1: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 21:47:37.922
ザンギエフ目指してんのにそもそも春麗のステージにすら立てない己の肉体の無能っぷり





3: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 21:48:48.129
自重筋トレを自重



4: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 21:48:48.273
片足スクワット10回できるようになってから言え



17: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 21:56:42.618
>>4
これ挑戦したけど太もも張り裂けるかと思った



18: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 21:57:48.548
>>17
その感覚があるなら良い線行ってるな
初心者だと筋肉への負荷を感じるまでもなく潰れる



24: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 22:00:13.366
>>18
マジで?ボックスに尻ついた瞬間思いっきり上げるやり方で合ってるかな?
両脚とも一回は出来たが



5: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 21:50:46.026
囚人トレーニングみたいな体系的にやるならともかくなんとなく腕立てとかならやめとけ



6: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 21:51:02.364
せめて実在の人物にしとけよ



7: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 21:51:03.905
ザンギエフになりたいなら自重関係なく一年じゃ無理
器具使ってれば今頃かなり良い体になれてたはずなのに何で自重で一年も続けたんだ



8: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 21:51:59.290
>>7
高校生で金ないから。
こりゃジム行かなあかんな



10: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 21:52:43.193
>>8
ジムって高校生は割引あるのかな?
大人が契約すると月8000円とか取られる



14: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 21:54:21.908
>>8
自重で足りなくなってきたら過重やるんだぞ
会費払えるならジム行けば良いが



9: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 21:52:21.888
スポーツやんないやつの筋トレはガチで無駄



19: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 21:57:58.219
>>9
適度な運動すらやらない奴は仕事でも疲れやすくなるよ



11: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 21:53:39.449
自重は健康の為にやるもんで体のでかさは二の次だろ



13: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 21:54:06.166
自重で筋肥大って難しそう



12: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 21:54:03.807
うつや統合失調症の薬で腹出たから一時期ジム契約してたけど
そもそもうつ症状で体動かす気になれなくて半年未満で退会したわ



15: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 21:55:13.079
エニタイムなら親に会員になってもらえば高校生は無料で利用出来るぞ



16: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 21:55:52.369
筋トレってジムじゃなくて器具買ってやっちゃダメなの?



20: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 21:57:58.500
腕立てまともにできないなら膝ついてやる腕立てから始めろ



21: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 21:58:12.421
公営ジムなら1回ワンコイン未満
なお客層と質



27: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 22:01:32.969
>>21
千葉の田舎の体育館行ったことあるけどシャワー室寒いしドライヤーないし足ふきマットは汚くて白癬菌ウジャウジャいそうで二度と行きたくないと思った



22: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 21:59:10.145
俺はうつがあるから難しいのかもしれないけど筋トレ続けられる奴って尊敬するわ
たまにやるけど腕立て25回が限界



26: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 22:01:02.093
>>22
何もやらないより一日10回でもやったら全然違うことに気づく



28: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 22:02:21.173
>>26
毎日続けられるのが凄い



23: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 21:59:22.312
>>1
まず自分の身体うぷしろ



25: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 22:00:44.487
筋トレで勢い付けてたら関節氏ぬぞ



29: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 22:02:58.208
ジムいかなくても
ベンチとダンベルあれば
いいんじゃないか?
後は公園でも出来る



31: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 22:04:15.655
片30のダンベルとベンチ
後はお好みでEZバーあれば
事足りるきもする



32: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 22:04:48.158
あと以前拗らせた奴に「筋トレやってるとか言ってもどうせ20回とかだろ。負荷が足りない。甘えている。」とか言われてムカついたことがあったんだけど
別に20回でもやらないよりはマシだよな?



35: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 22:05:53.137
>>32
その通りだよ
健康管理の一貫としてやればいいわけで肥大がどうとか言ってる馬鹿はほっとけ



41: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 22:07:37.186
>>35
ありがとう



34: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 22:05:52.662
家とか市販の筋トレアイテムだと限界見えてくる
細マッチョに慣れてもゴリマッチョにはなれない



37: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 22:06:18.308
そもそも筋トレに負荷なんて関係あるんかね?



43: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 22:10:32.832
>>37
それは関係ある
少ない回数しかできないような高い負荷で筋トレすると筋肉がデカくなりやすく、瞬発力もつきやすい



49: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 22:13:36.791
>>43
でも筋量は摂取カローと筋肉疲労で増えるわけでしょ
筋肉は負荷や回数を検知してるわけじゃないし
高負荷低rep
低負荷高rep
で疲労度同じなら
違いがあるとは思えんが…
寧ろ低負荷高repの方が追い込みやすい気もする



54: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 22:26:15.226
>>49
ダメージとして検知してるんじゃね
つく筋肉も側近とチキンに分かれるわけだし
カローも大事だけど材料はアミノ酸だよね



38: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 22:06:53.512
自重トレしかやらないプロスポーツマンとかヒクソングレイシーくらいだろ



39: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 22:07:12.081
そいつらのコミュニティで「前は出来なかったけど20回出来るようになった!」って言ったら「筋肉が楽をするようになっただけ。甘えている。」とかも言われてこれもムカついた



40: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 22:07:23.217
レス見て思ったんだけど筋トレやってる奴らって脈絡のない自分語り多めのばっかか?ますますやめる気になったわ



52: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 22:17:13.400
100キロを10回上げた後、11回目50キロなら上がる状態と
50キロを30回上げた後、31回目50キロが上がらない状態なら

筋力は前者だけど
疲労度は後者の方が上の気がする



57: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 22:44:33.248
自重と週二のジム通いを5年続けた175cm50kgヒョロガリだけど
筋トレ全部やめて牛丼パスタを2人前もりもり食べてたら1年で70kgのムチムチ系ムキムキになった

ヒョロガリ筋トレ時代は、youtuberとかトレーナーの言う通り茹でたブロッコリーとかサラダチキンとか食べてた


ガリはまず太れってのはガチ



58: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:41:27.577
>>57
食トレは大事よね



引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1692449257/

今一番注目されている記事(・ω<)