5ffee485-s (38)

1: 名無しのがるび 2019/03/06(水) 15:22:00.64 ID:dlyYXRYyM.net
企業「あっ…大丈夫っす…」



3: 名無しのがるび 2019/03/06(水) 15:22:23.35
良くない



51: 名無しのがるび 2019/03/06(水) 15:31:05.58
25年も何してたの?



54: 名無しのがるび 2019/03/06(水) 15:31:29.40
バイトしたこともないのか



11: 名無しのがるび 2019/03/06(水) 15:24:40.99
働くの諦めた方がええ





6: 名無しのがるび 2019/03/06(水) 15:22:56.35
なんでシュバる気になったんや
四十無職ならナマポ狙ってけ



4: 名無しのがるび 2019/03/06(水) 15:22:33.64
免許くらいとれよ



9: 名無しのがるび 2019/03/06(水) 15:24:00.42
せめて資格と普通免許は取ろうや



5: 名無しのがるび 2019/03/06(水) 15:22:40.23
コルセンなら大丈夫



7: 名無しのがるび 2019/03/06(水) 15:23:06.81
企業にも選ぶ権利があるんやで



8: 名無しのがるび 2019/03/06(水) 15:23:52.14
正直そのスペックだと今の日本じゃ働き先無いやろ
大人しく生活保護もらっとき



10: 名無しのがるび 2019/03/06(水) 15:24:15.58
大卒25職歴なしのワイも弾かれたしもうあかんで



16: 名無しのがるび 2019/03/06(水) 15:25:22.39
派遣「ウェルカムウェルカム~」



21: 名無しのがるび 2019/03/06(水) 15:25:51.86
>>16
現実派遣「あっ大丈夫っす…」



24: 名無しのがるび 2019/03/06(水) 15:26:03.91
お前がきたら余分に5人くらい人材が要るやろ



26: 名無しのがるび 2019/03/06(水) 15:26:39.78
経験上誰でもいいから雇いたいってことやると
とんでもないことになる

そんなんなら雇わん方がまし



29: 名無しのがるび 2019/03/06(水) 15:27:15.67
そんなやつ雇ってもそいつに人手取られるやん



34: 名無しのがるび 2019/03/06(水) 15:28:08.53
警備員なら即採用やぞ、ちな警備員



35: 名無しのがるび 2019/03/06(水) 15:28:45.52
>>34
誘導じゃなく警備?
そんなに求人あるのか?



47: 名無しのがるび 2019/03/06(水) 15:30:12.38
人手不足なのに給料上がらんわ~



70: 名無しのがるび 2019/03/06(水) 15:36:01.06
ワイも似たようなもんや
免許ないから雇われない
働ける人らは頑張りや~



71: 名無しのがるび 2019/03/06(水) 15:36:17.28
コンビニバイトとか清掃バイトとか介護とかいくらでもあるやろ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1551853320/


今一番注目されている記事(・ω<)