5ffee485-s (64)

1: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:43:00.75 ID:N4Geibe8r.net
ググってもろくなこと書かれてない
選り好みするなとかブラック行けとかアドバイスっていうかただのアンチコメや





10: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:47:18.30
学歴は?



12: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:47:47.76
>>10
大卒
駅弁



13: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:47:48.62
イッチは大学出てんの?



17: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:48:55.27
>>13
うん



26: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:51:30.29
>>17
学歴は?
日駒より上か下かでいうと



29: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:52:30.20
>>26
上…かな
国立と私立だと設置区分が違うから何とも



31: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:53:10.39
>>29
スキルは何かあるんか?



33: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:53:49.28
>>31
WordとExcel使いこなせることくらいやな
あとパワポも



35: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:54:38.97
>>33
SEか営業ならやれそうやね



41: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:56:02.88
>>35
SES(派遣IT)に新卒で入ったんよな



44: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:56:58.73
>>41
駅弁で行くとこちゃうやろ
メー子やユー子余裕やろ



48: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:58:36.90
>>44
ワイは留年したからそういう人気の会社はあかんかった



51: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:59:40.22
>>48
クレヨンしんちゃん観てたりする?



53: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 23:00:50.07
>>51
子供の頃は見てたで



55: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 23:01:24.64
>>53
だよなぁ...
地獄



57: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 23:02:04.62
>>55
こんな立場のワイがいうのもあれやけど1年続けてから次の転職先見つけて逃げたらええわ



14: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:47:48.95
逆に考えるんだ
まともなやつらが27歳無職といっしょに働きたいと思うか



17: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:48:55.27
>>14
そんなん人によるやろ



18: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:49:26.02
流石に働く場所は選べないよ
低収入かブラックか選べ



22: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:50:06.42
>>18
場所はこだわらんで
低賃金かブラックは嫌やな



25: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:50:57.92
>>22
低賃金で良くねーか?
どうせ働く体力なんてないだろうし



28: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:51:51.08
>>25
低賃金の程度によるやろ
時給換算でバイト以下な上にボーナス無しとかなると流石にどうなんや



21: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:50:04.31
言えることは30代になる前に仕事見つけたほうがいいってことだけ



24: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:50:32.01
>>21
そらそうやな



23: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:50:16.31
クレーマーに耐えられるならコルセンやな
待遇はしっかりしとるわ



37: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:54:50.45
ちなみに、今までの職歴は?バイトでもいい。どんな仕事をどれぐらいの期間やってたんだ?



46: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:57:41.96
>>37
大学の頃にホムセンで店員しとった
新卒でプログラマーとして小さい会社入ったけど短期離職



47: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:58:32.63
まともは無理やね
普通に考えず企業だけ狙え



53: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 23:00:50.07
>>47
まともの基準によるんちゃうか



49: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:59:22.70
今年新卒で零細企業のses
入ったんだけど
辞めないほうがいい?
今も退職したくてたまらん



53: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 23:00:50.07
>>49
超短期離職すると次が見つからんで
ワイもすぐ再就活したけど結局バイトのみでこうなった



40: 名無しのがるび 2022/04/19(火) 22:55:29.38
とにかくアルバイトで良いから社会経験を詰め
直近アルバイトしていた奴と無職の奴とじゃ採用に天と地の差がある



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1650375780/


今一番注目されている記事(・ω<)