
1: 名無しのがるび
ぼく「吹き替えなんて元の口調に無理やり日本語合わせたりしてるし声優とじゃイメージが変わるじゃん」
嫁「でも吹き替えの方が文字が邪魔にならないよ」
ぼく「元の俳優の声が別のものになる方が邪魔じゃない?」
うーんやっぱり吹き替え派ってレスバ弱いのかな?
嫁「でも吹き替えの方が文字が邪魔にならないよ」
ぼく「元の俳優の声が別のものになる方が邪魔じゃない?」
うーんやっぱり吹き替え派ってレスバ弱いのかな?
生娘を人気記事漬けにする
6: 名無しのがるび
別々に見に行けばよくね
7: 名無しのがるび
声優の過剰演技と映像があってないんや
10: 名無しのがるび
見る映画によってはそもそも字幕しかない
11: 名無しのがるび
「吹替派」って言えるやつは字幕と吹き替えを選べる=娯楽作品や大衆作品しか観てないってことだから、映画ファンとして「レベルが低い」ってことで結論が出たやろ
12: 名無しのがるび
吹き替えだと内容が安っぽくなりそうなら字幕
14: 名無しのがるび
字幕に頼らないと内容理解できねーくせに何言ってんだか
15: 名無しのがるび
違う人の声だと損した気分になる
16: 名無しのがるび
吹き替えは演技臭くて見てられない
18: 名無しのがるび
吹き替えはどうしても違和感覚えるから無理になった
迫力が違う
迫力が違う
20: 名無しのがるび
どうでもいい映画は吹き替え
期待してるやつは字幕
期待してるやつは字幕
21: 名無しのがるび
海外映画で吹き替えある作品なんて極一部やぞ
ほとんど字幕ばっかりや
ほとんど字幕ばっかりや
23: 名無しのがるび
文字を読めない人たちをバカにしちゃいけない
25: 名無しのがるび
劇場公開時に吹き替え版もやってる作品なんてただの娯楽映画くらい
27: 名無しのがるび
別れろ
32: 名無しのがるび
向こうに合わせれんなら聞くな
器量が足りんわ
器量が足りんわ
33: 名無しのがるび
字幕はセリフに対して明らかに文章量少ないからな
35: 名無しのがるび
家でながら見するなら吹き替えでガッツリ見たいなら英語字幕って結論出たやろ
36: 名無しのがるび
昔は字幕派やったけどワイ英語できやんから
後でその映画の名シーンを思い出そうとしてもセリフが字幕の映像でしか思い出せなくて
吹き替え版の名シーンはセリフも音で記憶に残ってるのに気付いてからは基本吹き替えで観てる
後でその映画の名シーンを思い出そうとしてもセリフが字幕の映像でしか思い出せなくて
吹き替え版の名シーンはセリフも音で記憶に残ってるのに気付いてからは基本吹き替えで観てる
84: 名無しのがるび
>>36
頭良さそう
頭良さそう
37: 名無しのがるび
人の話聞けないから字幕の方が頭に入るって普段から言ってるわ
39: 名無しのがるび
吹き替えは喋り方が不快だから大嫌い
40: 名無しのがるび
本人の声聞きたいし
44: 名無しのがるび
吹き替えはなんか安っぽいんだよな
邦画ドラマが好きそうな奴らにはいいと思うんだけど
邦画ドラマが好きそうな奴らにはいいと思うんだけど
52: 名無しのがるび
会話のテンポと環境音と動きが立てる音とBGMと
全部計算してるのにそれがわざとらしいSEに置き換わったりするのが不快や
全部計算してるのにそれがわざとらしいSEに置き換わったりするのが不快や
58: 名無しのがるび
吹き替えばかり観ている奴がいたが
漫画とアニメばかり観ている奴だったな
わかりやすさを好むアニオタみたいな奴が吹き替え派なのかも
漫画とアニメばかり観ている奴だったな
わかりやすさを好むアニオタみたいな奴が吹き替え派なのかも
60: 名無しのがるび
吹き替えで観てたころは浅い感動しかなかった
全部コメディタッチになるからかな
全部コメディタッチになるからかな
62: 名無しのがるび
オーバーなアニメ演技が嫌い
70: 名無しのがるび
字幕ってそんな読むか?
目の端においてりゃ大半は映像見ながらいけるやん
目の端においてりゃ大半は映像見ながらいけるやん
57: 名無しのがるび
吹き替えは軽くなる
ちゃんと映画見たいときは字幕の方がいい
ちゃんと映画見たいときは字幕の方がいい
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1665058563/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
文字数が限られるから翻訳のセンスによるな。重要なセリフ省かれたりするのは勘弁
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました