリギリ10ぐらいちゃうか
36: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:29:20.32 ID:9fB3dYzM0.net
>>31
やっぱギリギリ10までよなぁ
10-2辺りから
なんやこれ感が凄かったわ
やっぱギリギリ10までよなぁ
10-2辺りから
なんやこれ感が凄かったわ
37: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:30:06.20
>>20
11はHDD買ったりネット環境やらで未成年には敷居高かったわ
11はHDD買ったりネット環境やらで未成年には敷居高かったわ
44: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:32:16.11 ID:9fB3dYzM0.net
>>37
ほんこれよ
ほんこれよ
21: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:24:00.67
あの頃はまだゲーム開発に余裕があった頃の印象がある
24: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:24:53.43 ID:9fB3dYzM0.net
>>21
クソゲーも多かったけど正直楽しかったよな
まさに選り取り見取りやった
クソゲーも多かったけど正直楽しかったよな
まさに選り取り見取りやった
22: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:24:00.87
ACE
25: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:25:01.24
シャドウハーツ2は面白かったけど
あれ移植もされへんな
あれ移植もされへんな
30: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:26:43.59 ID:9fB3dYzM0.net
>>25
シャドウハーツ好きやったわ
シャドウハーツ好きやったわ
26: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:25:58.45
あの頃はps2でしかできないタイトルってのも多かったし買う理由があったけど今じゃゲーミングpcでps4や5のゲームほとんど出来てしまうからなあ
28: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:26:07.14
エースコンバットはPS2の45ZEROが絶頂期
34: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:28:29.89 ID:9fB3dYzM0.net
>>28
分かる
どれも面白いし曲もカッチョ良かった
ZEROとか何回もプしたわ
分かる
どれも面白いし曲もカッチョ良かった
ZEROとか何回もプしたわ
29: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:26:25.54
ガンダムvsZのリメイクあくしろ
33: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:28:15.81
まぁとにかくゲーム機はソフトあってなんぼなんやなぁって最近のSwitchの売り上げ見て思うわ
35: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:29:08.36
実際のとこ安価なDVDプヤーとして売れただけでゲーム機としては別にだよな
39: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:31:05.33 ID:9fB3dYzM0.net
>>35
1のほうがゲーム機としての期待値高かったよな
2はゲーム機というよりDVDプレーヤー代わりの面が強かったわ
1のほうがゲーム機としての期待値高かったよな
2はゲーム機というよりDVDプレーヤー代わりの面が強かったわ
38: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:30:50.58
丁度FF(映画)辺りからおかしくなってんだよな
40: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:31:11.22
とりあえずコントローラーだけは完成されとるわ。近年のコントローラーの耐久性はgcコンとかps2コン見習えや
41: 名無しのがるび 2021/12/16(木) 10:31:19.66
アウトブレイクを当時ネット環境あってやれてたら面白かったんだろうなとは思ってる
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639617364/
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
当時から微妙と言われてた
遊び心はps1で完成したからねそれを正当進化しただけ
それでもps3よりは名作多いのは確かまだまだ頑張れてたな2つまらん思ってたら3はもっとつまらんというのは驚いた
遊び心はps1で完成したからねそれを正当進化しただけ
それでもps3よりは名作多いのは確かまだまだ頑張れてたな2つまらん思ってたら3はもっとつまらんというのは驚いた
3: 名無しのコメ民
オタクが語ってるwwww
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
あとラチェクラとかグラセフとか
garlsvip
が
しました