no title
1: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 04:42:31 ID:eDlh9OHSp.net
だいたいラノベの賞味期限は三巻でそこからは無理矢理伸ばしてるだけ
唐突に戦争とか神とか世界の真実とか言い始めたらネタ切れして雑に引き伸ばしてるだけだから覚悟しておいた方がいい
それで面白くなった作品を見たことがない





2: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 04:42:55
せいぜい2巻だな



3: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 04:43:50 ID:eDlh9OHSp.net
>>2
ものによっては三巻まで行く
一巻で終わっとれみたいなのも多いが
四巻以降はマジで沼



4: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 04:44:35
少年漫画も3巻



6: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 04:46:42 ID:eDlh9OHSp.net
>>4
それはそうでもない
少年漫画は十巻くらい
以降はどんどん内容が薄くなっていく



5: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 04:46:25
ものによるとしか



7: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 04:47:05 ID:eDlh9OHSp.net
>>5
四巻目以降ちゃんと面白いラノベは本当に少ない



8: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 04:48:25
>>7
ハルヒとか好きだったなあ
というか続き出してほしい



10: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 04:52:12 ID:eDlh9OHSp.net
>>8
ハルヒは四巻はいいとしても五巻以降スカスカだぞ
変な事件が起きる長門が解決の繰り返しをやった後に、突然長門が変な理由で動かなくなる
そのあとダメ展開やり続けて驚愕で続きが書けなくなって終わり



13: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 04:55:17
>>10
みくると一緒にお使いするのとか
バレンタインのときの話とか好き



21: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:01:04
>>10
驚愕の続き出てるぞ



9: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 04:50:06
たしかに2-3巻くらいで完結する作品は安心できる



11: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 04:54:00
ハルヒは普通は後半に解明するような謎が
しょっぱなから解明される変わった構成だったからな



12: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 04:54:04
最初から最後まで戦争のフルメタとか榊ガンパレは?



14: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 04:55:22 ID:eDlh9OHSp.net
>>12
取ってつけたように大きな事件起こすのがダメなのであって、最初から戦争書きたくてやってる作品は信用できる
まあでもフルメタも似たような展開ずっとやってるだけだったよな



16: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 04:57:57
古典ラノベの銀河英雄伝説とかも嫌いじゃない



17: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 04:59:15 ID:eDlh9OHSp.net
まあ銀河英雄はいいよ



18: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:00:24
神とか世界の真実とか書こうとすると教養の浅さがモロに出るからやめれ



24: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:03:38 ID:eDlh9OHSp.net
>>18
神はいいよ別に教養なくても
戦争は駄目だわ



27: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:07:53
>>24
神こそ教養が出る題材なんだよ神に興味もない奴が神を書こうとするから浅さが出るんだよ。今でも世界中で信じてる人が多い神ってなんだろうって考えてないからどうしても浅くなる。



30: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:11:25 ID:eDlh9OHSp.net
>>27
いやめっちゃ強い奴を単に神として扱ってる作品って多いじゃん
ドラゴンボールに神学や宗教への理解がないからつまらんとか言い出す奴はいないでしょ
でも戦争は流石に戦術や国間の問題みたいなので史実の知識がないと本当にちゃんと酷いことになる



32: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:16:28
>>30
ドラゴンボールは神を題材にしてないやん、一キャラクターとして出してるだけやん。ちなみにドラゴンボールは原作の話な、超は見てないから知らん。薄っぺらい世界観と大した信念もないのに神への反逆みたいな浅はか展開見せられる超ダサいムーブが嫌なんだよ



19: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:00:49
ちなみにオススメ教えて



23: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:02:57 ID:eDlh9OHSp.net
>>19
何系?



28: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:08:08
>>23
ファンタジーか不思議日常系かなあ



31: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:16:26 ID:eDlh9OHSp.net
>>28
ウィザードブレインかな
主人公切り替えて同じ世界で進めるんだけど、どの話もまとまっててレベルが高い
安心して全巻推せる



33: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:18:02
>>31
ありがとう
今度読む候補に入れる



20: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:01:03
それはあるよな
無勉のことを壮大に書くと大体あーってなる



22: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:01:11
惰性で何巻か売れるんだからそりゃ内容なくとも引き伸ばすでしょ



25: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:04:52
知らない人多そうだけど、東京皇帝は10巻くらいまでは面白かった。
その後、むりやり畳んだ感がすごい。



26: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:05:52
ラノベ最近読んだのハルヒの最新刊ぐらいだわ、本格ミステリ書きたさが出た内容でだったら逃げずに本格ミステリで新作だせやと。あと流行ってるらしいから無職転生の一巻読んだ、やる夫スレみたいな話だったな。



29: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:09:08
博士と自称する割に大して読んでないパターン



35: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:23:01
ラノベ博士さんは、その真理を突いてどうしたいので?



36: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:23:50
マンネリの一言ですむ話じゃね?



38: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:28:01 ID:eDlh9OHSp.net
>>36
まあそう
漫画も十巻がマンネリラインだし、ラノベの3巻は漫画十巻分くらいの内容だしそんなもん感はある



39: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:28:57
話が壮大になりすぎて萎えるのはままある



44: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:35:11 ID:eDlh9OHSp.net
>>39
壮大だから萎えるんじゃなくて、やることない中身がないのを誤魔化すために無理にやってるから萎えるんだわ



40: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:31:31
さいしょの10回とそれ以降の連載編は別モノ

会社は営利で
読者は愛着で連作を求めるからWinWin



41: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:33:27
そこで解決策を考えないから作家になれない



43: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:34:25 ID:eDlh9OHSp.net
>>41
売れっ子作家や編集でさえ解決する気がないぞ



46: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:36:35
とあるシリーズとか読む前にシリーズが何十巻とかあるのを知ると読む気がなくなるしな。無駄に説教くさいストーリーだし。ラノベは最近のはそんな読んでないから完結してるのなら半分の月がのぼる空とか好きだったわ、10巻以下で終わるし。とある飛空士への追憶とかも好きだった。あんまり有名じゃないのはそんな読んでないが、アニメ化とかしてない作者なら江波光則とか好き。



51: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:44:32 ID:eDlh9OHSp.net
>>46
まあとあるも惰性剥き出しだしな
ぶっちゃけ作者何も考えずに書いてるよね
一巻で記憶飛んだのもクライマックスでドラマ盛りたくてやっただけだろうし、何がやりたいのかわからん厨二バトルのオンパレード
ラノベの顔になったとはいえよく未だに買える人いるわ



48: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:38:08
GATEは最後まで楽しめた



50: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:42:57
宗教的掘り下げとかじゃなくて単純に考えが浅い。



54: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 05:48:43
新人賞の募集要件が1巻完結なのが良くない
新人賞作品1巻より面白いやつほとんどないわ



56: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 06:01:52
>>54
谷川流がキョンに一巻で全て終わらそうという気概がないとダメだみたいなこと言わせてたぞ。



59: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 06:18:24
ファンタジーにしか該当しなくてワロタ



62: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 06:27:47
結局どっちも浅いしスカスカなんだよ



63: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 06:33:47
アリソンとか「まとまってる」って感じやすいのは3巻程度だと思うけど、そこから先の巻数になると引き延ばしかどうかは諸説あるって結論に結局なると思う
ラノベもまぁジャンルが広いし



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1654803751/

みんなの反応


2: 名無しのコメ民
おすすめする作品のタイトルも正しく書けないのはちょっとね
しかも超絶遅筆の未完作品を勧めるとか悪意の塊だろ


3: 名無しのコメ民
続く予定かは最初に出した本に巻数付いてるか付いてないかで判断出来る。


4: 名無しのコメ民
博士なんて自称するから思いもよらない考察を披露してくれるのかと期待して開いたのにどこにでもいる評論家気取りが個人的な感想と文句書いてるだけだった。


5: 名無しのコメ民
話を大きくしすぎて云々と文句を言いつつも自分は真理を突くと大きなことを言いながら結局なせていない。


今一番注目されている記事(・ω<)