
1: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:25:35.61 ID:g/WPiffyd.net
心にも体にも百害あって一理なしやぞ
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:25:54.68 ID:g/WPiffyd.net
騙されたと思って寝てくれ
3: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:25:55.65
毎日10時間ねてる
10: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:27:02.38
ワイ10時間以上寝な体もたんわ
13: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:27:20.30 ID:g/WPiffyd.net
>>10
ロングスリーパーか。思う存分寝てくれ
ロングスリーパーか。思う存分寝てくれ
4: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:26:11.03
だいたい3時から13時まで
7: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:26:31.36 ID:g/WPiffyd.net
>>4
寝すぎ
寝すぎ
11: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:27:16.32
>>7
お前が寝ろ言うたんやろうが
お前が寝ろ言うたんやろうが
5: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:26:18.90
8時間はほしい
8: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:26:40.35 ID:g/WPiffyd.net
>>5
てか8時間がベストな
てか8時間がベストな
12: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:27:18.97
睡眠は量じゃなくて質な
あと体質があるから一概に語っても意味ない
あと体質があるから一概に語っても意味ない
22: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:28:05.20 ID:g/WPiffyd.net
>>12
質も大事やがやっぱりモノを言うのはどれだけ寝たかよ
質も大事やがやっぱりモノを言うのはどれだけ寝たかよ
19: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:27:52.44
若いときの活動時間が長くなるんやから利はあるやろ
20: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:27:53.76
趣味睡眠言う奴だいたい夜更かししてる
25: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:28:56.10
半日くらい寝ないと寝た気がしないから休日はひたすら寝とるわ
32: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:30:15.02 ID:g/WPiffyd.net
>>23
夜勤やめろ体壊してからじゃ遅いぞ
夜勤やめろ体壊してからじゃ遅いぞ
39: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:31:33.16
どうやって寝れるのかおしえろ
50: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:33:11.69 ID:g/WPiffyd.net
>>39
まず寝る3時間前に食事を済ます
その後シャワーでなくちゃんと湯船に浸かる入浴剤も入れるとなお良い
そして換気をちゃんとする
寝る前にスマホとテレビとゲームをやらない
これだけで快眠や
まず寝る3時間前に食事を済ます
その後シャワーでなくちゃんと湯船に浸かる入浴剤も入れるとなお良い
そして換気をちゃんとする
寝る前にスマホとテレビとゲームをやらない
これだけで快眠や
57: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:34:26.27 ID:g/WPiffyd.net
睡眠不足の奴は自分のパフォーマンスがガク落ちしてるのに気付いてないんや
71: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:36:23.83
寝るとすぐに朝になって仕事行かなきゃならないって思うと寝れなくなっちゃう
82: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:37:36.41 ID:g/WPiffyd.net
>>71
寝なくても朝になるさっさと寝ろその方が楽やぞ
寝なくても朝になるさっさと寝ろその方が楽やぞ
84: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:38:00.25
>>82
でも寝たらすぐ朝になるやん
でも寝たらすぐ朝になるやん
91: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:38:39.85 ID:g/WPiffyd.net
>>84
寝ないから朝が嫌いになるんやちゃんと寝た日の朝は元気いっぱいやぞ
寝ないから朝が嫌いになるんやちゃんと寝た日の朝は元気いっぱいやぞ
97: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:39:34.52
>>91
ほんまか?
騙されたと思って今日は12時に寝るわ
ちなみにいつもは3時前まで起きてる
ほんまか?
騙されたと思って今日は12時に寝るわ
ちなみにいつもは3時前まで起きてる
105: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:41:08.92 ID:g/WPiffyd.net
>>97
朝起きたら体と心のキレキレっぷりに衝撃受けるでなんで今までちゃんと寝なかったんだろうとショックを受ける
朝起きたら体と心のキレキレっぷりに衝撃受けるでなんで今までちゃんと寝なかったんだろうとショックを受ける
104: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:41:01.28
ワイだって寝れるもんなら早寝早起きしたいわ
ただそんなずーっと同じ時間に寝て起きるのは難しいねん
ただそんなずーっと同じ時間に寝て起きるのは難しいねん
115: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:42:23.95
酒飲んだ日に眠りの質が悪くなるのは二日酔いの恐怖のせいなのか単純にアルコールが悪いんかよう分からんわ
121: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:43:41.55 ID:g/WPiffyd.net
>>115
毒飲んで寝てるようなもんやからな
毒飲んで寝てるようなもんやからな
122: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:43:42.73
ショートスリーパー育成協会っていう所に35万払って入ってるけど質問ある?
睡眠にメリット特にないで
睡眠にメリット特にないで
126: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:44:57.02 ID:g/WPiffyd.net
>>122
ショートスリーパーは才能や後天的では身につかん
ショートスリーパーは才能や後天的では身につかん
127: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:44:57.56
たまに酒も飲まずちゃんと家のベッドで8時間寝ると凄いすっきりするよな
144: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:47:29.06
出勤の日は22時くらいに寝るようにしてる
在宅勤務の日は夜ふかししちゃうわ
在宅勤務の日は夜ふかししちゃうわ
6: 名無しのがるび 2021/02/04(木) 23:26:30.64
寝れない
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612448735/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
「眠らないといけない」という風に考えると余計に眠ることができない。カフェイン断ちしてリラックスすることが大事。眠れないこともそのまま受け止める。自然に眠くなるからね。
2: 名無しのコメ民
鎮痛剤で熟睡できるで
3: 名無しのコメ民
寝ろ!からの寝すぎはさすがに草
ワイ最大26時間ぶっ通しで寝たことあるわ
ワイ最大26時間ぶっ通しで寝たことあるわ
4: 名無しのコメ民
寝れんわ
眠剤がぶ飲みしてもしっかり6時に目が覚めた
眠剤がぶ飲みしてもしっかり6時に目が覚めた
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm