
1: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:04:44.989
ほうれん草に含まれるシュウ酸は摂取しすぎると結石を作り出すおそれがあることが知られています。「結石」とは腎臓で作られる結晶のことで、結石が増えて尿管に引っかかると「尿酸結石症」を発症し、激しい痛みを引き起こすことも。
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:04:53.884
ヤバない?
3: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:05:18.428
食べ過ぎるとだろ
19: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:09:09.793
>>3
そうだけど、周さんは溜まるからな
ほうれん草を一日一本くらい意識せず食ってるやつ多いでしょ
こわい
そうだけど、周さんは溜まるからな
ほうれん草を一日一本くらい意識せず食ってるやつ多いでしょ
こわい
89: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 19:30:54.904
>>19
富徳に恨みでもあんのか
富徳に恨みでもあんのか
20: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:09:25.365
×周さん
⚪︎シュウ酸
⚪︎シュウ酸
4: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:05:23.038
今更?
6: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:05:29.012
冷凍ほうれん草がいいよ
7: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:05:29.779
茹でると消えるんじゃなかったっけ
8: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:05:51.684
鰹節をかけるとなおよし
9: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:06:15.305
バターでソテーするとあら不思議
10: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:06:21.180
尿路結石できたことあるけど
ほうれん草はあんま食べなかったな
カロー高いのばっか食べてる以外はまとも
ほうれん草はあんま食べなかったな
カロー高いのばっか食べてる以外はまとも
14: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:07:53.905
>>10
やっぱメチャ痛いの?
やっぱメチャ痛いの?
11: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:06:22.891
茹でると半減する
23: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:10:01.119
>>11
そんな都合の良いことはない
そんな都合の良いことはない
12: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:06:47.563
いま家系ラーメン行こうと思ってたけどやめるわ
ほうれん草を出す店を許すな
ほうれん草を出す店を許すな
13: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:07:00.707
こわ
15: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:08:04.577
あれがヤバいあれひじき
16: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:08:32.791
確かバナナもだよね。尿管結石で地獄見てからはほうれん草とバナナは食べないようにしてる
17: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:08:34.133
でも塩分過多対策としてはカリウム豊富で有能だと聞いた
18: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:08:45.869
シュウ酸がほとんどない寒締ちぢみほうれん草知らないの?
21: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:09:37.240
まじかよ
しょっちゅう冷凍ホウレンソウ買ってるけど・・・
しょっちゅう冷凍ホウレンソウ買ってるけど・・・
24: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:10:21.572
>>21
知らないで食ってた系?
今後は気をつけないとヤバいぞ
知らないで食ってた系?
今後は気をつけないとヤバいぞ
22: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:09:54.686
今高いけど食いたい
25: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:10:37.506
小松菜はええん?
27: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:10:58.797
家系のほうれんそうとか大した量ちゃうわ
28: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:11:14.355
毎日生で大量のほうれん草食べ続けるレベルでなければ問題ないとのことです
33: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:14:00.718
>>28
いや他にも色々あるぞ
ほうれん草だけじゃない、積み重なって激痛になるんや
シュウ酸の多い食品は食べ方に工夫をしましょう
シュウ酸を多く含む食品は、ほうれん草、たけのこ、さつまも、レタス、ブロッコリー、なす、ピーナッ ツ、未熟なパナナ、チョコなどです。また飲物ではコーヒー、紅茶、緑茶、ココアに含まれています。 シュウ酸を多く含む食品の過剰摂取を控えましょう。
いや他にも色々あるぞ
ほうれん草だけじゃない、積み重なって激痛になるんや
シュウ酸の多い食品は食べ方に工夫をしましょう
シュウ酸を多く含む食品は、ほうれん草、たけのこ、さつまも、レタス、ブロッコリー、なす、ピーナッ ツ、未熟なパナナ、チョコなどです。また飲物ではコーヒー、紅茶、緑茶、ココアに含まれています。 シュウ酸を多く含む食品の過剰摂取を控えましょう。
37: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:15:47.763
>>33
つまりそいつら気にしとけばほうれん草は食べてもいい食材ってことね
つまりそいつら気にしとけばほうれん草は食べてもいい食材ってことね
40: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:16:21.354
>>37
いや、だからほうれん草もダメなんだよ?
いや、だからほうれん草もダメなんだよ?
43: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:17:09.280
>>33
なんだこれ
俺が好きなのばっかじゃん
なんだこれ
俺が好きなのばっかじゃん
48: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:18:06.485
>>43
最近トイレのとき背中に激痛とかない?
最近トイレのとき背中に激痛とかない?
29: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:11:32.431
100かゼロかの白黒思考
スプリッティングってやつだな
スプリッティングってやつだな
31: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:13:03.395
結石になるやつは水分もろくに取ってないからな
35: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:14:53.138
ポパイ
42: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:16:49.664
まじか
週3くらいで食べてたけどまずいか?
週3くらいで食べてたけどまずいか?
47: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:17:51.580
>>42
ガチでヤバいと思う
健康のためを思うなら、たぶんやめたほうがいい
ガチでヤバいと思う
健康のためを思うなら、たぶんやめたほうがいい
55: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:21:02.704
>>47
シュウ酸だけに週3ってな
シュウ酸だけに週3ってな
46: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:17:33.602
ポパイみたいにほうれん草ばっか食えばそうなるかもしれんが
実際はお茶の方がリスク高いよ
ペットボトル入りのお茶もシュウ酸たっぷりだからな
実際はお茶の方がリスク高いよ
ペットボトル入りのお茶もシュウ酸たっぷりだからな
51: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:18:53.625
>>46
ちょ、詳細教えて!
お茶もダメなの?
ちょ、詳細教えて!
お茶もダメなの?
57: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:21:54.426
>>51
緑茶、紅茶、烏龍茶、全部アウトよ
暑い時期はペットボトル入りの濃いお茶をがぶ飲みしがちだから、特に危ない
麦茶やルイボスティー、あるいは普洱茶みたいな後発酵茶ならOK
紅茶は牛乳入れてミルクティーにすればカルシウムが入るので結石リスクが下がるとか
緑茶、紅茶、烏龍茶、全部アウトよ
暑い時期はペットボトル入りの濃いお茶をがぶ飲みしがちだから、特に危ない
麦茶やルイボスティー、あるいは普洱茶みたいな後発酵茶ならOK
紅茶は牛乳入れてミルクティーにすればカルシウムが入るので結石リスクが下がるとか
50: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:18:42.491
お茶は溶け出たシュウ酸そのまま飲むからね
野菜系は茹で汁捨てればいいだけだし
野菜系は茹で汁捨てればいいだけだし
52: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:19:43.713
結晶化する前に排出すればいいだけ
53: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:19:55.940
食い過ぎなければ大丈夫でしょ
週1くらいならセーフ?
週1くらいならセーフ?
59: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:22:09.169
ほうれん草はカリウム最強食材だぞ
ほうれん草を避けるなら塩分対策としてトマト、りんご、じゃがいも、納豆などを食べるといい
ほうれん草を避けるなら塩分対策としてトマト、りんご、じゃがいも、納豆などを食べるといい
63: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:28:24.539
運動すれば平気
65: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:29:37.001
じゃあ別にほうれん草食べなくていいかなってなるわ
どうしても食べたいわけじゃないし
どうしても食べたいわけじゃないし
66: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:30:07.479
どんだけほうれん草食う気だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:30:22.802
めんつゆかけるだけで美味い葉っぱ
69: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:31:10.784
ほうれん草が駄目なら小松菜を食べればいいじゃない
70: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:31:39.315
紅茶爆飲みしてる人とかは気をつけた方がいいよ
71: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:34:35.960
俺も小さい結石できて薬で流したけど
原因は紅茶だったと思う
ストレートティーを毎晩500ml飲んでた
紅茶をやめて他の健康茶を日替わりで飲むようにしてから再発してない
原因は紅茶だったと思う
ストレートティーを毎晩500ml飲んでた
紅茶をやめて他の健康茶を日替わりで飲むようにしてから再発してない
72: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:37:02.517
そもそも植物にはほぼ全て少なからず周さん入ってるから避けようが無いのがな
パンにも米にもあるにはあるからカルシウムとか水分多めに取るとか対策はしないとダメなんよね
パンにも米にもあるにはあるからカルシウムとか水分多めに取るとか対策はしないとダメなんよね
73: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:37:26.355
コーヒーはセーフ?
77: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:40:58.938
>>73
コーヒーにも含まれるけど紅茶より少ない
気になるなら深煎りのコーヒー豆を選べ
それとミルク入れろ
コーヒーにも含まれるけど紅茶より少ない
気になるなら深煎りのコーヒー豆を選べ
それとミルク入れろ
75: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:38:59.993
ほうれん草食べなくても水飲むの少ない習慣があればそっちの方がアウトだよ
82: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:48:01.430
バナナとほうれん草って片や野菜で片や果物の全然関係性のない生き物同士なのに
どうしてシュウ酸多くてカリウムも多いって共通点が生まれるんだろうな
見た目も味も全然違うのに
どうしてシュウ酸多くてカリウムも多いって共通点が生まれるんだろうな
見た目も味も全然違うのに
84: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:49:07.638
>>82
着眼点が独特過ぎてワロタ
着眼点が独特過ぎてワロタ
85: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:49:32.330
>>82
生物は車輪の再発明をしないんだってさ
DNAのどこかに再利用可能なコードが眠ってるから、それが環境に応じて発現するだけ
生物は車輪の再発明をしないんだってさ
DNAのどこかに再利用可能なコードが眠ってるから、それが環境に応じて発現するだけ
83: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:48:46.522
アク抜きしてあるならちゃんと水飲んでちゃんとトイレすれば普通に食べる分には問題ないし栄養価高いから食べるべき
87: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 19:10:34.623
ちょっと多目に食べるくらいなら全く問題なくて草
62: 名無しのがるび 2023/08/11(金) 18:27:24.590
そんなん気にしてたら何も食えん
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました