
1: 名無しのがるび 2022/09/12(月) 23:50:32.491
むしろ理解するのに時間がかかりすぎたくらいか
生娘を人気記事漬けにする
5: 名無しのがるび 2022/09/12(月) 23:51:42.229
楽しくもないがつまらなくもないけど
7: 名無しのがるび 2022/09/12(月) 23:52:44.158
特に必氏には生きてこなかったけどな
8: 名無しのがるび 2022/09/12(月) 23:53:01.491
いやめちゃくちゃ楽しいぞ?
12: 名無しのがるび 2022/09/12(月) 23:54:01.626
>>8
良かったな
良かったな
13: 名無しのがるび 2022/09/12(月) 23:54:16.427
>>12
これからどうするの?
これからどうするの?
15: 名無しのがるび 2022/09/12(月) 23:54:55.673
>>13
ダラダラ生きるしかない
ダラダラ生きるしかない
9: 名無しのがるび 2022/09/12(月) 23:53:07.647
20数年だけとお前と同じ境地にいるよ
12: 名無しのがるび 2022/09/12(月) 23:54:01.626
>>9
遅いが早いかの違いしかない
遅いが早いかの違いしかない
10: 名無しのがるび 2022/09/12(月) 23:53:11.042
そりゃいい歳こいてVIPしてるような人生がいい人生なワケないだろ
14: 名無しのがるび 2022/09/12(月) 23:54:22.151
>>10
やめやれよw
やめやれよw
16: 名無しのがるび 2022/09/12(月) 23:55:19.376
はだしのゲン読んだらこの時代よりマシだなと思って元気出た
19: 名無しのがるび 2022/09/12(月) 23:56:31.615
>>16
はだしのゲン憧れたけどな
仲間同士同じ家に住んでさ
そこそこ楽しそうに見えたけど
はだしのゲン憧れたけどな
仲間同士同じ家に住んでさ
そこそこ楽しそうに見えたけど
17: 名無しのがるび 2022/09/12(月) 23:55:40.181
俺は32の時その結論出した
18: 名無しのがるび 2022/09/12(月) 23:56:17.068
そりゃ惰性で生きてたらつまらんはなw
20: 名無しのがるび 2022/09/12(月) 23:57:20.450
人生楽しめるのも才能だよな
そういうふうに出来てるんだろな
そういうふうに出来てるんだろな
22: 名無しのがるび 2022/09/12(月) 23:58:23.443
なんかぱーっと金つかいてーな
23: 名無しのがるび 2022/09/12(月) 23:59:01.611
でもいざ考えてみると取り立てて欲しいもんも行きたいところも食いたいもんもない
26: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:01:15.964
金ためてさっさと仕事辞めるのが一番マシかな
27: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:01:38.911
結婚すりゃ良い
28: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:02:06.881
>>27
結婚はしてる
結婚はしてる
30: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:02:29.421
子供いないの?
33: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:03:27.144
>>30
一人いる
一人いる
31: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:03:05.969
結構おもろいけどな。
真面目に生きてる奴の方が損してるとは思う
真面目に生きてる奴の方が損してるとは思う
32: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:03:23.081
だいたい働いてたらつまらん上に腹立つことが多すぎるんだよ
34: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:04:14.874
>>32
ほんこれ
ほんこれ
35: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:04:38.741
子供いるのにつまらんのか
38: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:06:12.045
>>35
もう中3で娘だしな
仲悪いとかじゃないけど、それほど会話はない
もう中3で娘だしな
仲悪いとかじゃないけど、それほど会話はない
39: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:06:17.990
楽しいと感じること一切ないの?
あるけど苦痛のほうが上回るみたいな感じ?
あるけど苦痛のほうが上回るみたいな感じ?
42: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:08:12.582
>>39
苦痛って苦痛はないけど、楽しいこともとくにないって感じ
だいたい飽きた
苦痛って苦痛はないけど、楽しいこともとくにないって感じ
だいたい飽きた
47: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:10:57.301
>>42
感情終わってるじゃん
感情終わってるじゃん
40: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:07:26.508
仕事はつまらんけど、苦痛ってほどでもない
逆にプライベートも別に楽しくないので、休みが嬉しいとか月曜日が憂鬱とかなくなった
逆にプライベートも別に楽しくないので、休みが嬉しいとか月曜日が憂鬱とかなくなった
41: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:07:54.834
趣味もないの?
44: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:08:57.271
>>41
ゴルフとかギターとかやってるけど、最近は億劫になってきた
ゴルフとかギターとかやってるけど、最近は億劫になってきた
48: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:11:12.268
>>44
ゴルフって飽きるもんか
飽きるほど上手くなってみたいわ
休みと金さえあれば毎日行きたいけどなあ
俺もいつか飽きるのだろうか
ゴルフって飽きるもんか
飽きるほど上手くなってみたいわ
休みと金さえあれば毎日行きたいけどなあ
俺もいつか飽きるのだろうか
45: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:09:49.953
人生に意味などないからな
適当に生きてきゃいい
適当に生きてきゃいい
46: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:10:15.036
つまらん生活してたらそうなるんだろうね
49: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:11:26.528
逆に言うとこれまでは楽しかったってことになるが
51: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:12:56.158
どんなに稼ごうが数十年後には氏んで無になるだけだしな
52: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:13:34.682
自ら面白くしようとしない受身な奴にはそうなのかもね
54: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:13:47.191
×人生はつまらん
金のない人生はつまらん
金のない人生はつまらん
53: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:13:41.654
子供の成長とか見てて楽しいもんじゃないのか
56: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:15:52.650
物心付いたころからファミコンでゲームしてて
40の今もスプラトゥーン3でキャッキャしてるんだが
人生がつまらないとは言えないわ
人生がつまらないとは言えないわ
58: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:16:15.827
金持ってても欲しいもんってあんまなくね?酒も飲まないしマジで使い道ねぇわ
57: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:16:07.720
子供なんて結局他人だろ
60: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:17:56.767
同世代だが同意
金なんか貯金が増えていくばかりで一番欲しいものが現状維持
欲しいものがあるやつは人生楽しそうで良いよな
金なんか貯金が増えていくばかりで一番欲しいものが現状維持
欲しいものがあるやつは人生楽しそうで良いよな
64: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:21:49.734
>>60
金もいくらあればいいのかもきりがないしね
ローンはあと2年くらいで完済するけど、そっから老後の資金3000万貯めて、家のリフォーム代貯めて、とか考え出すときりがない
金もいくらあればいいのかもきりがないしね
ローンはあと2年くらいで完済するけど、そっから老後の資金3000万貯めて、家のリフォーム代貯めて、とか考え出すときりがない
62: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:19:07.065
つまらなくはない
おもいどおりにならない部分が多すぎて落ち込みはするけど
刺激がないー暇ーとかは思わん
おもいどおりにならない部分が多すぎて落ち込みはするけど
刺激がないー暇ーとかは思わん
65: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:23:28.782
人の価値観で生きるとつまらなくなるよね
67: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:25:15.610
中学生くらいのときが一番楽しかったかなぁ
70: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:26:56.879
初めてギター手に入れたり、初めて彼女できたり、毎日一生懸命生きてたな
71: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:27:20.446
親ガチャ当たれば楽しいんじゃない
73: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 00:29:00.789
消化試合で息絶えるだけのレール人生が楽しいわけないだろ
79: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 01:22:24.605
人生はいかに暇潰しをするかが肝なんだぞ
82: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 01:34:57.843
敢えて言わんが哀れんでるで
83: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 01:36:49.273
誰だってつまんない時間が大半だよ
24時間楽しくて仕方がないなんて病気
24時間楽しくて仕方がないなんて病気
85: 名無しのがるび 2022/09/13(火) 01:44:33.701
つまらんっていうかさ
ドーパミンドバドバみたいな楽しみはだんだんなくなってじわじわほわほわな楽しみ方の方が本質だと気づいたわ
ドーパミンドバドバみたいな楽しみはだんだんなくなってじわじわほわほわな楽しみ方の方が本質だと気づいたわ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1662994232/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
ネット、スマホ、ゲーム何でも増えたのになぜ昭和・平成の頃方が良かったのか
2: 名無しのコメ民
>>1
ネットの普及によって全国が身近になった分比較対象にもなり、自分が下の方である現実を突きつけられるようになったこと
スポーツや勉強等でも同じだが、未熟で伸びしろ残ってる方が日々の成長や将来への希望が湧いて楽しいってこと
主にこの2つだと思ってる
ネットの普及によって全国が身近になった分比較対象にもなり、自分が下の方である現実を突きつけられるようになったこと
スポーツや勉強等でも同じだが、未熟で伸びしろ残ってる方が日々の成長や将来への希望が湧いて楽しいってこと
主にこの2つだと思ってる
3: 名無しのコメ民
人生を楽しいものにするかつまらないものにするかは本人次第定期
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました