サムネ6(レイヤー)

1: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:18:48.44 ID:Z7iLtILn0.net
次に評価の高いヨークシンとGI編は読んでて疲れるけど蟻編だけはそんなことないし漫画として面白いわ





2: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:19:17.16
純粋に少年漫画してるのが蟻編だからな



4: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:20:20.94
ハンタは文字多すぎや、銀魂かと思たわ



5: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:20:56.92
ハンタで面白いのはレイザー編やろ



8: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:22:42.29
蟻編は行き当たりばったりやん
GIはゲーム入った瞬間からオチまで完璧すぎる



11: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:24:08.35
>>8
行き当たりばったりであそこまで描けるのは冨樫義博たる所以やな



10: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:23:29.39
岡田斗司夫が「ハンタの蟻編は冨樫の天才的才能すら遥かに凌駕するものを描けてしまった奇跡の作品」みたいなこと言っとった気がするわ



12: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:24:19.12
面白いもん全部詰まっとったわ
天才やと思う



15: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:26:03.14
>>12
確かに導入からヤバい感じが出てたわ



13: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:25:00.26
グリードアイランドから蟻編までやな



14: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:25:38.31 ID:Z7iLtILn0.net
ハンタって少年漫画じゃないんだよな
なんかキャラを頭良さそうな賢そうに動かすのがうまいだけで読むの面倒くさい
そんなハンタから逸脱した面白さなのが蟻編や



16: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:26:27.41
ゴンが活躍しない方が面白い



17: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:26:35.24
盛り上げ方がエグいわ、天才のそれ



18: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:27:03.22
お前らゴチャゴチャ言うとるけど今やっとる話が1番おもろいで
虫編も連載当時はお前らアホやから面白さわからんかったやん



21: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:27:44.61
>>18
蟻編はハンタが唯一勢いでワンピに勝ってた時期なんよ



19: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:27:12.05
蟻編のMVPはコムギだろうな
奴がいなければ王を倒せなかった



20: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:27:36.22
初めて敵が氏んで泣いたわ



22: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:28:45.11
ネフェルピトーもかわいいしな



23: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:29:04.52
利息取り立て能力の下りいらんかったやろ



25: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:29:13.12
アニメも序盤クッソ叩かれてたのに蟻編に入ってから一気に盛り上がってたからな



26: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:29:23.45
蟻編は神がかってる



27: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:29:36.38
神格化されるようになったのほとんど蟻編のおかげやし



33: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:31:21.59
>>27
今でこそワンピの次点のような扱いやけど当時はナルトブリーチに負けてたからな
蟻編の前まで



28: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:29:43.28
王産まれるまでは退屈やった



30: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:30:18.31
>>28
これはほんとそう



29: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:30:15.89
確かに蟻編は面白い
冨樫の中ではレベルEと並んでキャリアハイやろ



31: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:30:20.32
龍からオジサン2人飛び降りる所がこの漫画のピーク



32: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:30:20.60
蟻編があるからこんだけ休んでも許されてるんだよな



34: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:32:40.58
蟻編は少年誌青年誌の全漫画でもナンバーワンやわ
面白すぎる



35: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:32:44.87
アリ編序盤は謎にグロ入れまくってたな



38: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:34:12.99 ID:Z7iLtILn0.net
蟻編の冨樫は演出まで冴え渡っていたな・・・



39: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:34:30.31
蟻編が凄すぎた



40: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:34:45.22
蟻編やるためだけに再アニメ化もされたしな



41: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:34:47.49
蟻はあの最強キャラが行方不明だったのがね



9: 名無しのがるび 2022/10/27(木) 10:22:58.78
ハンター試験がベストや



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1666833528/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
ナルトとハンターは、試験がピークだぞ素人君


2: 名無しのコメ民
最強キャラを爆弾ひとつで倒す展開を面白いと感じるならそうかもね。


3: 名無しのコメ民
ヒソカ出ないしな


4: 名無しのコメ民
蟻編て友達おらんやつだけだろ喜ぶの。
あんな表面的な薄っぺらい愛とか友情とかって、ぼっちが思い描く理想なんだろ?


今一番注目されている記事(・ω<)