
1: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:32:54.93 ID:CFZgro0gM.net
どうすりゃええねん
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:33:50.50
ティファール何があかんの
3: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:33:58.38
ティファールじゃないステンレスのポット買ったらええやん
4: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:34:05.89
ポットはやめとけ
6: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:34:57.79
T-falの1.2にしとけ、暖房にもなるぞ
7: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:35:29.22
沸騰、カルキ抜き、保温、ステンレス
これが最低条件や
これが最低条件や
8: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:35:56.73
>>7
ステンレスであることになんの意味があるんや
ステンレスであることになんの意味があるんや
12: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:36:47.59
>>8
樹脂性やと樹脂の臭いがお湯につくんや
おまけに黄ばんでくる
樹脂性やと樹脂の臭いがお湯につくんや
おまけに黄ばんでくる
43: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:47:50.70
>>8
ねちゃねちゃしてくるんやで
ねちゃねちゃしてくるんやで
9: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:36:15.28
蓋がガッツリポット的なのは辞めといた方がいい
11: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:36:37.19
象印にしろ
13: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:36:58.64
ティファールくっさいからやめとけ
14: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:37:05.03
バルミューダにしろ
15: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:37:23.55
見た目と高級感でラッセルブサで
16: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:38:11.16
衛生面考えると蓋はいらない
あれ閉めてても中が雑菌の温床になるだけやろ
あれ閉めてても中が雑菌の温床になるだけやろ
17: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:38:13.26
普通にティファール使ってるけど何も問題ないで
18: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:38:20.45
ワイも内側はステンレスのがいいと思うわ
内側がノンステンレスやと何回も使うと黄色い線みたいなのついて気持ち悪い
内側がノンステンレスやと何回も使うと黄色い線みたいなのついて気持ち悪い
19: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:38:37.79
なんでもいいぞ
たいして変わらんし
たいして変わらんし
20: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:39:16.27
ワイは普通の電気ポットに戻ったわ
ティファールくっそ臭い
ティファールくっそ臭い
21: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:39:38.91
電気ケトルって洗ったほうがええんか?
めんどいし煮沸されるから洗わずに使ってる
めんどいし煮沸されるから洗わずに使ってる
23: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:40:19.31
>>21
半年に一回はクエン酸で沸騰させて洗浄や
半年に一回はクエン酸で沸騰させて洗浄や
29: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:44:27.38
>>23
わかったで
わかったで
25: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:41:21.62
>>21
水道水使ってるなら洗っとけ
水道水使ってるなら洗っとけ
31: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:44:52.48
>>25
ミネラルウォーターなら洗わんでもええんか?
ミネラルウォーターなら洗わんでもええんか?
38: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:46:42.44
>>31
基本洗わなくてええぞ
カルキが付着するけど害ないからそのままでええ
基本洗わなくてええぞ
カルキが付着するけど害ないからそのままでええ
22: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:39:50.06
ラッセルブサってメーカーのやつ使ってるわ
30: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:44:34.67
>>22
ワイもそれ
冷めにくいし見た目もおしゃれやから気に入ってるわ
ワイもそれ
冷めにくいし見た目もおしゃれやから気に入ってるわ
24: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:40:50.44
テハール6年くらい使ってるけどフタがバキバキになって捨てたら沸騰後に自動停止しなくなった
まだ使ってるけど
まだ使ってるけど
26: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:42:29.66
ワイ象印高見の見物
27: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:42:33.14
バルミューダの一万超えなのに温度調節もできないんかい
28: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:42:39.21
話題のバルミューダにしとけ
流行に乗れ
流行に乗れ
32: 名無しのがるび 2021/12/14(火) 15:45:05.31
ドリップコーヒーつくるような注ぎ口細いやつがエエで
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639463574/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
コンロが電磁調理器ならそっちで沸かした方がいい
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
夏に麦茶量産する予定が無いならそれがベストだったわ。ティファールも高い奴なら悪くはない
garlsvip
が
しました