no title
1: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:40:26.56 ID:cyugWi5P0.net
お前ら軽々しく物を捨てるけど勿体無いって精神は無いんか?
お前らがまだ使えるものをどんどん捨ててくとそれらは埋め立てられて地球の環境を汚染して温暖化が進んで平均気温が上がったり異常気象が起きたり全部自分の身に振りかかってくるし
廃盤や絶版の物の絶対数が減って欲しがってる人の手に渡り辛くなるんやで?
今の時代ブックオフとかハードオフとかメルカリとかジモティーとか選択肢はいくらでもあるんだから簡単に物捨てるなや





2: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:40:33.69 ID:cyugWi5P0.net
物を捨てるときに何も感じないんか?
心は痛まないんか?



3: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:40:38.53 ID:cyugWi5P0.net
勿体無い



4: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:40:44.48 ID:cyugWi5P0.net
温暖化進むぞ



5: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:40:57.90 ID:cyugWi5P0.net
まだ使えるのに捨てると物が泣いてる気がして捨てられなかったりせんのか?



9: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:41:10.38
捨ててええぞ



17: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:41:59.48 ID:cyugWi5P0.net
>>9
良くないぞ、環境破壊やめろ
地球が持たんときが来ているんやぞ



10: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:41:16.28
捨てるなやまで読んだ



11: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:41:26.74
もったいないとは思わないし環境もどうでもいいけど資本主義が憎いから物は大事にしてる



18: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:42:18.08 ID:cyugWi5P0.net
>>11
偉い
どんな理由であれ物を大切にするのはええ事や



13: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:41:35.68 ID:cyugWi5P0.net
ワイはまだ使えるのに捨てるって言うのがとにかく嫌でどんな物でもまだ使えそうな物は取っておいてある
もちろんそれじゃ部屋が一杯になるからブックオフやハードオフに10円で売りに行って買い取り不可になったら引き取って店員や店舗を買えて買い取りされるまで持ち込んだりメルカリで300円で出品したりする
物を簡単に捨てられる人間が理解できんわ



14: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:41:43.80
ゴミ屋敷に住んでそう



20: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:42:37.72 ID:cyugWi5P0.net
>>14
不用品はこまめにハードオフに持ち込んどるから部屋は綺麗なんだよなあこれが



15: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:41:54.62
ブックオフ「捨てときますよ



19: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:42:29.33
温暖化気にするならここで無駄な電力を使うな



21: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:42:56.03 ID:cyugWi5P0.net
>>19
温暖化啓発に使う電力は無駄な物ではない



22: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:43:34.33
こまめに持ち込むほど物買うなよ



25: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:44:10.44 ID:cyugWi5P0.net
>>22
こまめって言っても三ヶ月に一回くらいやぞ
余計なものは買わない主義や



33: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:46:24.22
>>25
普通の人はそんな頻度で行かなきゃいけなくなるほど買わんのよ



40: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:49:39.51 ID:cyugWi5P0.net
>>33
ワイもそんなに買ってないぞ
機械が壊れたりしたら捨てずにハードオフに持ち込んでジャンクにして貰ったりしてるだけや



23: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:43:46.46 ID:cyugWi5P0.net
個人的な話もしちゃうとお前らが売らないせいでブックオフやハードオフにいいジャンクが入らなくなったらワイが困るんよ



27: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:44:49.05 ID:cyugWi5P0.net
お前らが捨ててるものを金出しても欲しがってる人がいるんやぞ
そう思うと捨ててええのかと思うやろ



28: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:45:06.50 ID:cyugWi5P0.net
今日もお前らが進めた温暖化のせいで暑くてたまらんわ



29: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:45:22.97 ID:cyugWi5P0.net
日本のMOTTAINAI文化は世界で称賛されてるのに肝心の日本人がこれじゃあかんわ



30: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:45:45.56 ID:cyugWi5P0.net
日本人はもっと勿体無い精神を持て



31: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:46:15.10
置いておく方が場所も維持も勿体無いやろ



34: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:46:41.85 ID:cyugWi5P0.net
>>31
売ればいいじゃん
ハードオフ、ブックオフ、メルカリ、ジモティー
好きな場所選べ



36: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:47:59.16
>>34
労力と時間が勿体無いじゃん
時給0円の無職にはわかんないかもしれんが



39: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:49:08.61 ID:cyugWi5P0.net
>>36
ちゃんと金が手に入るやろ
その上環境も守れる
異常気象が自然災害になって自分の身に振りかかるのが怖くないんか?



45: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:52:17.24
>>39
そんな小銭じゃ割りに合わないって話なんだよなぁ
環境汚染なんて地球に生きるものに与えられた権利じゃん
ワイはそれによる報いを受ける覚悟してるからヘーキやわ



47: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:54:04.22 ID:cyugWi5P0.net
>>45
割に合う合わないの問題じゃないだろ
献血のジュースと同じ、善行を積んだ褒美として貰えるものや
社会的に正しい行いを普段から心掛けて他人を思いやらないと酷い目に合うぞ



32: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:46:17.24 ID:cyugWi5P0.net
不燃ゴミとして捨てられるものは全て埋め立てられとるんやぞ
それがどれだけ環境を破壊してるか
まだ使えるものは不燃に出すな



35: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:46:57.24
捨てて資源に還してるだけだぞ
使わない物を溜め込む方が勿体ないわ



37: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:48:17.84 ID:cyugWi5P0.net
>>35
資源に還せるものならまだええけどゲームソフトとかDVDとか資源に還せない物は売ったりあげたりして有効活用しないと埋め立てられて環境を汚染するぞ



41: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:50:17.49 ID:cyugWi5P0.net
日本人はもっと勿体無い精神を大切にしろ



42: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:50:45.18 ID:cyugWi5P0.net
今はメルカリのお陰で環境を守りながらお金まで貰えるようになってるのに
なぜ環境を守ろうとしないのか理解に苦しむ



43: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:51:26.78 ID:cyugWi5P0.net
環境を保護しろ



44: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:52:10.74 ID:cyugWi5P0.net
勿体無い精神を持て



46: 名無しのがるび 2021/07/14(水) 14:53:49.59
捨てられない奴って病気やと思う
ゴミ屋敷に住んでるんやろな



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626241226/

今一番注目されている記事(・ω<)