
1: 名無しのがるび 21/01/13 10:44:54 主
なにしたんや?
生娘を人気記事漬けにする
4: 名無しのがるび 21/01/13 10:45:15
調べろ定期
7: 名無しのがるび 21/01/13 10:49:49
日本での人気はずば抜けてるからな
知名度で言えばビートルズ、マイケルより上まである
知名度で言えばビートルズ、マイケルより上まである
8: 名無しのがるび 21/01/13 10:50:29
>>7
ありえない
ありえない
12: 名無しのがるび 21/01/13 10:50:57
>>7
それは無い
それは無い
22: 名無しのがるび 21/01/13 10:54:50
>>12
余裕であるぞ
三次までブレイクしてる時点で各世代への知名度相当変わるわ
その時代ごとの影響力はさておき
余裕であるぞ
三次までブレイクしてる時点で各世代への知名度相当変わるわ
その時代ごとの影響力はさておき
9: 名無しのがるび 21/01/13 10:50:33
聞いてるとたまに変な日本語が歌詞にあって笑える
18: 名無しのがるび 21/01/13 10:52:21
>>9
手を取り合って〜
手を取り合って〜
10: 名無しのがるび 21/01/13 10:50:36
イギリスの一家に一枚、クイーンのグレイテスト・ヒッツ
14: 名無しのがるび 21/01/13 10:51:31
革新性とスター性や
17: 名無しのがるび 21/01/13 10:52:07
曲がいい
何言ってるかわからんけど良い
何言ってるかわからんけど良い
19: 名無しのがるび 21/01/13 10:52:25
ギターオーケストレーションを生み出したのが大きい。
20: 名無しのがるび 21/01/13 10:53:28
ブライアンもロジャーもメインボーカルとれるくらい上手いのにずば抜けたフレディの歌唱力!
23: 名無しのがるび 21/01/13 10:55:00
親しみのある曲を何曲も作れるのはすごいやろ
24: 名無しのがるび 21/01/13 10:56:23
>>23
ドンドンチャ!ドンドンチャ!しか知らんで
ドンドンチャ!ドンドンチャ!しか知らんで
27: 名無しのがるび 21/01/13 10:56:52
>>24
I was born
I was born
45: 名無しのがるび 21/01/13 11:04:10
じーてんしゃ じーてんしゃ
32: 名無しのがるび 21/01/13 10:59:15
まあ凄いバンドだとは思うけど飛び抜けてはねえだろ
アメリカのバンドだったらそこまで成功しなかったんじゃね?
アメリカのバンドだったらそこまで成功しなかったんじゃね?
34: 名無しのがるび 21/01/13 11:00:41
ママーの歌の歌詞調べたらとんでもなくて草
38: 名無しのがるび 21/01/13 11:01:36
一時代築いたのは間違いねぇけとマイケルより上は流石にないですね
同格というか優劣付けれないよ
同格というか優劣付けれないよ
39: 名無しのがるび 21/01/13 11:01:48
MJは20代くらいだったらあんま知らんのちゃう
52: 名無しのがるび 21/01/13 11:09:09
映画のブライアン似すぎて草
53: 名無しのがるび 21/01/13 11:09:22
>>52
わかるめちゃ似てるよな
わかるめちゃ似てるよな
60: 名無しのがるび 21/01/13 11:14:05
時々ダサい部分もなくはないがそれでもええねん好きやねんとなれるバンド
40: 名無しのがるび 21/01/13 11:02:18
うちの親父はクイーンばっか聞いてた
6: 名無しのがるび 21/01/13 10:48:31
たまにクイーン縛りカラオケする
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610502294/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
なかなかいいホイホイだな
2: 名無しのコメ民
ママ~
たったいま、人をやっちまったよ~
俺の人生が変わっちまう~
ママ~
たったいま、人をやっちまったよ~
俺の人生が変わっちまう~
ママ~
3: 名無しのコメ民
最初に日本で人気に火が付いたのは確かだがビートルズ、マイケル以上ではないだろ
>>20
39とか好きだがブライアンもロジャーもメインボーカルできるほどの声質、声量ではねえよw
>>20
39とか好きだがブライアンもロジャーもメインボーカルできるほどの声質、声量ではねえよw
4: 名無しのコメ民
クィーンがいなかったら、今存在しないバンド、ミュージシャンは沢山いるんじゃないだろうか。居たとしても、たぶん違うジャンルの音楽やってるとかね。
5: 名無しのコメ民
前世紀の終わりにイギリスで「次の世紀に残したい名曲はなにか?」というアンケートをとったらボヘミアン・ラプソディが1位だったそうな。
6: 名無しのコメ民
音楽聞いて自分で判断出来ないから日本人の音楽発展しないんだよな。
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
現行の売れてるバンドが解散して十年経ったらどれだけファンが残るのか、語られる機会がどれだけあるのか
garlsvip
が
しました