no title
1: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 17:54:50.20 ID:7dqECILA0.net
かなり逞しくて草





2: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 17:55:02.94 ID:7dqECILA0.net
イメージと違う



3: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 17:55:14.49
軍人に殴りかかるしな



4: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 17:55:19.90
それシンジや



6: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 17:56:09.68
あれだけ不幸な目にあっても心が折れないのがアムロの強さよ



7: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 17:56:20.85
スパロボとかやとシンジに昔のオレを見てるみたいだとか言われてるけど全然そんな事ないよな



8: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 17:56:24.10
ウジウジしてたのってブライトに殴られるとこくらいよな
あそこもまあ言い分はわからんでもないし



74: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 18:22:24.24
>>8
ガンダムに乗って一時的に生命の危機から脱しただけなのに軍人としての生き方を強要されて拒否したら殴られるって大人でも嫌だわ
ブライトの立場で考えても嫌だし複雑な分、あれが軟弱さを証明する描写と言われるのはエアプだと思う



118: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 18:36:20.61
>>74
めっちゃ早口で言ってそう



106: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 18:33:00.74
>>8
言うてあん時のブライトも18とかの子どもやろ



9: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 17:58:03.02
シンジも今見ると平常時はウジウジしてなくね?
周りに追い詰められるとウジウジウジになるが



10: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 17:58:19.88
親父にもぶたれたことないイメージが一番大きいもんな



11: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 17:59:43.01
普通に民間人の子供で戦いたくないのに自分が1番強いことを理解してて仕方なく出撃する戦争が生んだ悲しきモンスター



12: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 18:00:04.40
脱走したのもガンダム降ろされそうだからというバイタリティ高い理由



13: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 18:00:31.18
シンジはなんていうか見ててイライラする
あれに感情移入できる奴おるんか?



15: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 18:01:30.16
昔は切り替えはやいよな
次の話じゃなく次のシーンでもう立ち直ってるし



17: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 18:02:20.30
カミーユも空手やっててすぐ殴るしな



22: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 18:05:32.67
ブライトにぶたれた時も、何回も出撃させられてのストレスと、ブライトからの叱責に対してひねくれてただけやからな
ブライトの苦労も分かるけど、アムロは碇シンジみたいな弱い精神ではない



25: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 18:06:44.39
碇シンジに関しては、碇シンジより周りの大人がムカつく
なんか大人振りかざしてもっともそうにしてるけど、まともなやついないからなネルフは



28: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 18:07:13.20
>>25
コミュ障が作ってるからキャラもコミュ障しかいないって評論ほんま好き



115: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 18:35:55.75
>>25
青葉兄さんを忘れるな



26: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 18:06:49.15
カミーユのがウジウジしてる



27: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 18:06:50.48
ウジウジ系やったら里帰りから立ち直るのに10話くらい使いそう



29: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 18:07:24.80
意外と冒険王版と変わらないくらい熱血ではある



31: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 18:07:48.10
何故ララァを巻き込んだ!ララァは戦いをする人ではなかった!!
貴様だってニュータイプだろうに!!

最終戦は普通に熱血キャラみたいになっとる



32: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 18:08:09.35
シンエヴァもまともそうでマトモじゃない大人ばっかやったな



37: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 18:09:12.63
直接文句は言わないけど不満は一人で抱えてていつのまにか引きこまってるのが本物のウジウジや



47: 名無しのがるび 2022/05/09(月) 18:12:28.93
こんなん敵にまわったら困るからそら軟禁するよ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652086490/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
初めはアムロが強いのはガンダムのお陰だろwwwって思うけど、ガンタンクやガンキャノンどころかコアファイターでもくそ強くて笑える。


2: 名無しのコメ民
負けん気強いよな。
やられても咄嗟に出るのが「このぉ!」だし。


3: 名無しのコメ民
比較される相手が今と違うんだよね
ロボット物の主役としては兜甲児に剣哲也にデューク・フリード
少し前に流行ったアニメの主役としてなら古代進
前番組で同じ監督の作品の主役は破嵐万丈

これと比べられたら、弱音吐いて幼馴染に発破かけられてもいじけちゃう様なキャラは、可哀想だけど軟弱に見えるよ

でもブライトに殴られた後、フラウに見せる男らしさが語られないのは理不尽だよね
語るなら、そこだけ切り抜かずに最後まで語ってやれよ


4: 名無しのコメ民
富野は学生運動に骨の髄までハマってたからホワイトベースでのアムロの出来事は学生運動にいきなり放り込まれた甘やかされて育った生意気な新入生の話や。


5: 名無しのコメ民
最期シャアを猫が鼠を甚振るようにしやがって。まぁ噛ませ犬だったんだけどさ。シンジ君は、始まりと終りは「気持ち悪い」。最低だ。俺って。


今一番注目されている記事(・ω<)