
1: 名無しのがるび 18/06/13 20:40:18 主
キッズ「うえあああああああああ!!(泣)」
オッヤ「だーかーらー!置いてくって言ってるでしょ!」
キッズ「ヴッ!ヴエッ!ヴェアアアアアアアア!!(泣)」
オッヤ「じゃあずっとそこにいなさい!」
キッズ「がえりだぐなぁいぁあああああああ!!!」
オッヤ「いればいいでしょ!!」
これって全国共通の躾方法なんか?
オッヤ「だーかーらー!置いてくって言ってるでしょ!」
キッズ「ヴッ!ヴエッ!ヴェアアアアアアアア!!(泣)」
オッヤ「じゃあずっとそこにいなさい!」
キッズ「がえりだぐなぁいぁあああああああ!!!」
オッヤ「いればいいでしょ!!」
これって全国共通の躾方法なんか?
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 18/06/13 20:40:42
まあせやろなあ
4: 名無しのがるび 18/06/13 20:41:11
聞いてるとイラッとくるわ
耳障りやから外連れてやれ
耳障りやから外連れてやれ
6: 名無しのがるび 18/06/13 20:41:18
見苦C
けど必要なことなんやろなぁ
けど必要なことなんやろなぁ
7: 名無しのがるび 18/06/13 20:41:23
ワイみたいな育ち方するわ
9: 名無しのがるび 18/06/13 20:42:46
またこようね
っていって抱っこして連れて行くのが正解やで
っていって抱っこして連れて行くのが正解やで
10: 名無しのがるび 18/06/13 20:42:57
思春期の反抗期より大変そうだな
12: 名無しのがるび 18/06/13 20:43:09 主
オッヤ「置いてくよー、バイバーイ」
みたいなオッヤだけ冷静なパターンもある
みたいなオッヤだけ冷静なパターンもある
15: 名無しのがるび 18/06/13 20:44:50
周りのこと考えろって思う
うるさい
うるさい
18: 名無しのがるび 18/06/13 20:46:00
子どもがおらんからダダをこねられる気持ちはわからんけど オッヤでもないからオッヤの気持ちもわからんわ 既婚者でもないからわからん
24: 名無しのがるび 18/06/13 20:48:20
>>18
何もわからない定期
何もわからない定期
21: 名無しのがるび 18/06/13 20:47:20 主
それ以外はだいたい聞き分けのいい子供しか見んな
23: 名無しのがるび 18/06/13 20:48:03
昔からこんな感じやな
26: 名無しのがるび 18/06/13 20:49:53
一度でも甘いことしたからやろな
29: 名無しのがるび 18/06/13 20:50:57
ワイらもこうやって教育されて来たんやで
37: 名無しのがるび 18/06/13 20:54:11
>>29
いつもグーパンで黙らされたんだよなぁ
いつもグーパンで黙らされたんだよなぁ
41: 名無しのがるび 18/06/13 20:55:32
子供の頃から顔色伺う子やったからあんまりなかったな
43: 名無しのがるび 18/06/13 20:56:05
子供いないとわからないだろうけど、子供のこれって打つ手無いんだよな
49: 名無しのがるび 18/06/13 20:56:54
>>43
泣いてる口を手のひらでポンポンすると
おもしろくなって笑うよ
泣いてる口を手のひらでポンポンすると
おもしろくなって笑うよ
52: 名無しのがるび 18/06/13 20:57:35
>>49
やったら思いっきり噛まれたわ
やったら思いっきり噛まれたわ
53: 名無しのがるび 18/06/13 20:57:58 主
>>52
キッズの噛みつきは割と痛い
キッズの噛みつきは割と痛い
55: 名無しのがるび 18/06/13 20:58:57
>>53
子供の反撃は常にフルパワーやからな
子供の反撃は常にフルパワーやからな
54: 名無しのがるび 18/06/13 20:58:50
子供って想像の5倍くらいパワーあって怖いンゴ
57: 名無しのがるび 18/06/13 21:01:33
オッヤ「お前は橋の下で拾ってきた」
ワイ「ほーん」
ワイ「ほーん」
59: 名無しのがるび 18/06/13 21:02:31 主
>>57
それ言われたことないな
それ言われたことないな
16: 名無しのがるび 18/06/13 20:44:59
ワイもこどもの頃こうやったんかなぁ
って思いながら見守っとるわ
って思いながら見守っとるわ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528890018/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
それ以外は聞き分けのいい子供しか見んとか言ってるけど、それは「そのとき聞き分けがいい」だけの可能性が大いにあるんだよなぁ
あと泣いてるときに手でアババして笑うのって赤ちゃんだけだよ育児エアプ丸出し
あと泣いてるときに手でアババして笑うのって赤ちゃんだけだよ育児エアプ丸出し
2: 名無しのコメ民
親としては無理矢理連れて帰るなりして、まず「騒がしい」を何とかすべき
周りの人に迷惑かかってる
躾は車や家に帰ってからすれば良い
周囲の人に迷惑かけちゃいけないって教わらなかったのか
周りの人に迷惑かかってる
躾は車や家に帰ってからすれば良い
周囲の人に迷惑かけちゃいけないって教わらなかったのか
3: 名無しのコメ民
>>2
この程度迷惑と思わんわ
お前みたいな異常者が世の中の大半だと思わんでくれ
この程度迷惑と思わんわ
お前みたいな異常者が世の中の大半だと思わんでくれ
4: 名無しのコメ民
>>3
お前みたいなやつが気付かんうちに周りに迷惑掛けてるんやで
多少なり迷惑に思ってるやつも居るんやから、もっと周りに配慮して生きろよ
お前みたいなやつが気付かんうちに周りに迷惑掛けてるんやで
多少なり迷惑に思ってるやつも居るんやから、もっと周りに配慮して生きろよ
5: 名無しのコメ民
>>6
将来考えたら子供いないってのが一番迷惑なんだわ
将来考えたら子供いないってのが一番迷惑なんだわ
6: 名無しのコメ民
寝転がって騒げば親は何でも聞いてくれるって思ってたけど、一回めちゃめちゃ怒られて怖かったからやんなくなったな
7: 名無しのコメ民
子供そのものより、親の対応にハラハラしちゃう時あるかな
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました