5ffee485-s (62)

1: 名無しのがるび 2018/02/18(日) 22:13:47.17 ID:FZKAvG6r0.net
何が残るんや



4: 名無しのがるび 2018/02/18(日) 22:14:13.25
ニート





9: 名無しのがるび 2018/02/18(日) 22:15:35.96
大卒24歳職歴なしのニートなんだけど同じような境遇で就職した奴いる?



15: 名無しのがるび 2018/02/18(日) 22:16:09.17
>>9
余裕すぎて草



18: 名無しのがるび 2018/02/18(日) 22:16:47.10
>>9
同い年で短期離職多めニートやけどヤバそうな所からは内定は貰えるけど断ってるわ
そもそも既卒やといい求人なくないか?



27: 名無しのがるび 2018/02/18(日) 22:18:19.21
>>18
自分が選り好みしてるって言われたらそれまでだけど行きたいって思えるようなとこがあんまない
だから困ってるんよ



12: 名無しのがるび 2018/02/18(日) 22:15:39.91
整備士楽だしいいで!
人手不足だし来てくれ!



747: 名無しのがるび 2018/02/18(日) 23:08:54.87
>>12
楽なの?
いつも遅くまで仕事してるイメージあるけど



223: 名無しのがるび 2018/02/18(日) 22:36:26.45
AIで仕事減るんやろ



538: 名無しのがるび 2018/02/18(日) 22:56:50.86
ライン工て正社員あんのかな



544: 名無しのがるび 2018/02/18(日) 22:57:34.78 ID:FZKAvG6r0.net
>>538
あるで食品とか



669: 名無しのがるび 2018/02/18(日) 23:04:41.09
そもそも何も嫌な事ない金になる仕事なんかねぇよ



703: 名無しのがるび 2018/02/18(日) 23:06:28.60
ITとか技術と対人の適性ないと、すぐにメンタルおかしくするやろ



717: 名無しのがるび 2018/02/18(日) 23:07:34.54
好きな事で働ける代わりにブルーカラー
好きでもない仕事だけどホワイトカラー
どっちが幸せなんやろなぁ



751: 名無しのがるび 2018/02/18(日) 23:09:15.63
>>717
そら好きなことやろ



735: 名無しのがるび 2018/02/18(日) 23:08:30.99
やはり看護士が最強なのか



745: 名無しのがるび 2018/02/18(日) 23:08:52.34
まさに34歳中卒職歴なしニートなんやが
ハロワの募集見たら学歴不問職歴不問いっぱいあんだよな
でも実際に応募したら弾かれるんやろなと思うと行動に移せんわ



786: 名無しのがるび 2018/02/18(日) 23:11:12.22
田舎は仕事探しに苦労するわ
学校から企業への基盤が固まっててあぶれた奴が仕事探すの本当に大変



687: 名無しのがるび 2018/02/18(日) 23:05:17.76
心底から仕事したくないから悩んでます



799: 名無しのがるび 2018/02/18(日) 23:11:45.12
ニートの時は社畜が羨ましくて、社畜の時はニートが羨ましい
金と休みと仕事内容がほどほどなんがええんやけど無いなぁ



823: 名無しのがるび 2018/02/18(日) 23:12:47.86
みんな働く意思はあると思うわ問題は面接とか履歴書
志望動機だの自己PRだのが邪魔臭いんやろ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1518959627/


今一番注目されている記事(・ω<)