
1: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:34:41.674
廃止しろ
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:35:09.104
正直プラでも紙でもどっちでもいいわ
3: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:35:21.669
ほんのり紙の味がするよな
すぐに慣れたが
すぐに慣れたが
4: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:35:26.144
やっぱ鉄ストローよ
5: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:36:00.112
もう藁でいいよな
6: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:36:39.868
感触が苦手
鳥肌立つから無理
鳥肌立つから無理
163: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 14:55:34.253
>>6
ぎゅっぎゅって感じだよな
わかる
ぎゅっぎゅって感じだよな
わかる
7: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:36:46.667
あれ付けられたらコップから直飲みしてる
9: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:37:45.650
>>7
よく考えたら
それ紙コップじゃね?
よく考えたら
それ紙コップじゃね?
14: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:39:50.944
>>9
考えなくてもそうだね
あのストローは感触が気持ち悪い
考えなくてもそうだね
あのストローは感触が気持ち悪い
10: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:37:46.906
くっそまずい
11: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:38:59.962
そこまでしてストローに拘ってないから紙なら使わん
無駄なもの作るな
無駄なもの作るな
12: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:39:27.781
普通マイストローだよね
13: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:39:45.047
アレマジでまずくなる
15: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:40:01.457
いい紙だとストロー自体が美味しいんだけどな
なかなか新品の教科書くらい美味しい紙ストローに出会えない
なかなか新品の教科書くらい美味しい紙ストローに出会えない
17: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:40:31.267
見たことねえな
どこで出されるの
どこで出されるの
24: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:42:00.977
>>17
半年くらい前の時点でミスドで出されたことがある
最近はマックにも導入が決まったらしいな
半年くらい前の時点でミスドで出されたことがある
最近はマックにも導入が決まったらしいな
31: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:44:26.101
>>17
こっちのマックはまだ普通のストローだけどスタバは結構前から紙に変わってた
こっちのマックはまだ普通のストローだけどスタバは結構前から紙に変わってた
18: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:40:34.655
唇の水分持っていかれて嫌い
21: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:41:05.871
言われてみれば紙コップみたいな感触ならいいんだけどな
29: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:44:14.330
>>21
あのトゥルトゥルコーティングならいけそう
あのトゥルトゥルコーティングならいけそう
23: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:41:57.301
変な味するし口にくっつくから嫌い
紙ストローという一点だけで俺はスタバに行かなくなった
紙ストローという一点だけで俺はスタバに行かなくなった
26: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:43:08.906
わざわざプラストローもらうし割り箸ももらう
28: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:44:08.747
もう今の日本では木のストロー作る技術もないか
33: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:45:33.706
>>28
さすがに技術はあるだろ
コストに見合わないんだろうな
SDGsって基本的に便利さと利益に反比例するし
さすがに技術はあるだろ
コストに見合わないんだろうな
SDGsって基本的に便利さと利益に反比例するし
57: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:59:10.156
>>28
木はダメだろうな
再利用できないし使い捨てだとコストかかる
木はダメだろうな
再利用できないし使い捨てだとコストかかる
61: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 12:04:42.172
>>28
アイスの木のスプーン舐めてみ
アイスの木のスプーン舐めてみ
30: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:44:22.907
塗り箸使おう運動はどうなった?
34: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:48:48.218
偽善の味って表現すき
35: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:49:07.242
紙とか意識高い他国のマネするからこうなる
日本は高温多湿な環境なんだからプラのまま発展すればいいのに
日本は高温多湿な環境なんだからプラのまま発展すればいいのに
37: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:49:53.774
紙の方がエコ?
39: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:50:24.845
>>37
紙も資源を使ってます
紙も資源を使ってます
38: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:50:09.886
そもそもプラスチック削減する必要がないしするならまずフタからにしろ
41: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:51:31.489
>>38
ストロー紙です
フタプラスチックです
ん?
ストロー紙です
フタプラスチックです
ん?
44: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:52:18.178
>>41
つまり不便になるほうから変えて無駄に意識させようとしてるんだよな
つまり不便になるほうから変えて無駄に意識させようとしてるんだよな
40: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:51:07.117
紙コップって表面コーティングされてるだろ
100均のゴミみたいな品質の紙コップですらそこは徹底されてる
なぜなら紙製品で水分扱うのならそこは最低基準だから
その点紙ストローってすごいよな
ただの紙の筒だぜ
それでも原価は5円前後
プラスとローなら0.5円だぜ
無駄な金使って人を嫌な気分にさせてまで「やった感」を出すためだけの活動
それがSDGs
100均のゴミみたいな品質の紙コップですらそこは徹底されてる
なぜなら紙製品で水分扱うのならそこは最低基準だから
その点紙ストローってすごいよな
ただの紙の筒だぜ
それでも原価は5円前後
プラスとローなら0.5円だぜ
無駄な金使って人を嫌な気分にさせてまで「やった感」を出すためだけの活動
それがSDGs
51: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:57:15.545
>>40
その分プラスチックは減ってるだろ
その分プラスチックは減ってるだろ
42: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:51:48.744
昔マックはプラ削減とかいってビニール袋をやめてたくさん買う人には紙の手提げ袋に入れていたが不評だったのですぐに戻った
今も普通にビニール袋だが何円とか取られない謎
今も普通にビニール袋だが何円とか取られない謎
48: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:55:24.641
>>42
あの頃バイトしてたが地獄だったわ
あの頃バイトしてたが地獄だったわ
46: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:53:22.742
これでよくね?
違和感のない紙ストローが実現!紙、パルプ製品の耐水性・耐久性・強度を高める天然成分100%のコーティング剤を開発|GSアライアンス株式会社のプレスリリース
違和感のない紙ストローが実現!紙、パルプ製品の耐水性・耐久性・強度を高める天然成分100%のコーティング剤を開発|GSアライアンス株式会社のプレスリリース
49: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:56:47.904
ガチで紙ストロー嫌いだわ
55: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 11:58:25.324
ストローにこだわるからダメなんだろ
スタバみたいな蓋に飲み口付けたらええやんけ
スタバみたいな蓋に飲み口付けたらええやんけ
60: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 12:02:32.990
「環境負荷」という観点から見たらプラより紙使う方がはるかに負荷が高いんだよな
「脱プラ」で使い捨て紙製品にするくらいならプラ使い続ける方が環境に良い
「脱プラ」で使い捨て紙製品にするくらいならプラ使い続ける方が環境に良い
65: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 12:07:09.855
>>60
阿呆「エコバッグ持ってるあたしエコ~」
専門家「レジ袋を2回ずつ使う方がエコだぞ」
阿呆「エコバッグ持ってるあたしエコ~」
専門家「レジ袋を2回ずつ使う方がエコだぞ」
79: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 12:16:22.066
>>60
ストローを使い続けるのは流石にね
ストローを使い続けるのは流石にね
74: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 12:13:37.191
ぶった切るだけでストローになる植物を栽培した方が幾分マシなんじゃね?
77: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 12:15:25.864
>>74
ストローってそもそも
ストローってそもそも
81: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 12:17:56.104
マックで月見セット頼んだら紙ストローだった
コーラにして吸ったら味変わるよな
コーラにして吸ったら味変わるよな
85: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 12:20:08.596
使えるならどっちでもええけどな
86: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 12:20:16.469
トイレットペーパーの芯吸ってるみたいはパワーワードすぎる
88: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 12:21:12.204
>>86
草
草
118: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 12:58:33.372
あれでラッシー飲むと美味く感じる
125: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 13:11:03.436
何度か使ったら慣れたわ
違和感あるやつは多分まだあんま使ってないだけだろ
違和感あるやつは多分まだあんま使ってないだけだろ
130: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 13:35:07.280
ごまかしようが無いぐらい紙の味する
132: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 13:39:01.113
紙ストローでシェイクとか飲めるんだろうか
150: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 14:10:39.751
あれ使うと唇の水分とられて皮がめくれて血がでるねん
151: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 14:11:45.667
>>150
薄皮パンかよ
薄皮パンかよ
158: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 14:44:35.971
口に含むとおえってなるから神ストローは無理
168: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 15:23:51.436
そもそもプラストロー自体が悪いわけではないのにな
レジ袋もそうだったけどただのアピールのために余計なことすんなと
レジ袋もそうだったけどただのアピールのために余計なことすんなと
177: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 16:01:42.215
少しいいなと思ったのは米粉とコーンスターチで作ったストロー
プラスチックみたいな質感だしなんなら使い終わったら食える
プラスチックみたいな質感だしなんなら使い終わったら食える
192: 名無しのがるび 2022/10/09(日) 18:54:24.798
廃止せんでもいいが選択出来るように2つ並べてといてほしいかな
プラッチックのストロー屋もいきなり無しにさちゃかわいそうよ
プラッチックのストロー屋もいきなり無しにさちゃかわいそうよ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1665282881/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
絶対これ、利権だもんな
2: 名無しのコメ民
偽善の味は言い得て妙
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
木のフォークも嫌い
garlsvip
が
しました