mirror_souji

1: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:15:50.243
紙越しに向こうのものが鏡に映る





2: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:16:01.511
なんでなん??
意味がわからん



3: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:16:22.066
自分でもやってみたけどマジだよ
卵でも卵以外でもやってみたけど変わらなかった
お前らもやってみてくれ



4: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:16:30.295
光じゃよ希望の光なのじゃ



5: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:16:40.912
手とかでやっても同じ



6: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:17:10.336
中学生の理科で鏡やるだろ



7: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:17:21.235
鏡に見えてないところは映らないよ



8: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:17:38.044
鏡から完全に隠せば写らないよ



9: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:17:44.231



12: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:18:47.805
>>9
直線のとこにあるようにみえるんだよな



11: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:18:21.335
紙の向こうなんて映ってない定期



13: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:19:30.077
義務教育はまた敗北したのか



19: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:23:35.537
>>13
上澄み以外は欧米でもこんなもん



14: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:19:47.738
これが文系の限界



16: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:20:39.930
ああ、なるほど遠近感が狂って対極にあるように見えるってことね



17: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:21:47.210
入射角と反射角



18: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:22:07.713
小学生の時にそれやったよ
光の反射する角度の問題であって、当時自己解決した



21: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:27:02.743
ああ!これトリックだ!
ミスターサタンが言ってた!



23: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:28:14.786
すまんまじで何言ってるのか理解できん



24: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:28:31.882
確かに説明できない
なんで?



25: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:30:58.541
何が分からないのか分からなかったが
レス読んで分かった



26: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:31:57.010
鏡面に映る像は視点と対象物と鏡面の位置関係に基づいて視点から見ることができる虚像であって、鏡面越しに対象物を実際の反対の位置に視点とは関係なしに虚像を映すものではないから。
詳しい式は思い出せないがそんな感じだろ



27: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:32:51.273
シュレディンガーの卵



28: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:36:02.279
鏡に映ってる方は距離が遠くなる分遠近法で小さいが手前に投影されるのでプラマイゼロで同じ大きさに見える
そのズレが紙を貫通したように錯覚させる
ってこと?



29: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:37:39.158
もう書かれてたか



30: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:38:27.780
何が疑問なのか分からなくて数分考えたけど
まさか 紙で遮ってるのに横から見たらなんで映るの?ってことなのか?



31: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:39:59.494
>>30
そう



32: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:42:10.541
ようやく理解したけど馬鹿すぎんか?



33: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 01:46:13.552
鏡全体を映せよ



38: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 02:09:55.182
これ説明できる奴いんの?



39: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 02:09:57.505
どう考えたら
それを疑問だと思うのか
それがわからない



41: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 02:41:51.409
紙で遮れば写らなくなるって考え方が理解出来ん(´・ω・`)



44: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 02:56:48.071
>>41
それはそれで頭悪いだろ…



42: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 02:43:08.942
鏡の中の住人に気付いてしまったか…



43: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 02:54:04.469
一瞬左側が鏡で鏡の縁より奥側に置いているはずの卵の端が何故見えるのか?
って事かと思った



45: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 02:57:33.173
卵から出た光が鏡に当たって反射して目に入ってくる線を描けば納得すると思う



46: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 03:45:17.101
>>45
レイトレーシングだな



60: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 03:57:30.391
この程度の教養もないやつってどんな人生歩んできたんだろうな



47: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 03:46:16.667
光の屈折とか関係ある?



48: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 03:46:21.632
ある



50: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 03:48:50.604
あーそういうセンスオブワンダーみたいなのは大事かもしれん



51: 名無しのがるび 2023/05/05(金) 03:51:17.365



引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1683216950/

今一番注目されている記事(・ω<)