
1: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:30:21.33 ID:TQlcIgZt0.net
一手詰めはできる
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:30:42.84
誰でもできるだろ
3: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:30:59.78
草
4: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:31:23.49
定石フル暗記しかないらしいで
数学と一緒や
数学と一緒や
6: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:32:15.79 ID:TQlcIgZt0.net
>>4
船囲いだけ覚えた
でも相手が何飛車かによって選ばないといけないらしい
メモリー足りねえよ
船囲いだけ覚えた
でも相手が何飛車かによって選ばないといけないらしい
メモリー足りねえよ
15: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:43:51.67
>>6
初心者が定跡の暗記とか無駄無駄
初心者が定跡の暗記とか無駄無駄
13: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:43:23.25
>>4
定石フル暗記(笑)
定石フル暗記(笑)
5: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:31:35.41 ID:TQlcIgZt0.net
3になると駒を使い切るとか優先してどうやって動くとかいうルールがよくわからなくて間違えることがある
5は無理
5は無理
30: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:50:31.76
>>5
9手詰くらいまでは出来るようになった方がいいよ
スマホ版の詰パラや詰将棋メーカーで反復練習すればええよ
9手詰くらいまでは出来るようになった方がいいよ
スマホ版の詰パラや詰将棋メーカーで反復練習すればええよ
31: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:51:14.70 ID:TQlcIgZt0.net
>>30
9とか人間やめてるだろ
プロですら10手以上かかりそうだとやる気が失せるって言ってたのに
9とか人間やめてるだろ
プロですら10手以上かかりそうだとやる気が失せるって言ってたのに
34: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:52:21.73
>>31
んなわけ
プロなら詰パラの大学院レベルの問題も時間かければ解けるよ
んなわけ
プロなら詰パラの大学院レベルの問題も時間かければ解けるよ
8: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:34:50.37
振り飛車か居飛車か得意な戦法決めて
手筋の本読む
手筋の本読む
9: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:36:15.74 ID:TQlcIgZt0.net
>>8
居飛車が良いけど居飛車はむずいらしい
居飛車が良いけど居飛車はむずいらしい
10: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:38:58.76
将棋で1手当たりの選択肢は平均80通り
3手詰めだと51.2万通り
5手詰めだと32.768億通り
7手詰めだと20.97152兆通り
9手詰めだと13.4217728京通り
3手詰めだと51.2万通り
5手詰めだと32.768億通り
7手詰めだと20.97152兆通り
9手詰めだと13.4217728京通り
12: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:40:32.01 ID:TQlcIgZt0.net
>>10
611手詰めまであるんだってね
611手詰めまであるんだってね
33: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:51:21.78
>>10
?????
80通りも王手の方法がある詰将棋とは?w
?????
80通りも王手の方法がある詰将棋とは?w
11: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:38:59.24
振り飛車は戦型が相手に左右されないから確かに楽やな
ゴキ中とか楽しいで
ゴキ中とか楽しいで
12: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:40:32.01 ID:TQlcIgZt0.net
>>11
中飛車も振り飛車で一纏めなのか
まあ三間だの四間だのあるしそうか
右四間はどっちだ
中飛車も振り飛車で一纏めなのか
まあ三間だの四間だのあるしそうか
右四間はどっちだ
14: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:43:30.52
定跡1つで戦える四間飛車にしとけ
18: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:44:56.36
>>14
居飛車が作戦を選べるのに覚える定跡がひとつで済むわけねぇだろアホか
居飛車が作戦を選べるのに覚える定跡がひとつで済むわけねぇだろアホか
16: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:44:40.79
藤井システムっていう戦法覚えたらええで
あの天才藤井が考えた戦法やで
あの天才藤井が考えた戦法やで
21: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:45:33.21
>>16
初心者に藤井システムを推奨するのはアホ
初心者に藤井システムを推奨するのはアホ
17: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:44:55.77
右四間飛車は対振りで採用されることが多い居飛車側の戦法や
よくすすめられる四間飛車は受けてから返すから勉強しないと難しい
振り飛車やるなら中飛車をワイはおすすめしたい
よくすすめられる四間飛車は受けてから返すから勉強しないと難しい
振り飛車やるなら中飛車をワイはおすすめしたい
19: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:45:10.79
ミクロコスモス1525手詰を超える詰将棋はまだないみたい
20: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:45:24.34
今日豊島が暗記の局面勘違いしてやらかしてたよな
22: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:46:22.93
>>20
暗記の局面勘違いとは?
単に17角の切り返しを見落としただけでは?
暗記の局面勘違いとは?
単に17角の切り返しを見落としただけでは?
32: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:51:19.48
>>22
深浦説によると銀の位置が違う局面で有望な戦法やったとかなんとか
あくまで深浦の見立てやな勘違いは
深浦説によると銀の位置が違う局面で有望な戦法やったとかなんとか
あくまで深浦の見立てやな勘違いは
23: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:46:42.32
とりあえず初手端歩や!
24: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:46:47.40 ID:TQlcIgZt0.net
よく分からないから一生ピヨ将棋に稽古つけてもらうわ
29: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:50:16.65
ぴよ将棋3段ぐらいが無手勝流の限界
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1669123821/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
将棋教室行ってみたいけど、敷居が高すぎていけない。
2: 名無しのコメ民
>>80通りも王手の方法がある詰将棋とは?w
選択肢と書いてあるのに王手とすりかえてしまう自分の思考をどうにかしよう
選択肢と書いてあるのに王手とすりかえてしまう自分の思考をどうにかしよう
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました