
1: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 04:41:50.46
冷静に考えたらガッバガバやな
生娘を人気記事漬けにする
4: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 04:42:58.32
おもしろさの方が評価されとると思うで
7: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 04:43:14.14
ライトとLが直に会って心理戦するところはええと思う
8: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 04:43:25.85
ポテチの時点で子供でも何かしら察するやろ
12: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 04:44:17.91
ワイだったら絶対に捕まらない自信あるわ
13: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 04:44:25.13
映画版は良かった模様
100: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:09:02.05
>>13
なおLのスビンオフ
なおLのスビンオフ
18: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 04:45:15.53
続編でも言ってたけど監視カメラ普及した現代じゃ絶対無理なんだよな
36: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 04:50:10.41
>>18
スマホやSNSもありきになってくるしな
現代劇やるには縛り多くてめんどくさそう
スマホやSNSもありきになってくるしな
現代劇やるには縛り多くてめんどくさそう
109: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:10:58.71
>>18
これはもういろんな創作物がそうやな
恋愛すれ違い潰しのスマホもやけど
これはもういろんな創作物がそうやな
恋愛すれ違い潰しのスマホもやけど
21: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 04:45:49.89
ドラマでLが嘘発見器使ってたけど正しいよなアレ
26: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 04:46:47.85
ジェバンニの件はニアがノートでミカミ操ってたんやろ
作者がわざわざ最終回で言い訳してるやん。松田に推理喋らせて
作者がわざわざ最終回で言い訳してるやん。松田に推理喋らせて
48: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 04:53:03.26
>>26
それはそれで決着としては反則技だから松田の願望込みの推理として曖昧にしてるからな
どっちにせよ月の倒し方は作品として失敗や
それはそれで決着としては反則技だから松田の願望込みの推理として曖昧にしてるからな
どっちにせよ月の倒し方は作品として失敗や
27: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 04:47:24.90
理論的とは思わなかったなぁ
頭ええなぁとは思ったけど
頭ええなぁとは思ったけど
33: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 04:49:21.12
ジェバンニバレの時マジでコラだと思ったよな
35: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 04:50:06.92
キラvsLを8巻で纏めたのは秀逸
なお
なお
41: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 04:51:19.09
結局ポテチの袋にどうやってテレビ仕込んだんや?
44: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 04:51:48.52
子供ワイ「?」
大人ワイ「?」
大人ワイ「?」
50: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 04:53:39.94
ニアとかキャラが固まらないまま終わった
最初は天パで髪イジリばっかしてたのに、いつの間にか天パじゃなくなり、髪イジりもしなくなった
最初は天パで髪イジリばっかしてたのに、いつの間にか天パじゃなくなり、髪イジりもしなくなった
57: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 04:56:08.15
Lの負けで終わってた方が良かった感はあるな
64: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 04:57:57.46
察し良すぎて予知能力まであるやろ
65: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 04:59:54.30
この手の主人公流行ると思ったけどあんま増えなかったな
ギアスのルルーシュくらいか
ギアスのルルーシュくらいか
72: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:02:04.19
>>65
その二人は主人公であり悪役だから成立するけど
普通の主人公だとただの嫌なやつやからな
その二人は主人公であり悪役だから成立するけど
普通の主人公だとただの嫌なやつやからな
69: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:00:52.04
L編まで
ぶっちゃけ映画の決着のが神
ぶっちゃけ映画の決着のが神
70: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:01:50.54
>>69
ドラマ版は?
ドラマ版は?
77: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:03:49.00
>>70
ドラマは見てないンゴねぇ
ドラマは見てないンゴねぇ
76: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:03:29.98
つい最近ジャンプSQで読み切り続編描いてなかったか
79: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:03:50.62
煽り耐性100のキラみたいなの主人公にしてほしい
85: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:04:59.20
>>79
特に起伏もなく勝って終わるしおもんないで
特に起伏もなく勝って終わるしおもんないで
87: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:05:48.59
>>85
そこを面白くするのがプロやろ
そこを面白くするのがプロやろ
82: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:04:46.33
L「夜神月、お前は完璧すぎる、怪しい」
これもう無理やろ
これもう無理やろ
92: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:07:04.75
>>82
これは納得いったけどな
疑われるような行動をしなさすぎたんだよ
キラじゃなくても誰でも怪しい行動は何か一つはあるもんなんだよ
なのに一切そういう怪しい行動がないってのは逆に不自然
つまり監視されてるリスクを考慮して生活を送ってるってこと
これは納得いったけどな
疑われるような行動をしなさすぎたんだよ
キラじゃなくても誰でも怪しい行動は何か一つはあるもんなんだよ
なのに一切そういう怪しい行動がないってのは逆に不自然
つまり監視されてるリスクを考慮して生活を送ってるってこと
97: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:08:53.08
>>82
これ右京さんも言ってたよな
もうどうすりゃええねん
これ右京さんも言ってたよな
もうどうすりゃええねん
106: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:09:41.15
>>82
「アメリカが捜査員1500人を日本に送り込む」っいうテロップを見た時のライトの反応でエルはライトに強い興味を持ったと思ってるわ
賢いとか負けず嫌いとかそういうライトの性格がキラのイメージと重なったはず
「アメリカが捜査員1500人を日本に送り込む」っいうテロップを見た時のライトの反応でエルはライトに強い興味を持ったと思ってるわ
賢いとか負けず嫌いとかそういうライトの性格がキラのイメージと重なったはず
90: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:06:42.85
でもあれ馬鹿じゃ考えつかんストーリーだよな
天才vs天才って大変だわ
天才vs天才って大変だわ
96: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:08:51.30
本当の意味でライトが冷静で賢い大人やったら面白い展開にならへんもんしゃーない
101: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:09:15.95
子供の頃は文字クソ多いとしか思わんかった
108: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:10:50.05
慢心からか急にガバるの草生える
116: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:13:22.09
いきなり関東まで絞り込むのガバガバと言われようとストーリーとしてはすごいと思うわ
引き込まれたもん
引き込まれたもん
119: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:15:16.19
>>116
いかにも間延びしそうな話をぎゅっとして7巻に収めきったのが一番面白くなった理由やと思うわ
2部は認めない
いかにも間延びしそうな話をぎゅっとして7巻に収めきったのが一番面白くなった理由やと思うわ
2部は認めない
123: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:16:23.98
2部は正直のとこ相手がな
Lは偉大やったってとこや
Lは偉大やったってとこや
124: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:17:35.18
尾田の短編集読んだら同じような話があって草
どっちが先か知らんけど
どっちが先か知らんけど
136: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:19:53.84
>>124
尾田のはむっちゃ昔のやろ
尾田のはむっちゃ昔のやろ
128: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:18:29.88
関東に絞るくらいじゃ絶対分からんけどな
3000万人おるし旅行者もおるし
3000万人おるし旅行者もおるし
140: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:20:50.73
>>128
もっと居るぞ
北関東抜いてない?
もっと居るぞ
北関東抜いてない?
133: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:19:48.48
アニメは後半かなりカットしてた気がする
150: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:23:51.46
>>133
最終回のニアのセリフカットされたのはすこじゃない
最終回のニアのセリフカットされたのはすこじゃない
134: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:19:53.23
どんな工作しても疑い晴らしてくれんで決め打ちしてかかってくる奴ら相手なのはしんどいわ
137: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:20:16.81
なんかこの手の作品って違法捜査が正当化されがちだよな
142: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:21:16.65
>>137
L「正義のためやからしゃーない(と楽しくゲームするために言っておくンゴ」
L「正義のためやからしゃーない(と楽しくゲームするために言っておくンゴ」
144: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:21:57.68
ニアは推理力だとLより上かもしれんがキャラ魅力が皆無すぎてあかんわ
ニタニタ引きこもりキッズを誰が好きになれるんやと
ニタニタ引きこもりキッズを誰が好きになれるんやと
151: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:24:06.83
>>144
Lが人気出たのは私はLですあたりのアグレッシブさやからな
敗因がそれやから引きこもるンゴとか人気出るわけないわね
Lが人気出たのは私はLですあたりのアグレッシブさやからな
敗因がそれやから引きこもるンゴとか人気出るわけないわね
147: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:22:45.75
ライトが妹のサユにだけ愛情があった感じの描写好き
168: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:28:32.65
世界中巻き込んだ事件なのにポテチぐらいで
「ああこいつはセーフ」ってなるかよ
「ああこいつはセーフ」ってなるかよ
159: 名無しのがるび 2020/11/05(木) 05:25:59.12
むしろ読み返すとやっぱ面白いし名作やと感じたけどな
週刊でこのクオリティの漫画って今ないやろ
作画のレベルとかなぜか落ちまくっとるし
週刊でこのクオリティの漫画って今ないやろ
作画のレベルとかなぜか落ちまくっとるし
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604518910/
みんなの反応
1.名無しのコメ民
ガバないとl側に勝ち目ないやろ
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm