
1: 名無しのがるび 2023/05/01(月) 17:06:02.25 ID:RKkslj3hd
過去に売れてる曲のコード進行やメロディラインを分解して、繋ぎ合わせるだけや
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2023/05/01(月) 17:06:49.51 ID:PADrMd6ZH
真の天才だけが生き残る
3: 名無しのがるび 2023/05/01(月) 17:07:23.82 ID:RKkslj3hd
>>2
天才も原理的には同じことやっとるから無理ちゃう
天才も原理的には同じことやっとるから無理ちゃう
4: 名無しのがるび 2023/05/01(月) 17:07:50.17 ID:RKkslj3hd
小説は時間かかりそうやが
5: 名無しのがるび 2023/05/01(月) 17:08:03.46 ID:9Px4gl170
いろんな職業がAIに乗っ取られるって言われてるけど
具体的にいつ頃なん?
具体的にいつ頃なん?
7: 名無しのがるび 2023/05/01(月) 17:08:37.19 ID:RKkslj3hd
>>5
絵師はもう乗っ取られつつあるよな
音楽も5年以内には
絵師はもう乗っ取られつつあるよな
音楽も5年以内には
9: 名無しのがるび 2023/05/01(月) 17:08:51.66 ID:0A4bNVrv0
>>5
真面目にそろそろ来ると思う
2022年からAIの進化がえげつないらしいし
真面目にそろそろ来ると思う
2022年からAIの進化がえげつないらしいし
19: 名無しのがるび 2023/05/01(月) 17:12:06.25 ID:zg1JQloJ0
>>5
乗っ取られるのは"AIにやらせたいこと"ではなく"AIでやりたいこと"と思う分野や
やりたいは欲求の追及なんやけど欲求の追及は何事においても最強のパフォーマンスを出せる
乗っ取られるのは"AIにやらせたいこと"ではなく"AIでやりたいこと"と思う分野や
やりたいは欲求の追及なんやけど欲求の追及は何事においても最強のパフォーマンスを出せる
32: 名無しのがるび 2023/05/01(月) 17:23:53.65 ID:KjkwT00g0
>>5
ちょっと前は冗談で言ってたらあっという間に絵師が脅かされてんじゃん
ほかの話題になってない職業も来年の今頃は○○さんAI○○に苦言www
みたいなスレたっててもおかしないで
ちょっと前は冗談で言ってたらあっという間に絵師が脅かされてんじゃん
ほかの話題になってない職業も来年の今頃は○○さんAI○○に苦言www
みたいなスレたっててもおかしないで
55: 名無しのがるび 2023/05/01(月) 17:42:08.15 ID:y7ywM0hId
>>5
絵師はもう置き換えが始まってる
全部描いてたのがAI絵を手直しするだけになった
とうぜん報酬は減額
絵師はもう置き換えが始まってる
全部描いてたのがAI絵を手直しするだけになった
とうぜん報酬は減額
6: 名無しのがるび 2023/05/01(月) 17:08:36.34 ID:WXdgRzi10
音楽のこと全くわからんやつが天才って言葉使うのめちゃくちゃ見るけどいつもイライラしてる
10: 名無しのがるび 2023/05/01(月) 17:09:23.68 ID:PADrMd6ZH
>>6
お前も大して知らん癖にカッカすんなや
うぜぇ
お前も大して知らん癖にカッカすんなや
うぜぇ
8: 名無しのがるび 2023/05/01(月) 17:08:45.27 ID:gBbGR7Dz0
すでに商業音楽って滅びかけてるから致命傷やないのかな
逆にどうやったら生き残れるのか全然プランが見えん
逆にどうやったら生き残れるのか全然プランが見えん
11: 名無しのがるび 2023/05/01(月) 17:09:36.28 ID:jMZzR0+E0
理論づくめのダメなj popみたいなんができるだけやろ
12: 名無しのがるび 2023/05/01(月) 17:09:48.50 ID:e2HMDP4od
ぶっちゃけ70年代で良曲は出尽くした感あるし別にええんちゃう
今更人類が生み出せるとは思えない
今更人類が生み出せるとは思えない
14: 名無しのがるび 2023/05/01(月) 17:10:25.61 ID:+1l5ZwCFH
どうせ3番になったら半音上がるんだろ
21: 名無しのがるび 2023/05/01(月) 17:12:50.08 ID:RKkslj3hd
>>14
転調曲ばっかりになるやろなぁ
YOASOBIがやりまくっとるように
転調曲ばっかりになるやろなぁ
YOASOBIがやりまくっとるように
15: 名無しのがるび 2023/05/01(月) 17:10:31.69 ID:6m6s+hYCp
今出てる曲も過去に誰かが作った焼き回しかもしれんしな
16: 名無しのがるび 2023/05/01(月) 17:10:43.50 ID:gBbGR7Dz0
音楽なんて、絵よりもさらにカッチリした構造があるから、AIが本気出したら簡単に生成できると思う
17: 名無しのがるび 2023/05/01(月) 17:11:06.34 ID:SQ/bKFff0
結構前にテレビでやってたな
完璧日本人好みのメロディラインの曲を作ろう的な企画
目がテンみたいな結構なガチ番組で
完璧日本人好みのメロディラインの曲を作ろう的な企画
目がテンみたいな結構なガチ番組で
18: 名無しのがるび 2023/05/01(月) 17:12:00.45 ID:aggMTIjy0
どうせ大衆は音楽の良し悪しなんてわからなくて
電通がゴリ押ししてテレビによく出てるミュージシャンの曲買うだけだからヘーキヘーキ
電通がゴリ押ししてテレビによく出てるミュージシャンの曲買うだけだからヘーキヘーキ
24: 名無しのがるび 2023/05/01(月) 17:15:24.51 ID:gBbGR7Dz0
>>18
物事はそう単純でもなくて、大衆は短期的には音楽の良し悪しは分からんけど、
そんな大衆が長く聴き続けられる音楽というのは、どこかにしっかりとしたバックグラウンドが支えてる音楽だったりする
難しい音楽が完全に滅ぶとポップな音楽も滅びる
物事はそう単純でもなくて、大衆は短期的には音楽の良し悪しは分からんけど、
そんな大衆が長く聴き続けられる音楽というのは、どこかにしっかりとしたバックグラウンドが支えてる音楽だったりする
難しい音楽が完全に滅ぶとポップな音楽も滅びる
20: 名無しのがるび 2023/05/01(月) 17:12:46.13 ID:E7zxnzxca
ドラムをAIでナチュラルにしてくれるやつとか欲しいわ
効率化半端ないやろ
効率化半端ないやろ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682928362/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました