1: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:11:17.373
やってることは縦スクと同じだよね





4: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:13:06.185
真のシューティングゲームてなに



5: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:13:39.008
>>4
知らないなら書き込むべきじゃないよ



6: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:14:26.588
ACはロボットアクション
バーチャロンは対戦格闘型STG



7: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:14:59.354
>>6
同じじゃん



8: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:15:30.715
対戦型高速ロボット3Dシューティング



12: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:16:47.210
>>8
ロックオンして2軸メインで戦うのに?



18: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:20:01.238
>>12
さすがに2軸メインはエアプが過ぎる
知らないなら書き込むべきじゃないよ



20: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:20:38.680
>>18
ロックオンしたらカメラの軸移動しないじゃん



24: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:22:36.732
>>20
逆旋回レーザーぶち当てんぞエアプ



9: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:15:42.913
ライデンのレーザーで焼きてえ



10: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:16:33.148
ACはジャンル的にはほぼTPSだろ
タイタンフォールとかと同じ



13: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:18:09.812
>>10
全然違うだろタイタンフォールはworld of tankに近い



11: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:16:36.127
全然違うが



14: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:18:52.097
バーチャロンが撃ち合いとか情弱かよ



15: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:19:06.820
3軸ならエイムは自分で合わせないと



16: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:19:08.297
そもそもTPSとFPSはちがうものだが



17: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:19:09.317
俺が言うシューティングゲーム=STG
普通の人が言うシューティングゲーム=TPS
よし、同じだな



19: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:20:12.105
>>17
平成のSTGは縦スク令和のSTGはFPSTPS



26: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:23:06.946
>>19
FPS, TPSでジャンル化されてるからSTGと明確に分けるべき
APEXやVALORANTのことをFPSとは言ってもシューティングやSTGって言うやついないだろ



29: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:24:13.640
>>26
ファーストパーソン・シューティングっていうんだぜ縦スクが偽物なんだよ



21: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:20:48.136
チャロンの移動方向で威力が変わるの独特だよな
あえていうなら格闘ゲームっぽい



22: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:21:14.862
ジャンルはロボゲー



23: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:21:52.103
2.5軸ロボバトル



25: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:22:59.867
鉄拳



27: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:23:29.341
ロボバトルってマジで理解に苦しむわロボで肉弾戦ってどういうことだよ



28: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:24:10.556
まじで何言ってるかわからんわ



32: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:26:07.343
アーマードコアとARMAをやってるとシューティングってなんだろうな…こいつらアクションじゃないのかとふと感じるときがあるけどまあ面白いからまあいいや



37: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:28:45.529
>>32
AC6のジャンルはアクションだよ



35: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:27:28.662
肉弾戦てのは弾がなくなってからだろ



40: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:30:13.358
軽量機体にブレード1本こそロマンだろ



41: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:30:52.997
シューティングゲームってもう廃れてるのにジャンルの名前だけ独占してるよな



44: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:33:24.031
>>41
シューティングっていったらFPSでしょ日本が作れないからそう感じるんだけで世界でシューティングって言ったらFPSのことですよ



42: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:31:35.705
ロボと怪獣作品作るやつってやってることがめちゃくちゃでわけわかんねーわ



43: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:31:37.803
視線の方向にしか弾撃てないないFPSとか
VRシューティングやるとただのガキの遊びだなって痛感するけどな



45: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:34:16.939
>>43
ロックオンすることで1軸しんで視線が固定されるのは縦シューでしょ



46: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:34:33.302
>>43
たし蟹アーマードコアならアセンとか考えてるとき気付けば真剣になってるし
ARMAはどっから何で攻める?とか作戦会議が楽しい



47: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:35:41.636
シューティングって完全にFPSのことだよ日本人がSTGって呼んでるのは縦シューって言われるジャンルのことだよ



50: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:39:04.218
あの世界観やバーチャロイド好きだからジャンル変えてもいいので復活させてくれ



51: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:39:57.349
タイトーのガンバスターとかいうガンシューは面白いぞ
右手でガンを操作して左手はジョイスティックで移動できるんだ



52: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:40:17.774
どれだけマシン性能が上がってグラフィックが良くなってもパッドである以上移動しながら攻撃出来ないためにそれを補うためのロックオンであり又はエイムアシストなんだよね



53: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:41:39.818
>>52
ジャイロで解決



54: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:43:00.239
単にTPSじゃないのか



66: 名無しのがるび 2023/08/20(日) 00:00:06.692
ロボゲー
やってることは格ゲーガンダムも同じ



48: 名無しのがるび 2023/08/19(土) 23:36:42.142
馬鹿だなロボゲーはロボットを操作するのがメインでロボットの兵装に銃がついてたらガンシューになるんだわ
因果が逆



引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1692454277/

今一番注目されている記事(・ω<)