no title
1: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:17:59.12 ID:UM/E3wBc0.net
新型機の存在意義を奪うな!





2: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:18:41.82
継衛か?



6: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:20:19.51
>>2
ああいうの好き



23: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:27:21.86
>>2
継衛は職人の手作業部品が多いから



4: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:19:13.82
でEz-8はかっこいいだろ?



5: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:19:54.99
活躍しまくってるエース機より量産型が戦争の勝敗を決めた
こういう設定臭い



29: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:31:16.83
>>5
そこまでおかしな話か?



8: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:21:32.10
ロボットアニメのロボットってあんな高性能なのに何でパイロットが乗り込まないといけないんや
普通真っ先に安全考えて遠隔操作にするやろ



11: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:23:34.82
>>8
じゃあそもそも宇宙でなくていいじゃん
地球の自宅からテレワークで宇宙開拓してテレワークで艦隊戦すればいい



17: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:25:17.01
>>11
それでええ



9: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:21:36.01
カスタムしなくてもパイロットに応じて硬くなる名機・リーオー



10: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:23:20.69 ID:UM/E3wBc0.net
ガンダム連邦軍
ジムをアップデートしてジム2にしました、Z時代の主力機です
ジムをアップデートしてジム2にしたジム2をアップデートしてジム3にしました、ZZ時代の主力機です

バーザムやマラサイやハイザックやネモやリックディアスとはなんだったのか・・・



26: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:27:51.87
>>10
UC90~120年代までジェガンです

冷静に考えたらこれが普通でそれまでの主力機コロコロが相当おかしいな



30: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:31:24.73 ID:UM/E3wBc0.net
>>26
逆シャア時代の連邦軍最新鋭機ジェガンです・・・
にっくきギラドーガと互角の性能です・・・

逆シャア時代のギラドーガです・・・
もう設計が数世代前で退役レベルの機体ですが格安でそろえられるので
ネオジオンの主力機になりました・・・ジェガンと互角の性能です・・・

なんでこんな糞機体を長く使い続けてたんや・・・
ユニコーンで出てきた他の機体はどこいったんや・・・



14: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:24:20.67
ガンダムは遠隔操作系全滅してるからやろ



19: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:26:13.31
クルマだって旧車ボディに最新エンジン積んで魔改造する
耐久性、安全性はしらぬ



24: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:27:29.83
戦争中の新型なんて抜きつ抜かれつなんやないの知らんけど



28: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:29:45.38
初代ガンダムの時代なんかは後付けでどんどん機体が増えるからこう色々矛盾はしゃーないところあるよな
あの頃の連邦とジオンはどんだけロボット開発しとる時間と金があったんやって事になっとるだろ



32: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:31:45.83
>>28
クローバーが経営難になったのが悪い



31: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:31:45.68
マクロスじゃそんなのないよね?



34: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:33:06.02
>>31
そもそもワンオフ機があんまりない



40: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:36:07.97
>>31
マクロスだとミリアやイサムが型落ちの機体で最新鋭機ボコボコにしとる



33: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:32:46.07
ZZの時代にMk2で対抗できるのか



35: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:34:05.88 ID:UM/E3wBc0.net
>>33
でもスーパーガンダムになれば強いから・・・

じゃなければGデフェンサーに乗せられたカツが浮かばれないから・・・



36: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:34:20.90
こういうの好き
機体に無理させて高い戦闘力を引き出してるけど、やっぱり旧型だから新型の安定感に敵わない感じ



39: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:35:48.87 ID:UM/E3wBc0.net
>>36
でもいじるなら新型いじったほうが強くなるのでは?
の疑問が残り続けて旧型をいじくり回す意味が分からなくなるよね?



44: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:38:32.86
>>39
コストが安く済むから



61: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:51:46.04
>>39
コスト問題、調達不可或いは難しいとか色々理由付けはできるやろ



37: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:34:51.28
有線遠隔操作や!



38: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:35:48.69
ゲルググ「あの新型ですけど、誰か乗りませんか?」



43: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:38:29.37 ID:UM/E3wBc0.net
>>38
ソロモン付近シャア「新型機ゲルググを手に入れたぞ!」

同時期の別の宙域「ゲルググを改良したゲルググJがすでに活躍してるぞ!」

ジオンはシャアさんに酷いことしたよね・・・
ゲルググJにのっていれば邪魔扱いされなかったろうに・・・



41: 名無しのがるび 2022/11/22(火) 22:36:55.49
うろ覚えだけどガンダムとzかzzの間にデンドロビウムとかノイエジールあるんやろ
いくらなんでも無茶苦茶すぎるでしょ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1669123079/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
でも、江田島が複数人いたら勝ってるよね???


2: 名無しのコメ民
エグザクソン
掘り出した旧型機に搭載されている燃料が、現在では手に入らない超希少燃料だぞ
瞬間火力が何よりも高いぞ
エンジンや兵装が古いので、最新の超大容量バッテリー兵器の火力に負けるぞ


3: 名無しのコメ民
なんでリモートにしないの、はガンダムならミノフスキー粒子で阻害されるから、で説明つくのかな
まあ、そうでなくても宇宙空間での戦闘なんて、リモートにしたら通信ラグやばくて氏にそう
まだAIによる自動戦闘にしたら、の方が説得力ありそう


4: 名無しのコメ民
ジェガンとギラドーガて明らかにジェガンのが強くないか


今一番注目されている記事(・ω<)