
1: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:24:47.514
これから食費浮かすために毎食自炊にしようと思ってるんだが、何を買って何を作ればいいか分からんから誰か教えてくれや
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:25:14.207
卵かけご飯
12: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:26:58.526
>>2
卵って高いって聞くけどどうなん?
卵って高いって聞くけどどうなん?
3: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:25:24.773
(´・ω・`)玄米30キロ
4: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:25:33.493
パスタ買え
ダイソーでレンジで茹でる容器買え
ダイソーでレンジで茹でる容器買え
12: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:26:58.526
>>4
パスタええな
味付けは何でもいいの?
パスタええな
味付けは何でもいいの?
118: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:28:56.874
>>4
マジでこれコスパタイパ最強
マジでこれコスパタイパ最強
6: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:25:43.069
鶏胸肉でなんか
7: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:25:45.668
ちなみに炊飯器は無いからご飯はパックのやつ買うしか無い
9: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:26:09.707
>>7
(´・ω・`)鍋で炊け
(´・ω・`)鍋で炊け
19: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:28:41.404
>>9
鍋もないんよ
そもそも今まで自炊しないで弁当とかで済ませてたから包丁とかもない
フライパンはこれから買う
鍋もないんよ
そもそも今まで自炊しないで弁当とかで済ませてたから包丁とかもない
フライパンはこれから買う
18: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:28:31.298
>>7
パックご飯は割に合わないからやめとけ
仮に自炊キツイからやめるってことになってもご飯だけ炊いて適当に肉焼くだけとかレトルトとかできるから安い炊飯器でいいから買っとけ
パックご飯は割に合わないからやめとけ
仮に自炊キツイからやめるってことになってもご飯だけ炊いて適当に肉焼くだけとかレトルトとかできるから安い炊飯器でいいから買っとけ
8: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:25:56.443
うどん3食パック買って食え
14: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:27:13.634
「自分で作った方が安いもの」と「買った方が安いもの」を見極めよう (`・ω・´)
16: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:28:14.761
炭水化物ばっかりじゃねえか
野菜の使い方と安く買える時期を覚えろ
野菜の使い方と安く買える時期を覚えろ
17: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:28:26.313
ウインナーは使い勝手良いけどコスパ悪すぎだから買わない方がいい
27: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:31:05.525
>>17
ウインナーコスパ悪いのか知らんかったわ
炊飯器買えってら意見多いからやっぱ買った方がいいのかな今度セカンドストリート行ってみる
ウインナーコスパ悪いのか知らんかったわ
炊飯器買えってら意見多いからやっぱ買った方がいいのかな今度セカンドストリート行ってみる
21: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:29:24.588
広告の品をきちんとチェックしよう (`・ω・´)
22: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:29:29.361
炊飯器で米炊いとけば、最悪塩だけでも美味いよ
23: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:29:39.572
上でも言われてるけど炊飯器と鍋はかえ
ティファールの鍋いいぞ取手取れるやつ
ティファールの鍋いいぞ取手取れるやつ
24: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:30:02.418
『中華鍋ひとつあれば大抵のことが出来る』
みたいなエアプの寝言に騙されないようにな
みたいなエアプの寝言に騙されないようにな
25: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:30:44.169
安さだけじゃなくてバランスとおいしさも考えないと医療やら娯楽費高くつく結果になるからな
めんどいときは袋麺を野菜と鶏肉のスープで作るとか楽するのも大事
めんどいときは袋麺を野菜と鶏肉のスープで作るとか楽するのも大事
26: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:30:52.517
おでんつくれ
おでん→水炊き鍋→シチュー→トマト煮鍋→カレー
これで一週間いける
おでん→水炊き鍋→シチュー→トマト煮鍋→カレー
これで一週間いける
36: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:34:21.285
>>26
これみたら鍋あったら便利そうだなって思うわ
やっぱ鍋も買わんといかんな
これみたら鍋あったら便利そうだなって思うわ
やっぱ鍋も買わんといかんな
38: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:35:36.138
>>36
(´・ω・`)むしろ煮るにも焼くにも揚げるにもなんでも使えるくらいの大きさのテフロン加工の鍋買え
(´・ω・`)むしろ煮るにも焼くにも揚げるにもなんでも使えるくらいの大きさのテフロン加工の鍋買え
29: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:31:13.845
鍋使わないで電子レンジだけで調理できるみたいな本とか動画おすすめ
30: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:31:28.185
肉はひき肉が安い
31: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:31:30.733
レタス便利
32: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:31:45.726
(´・ω・`)騙されたと思ってシャンタンと胡椒をお湯で溶いてみろ
37: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:34:55.863
圧力鍋おぬぬめ
42: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:37:29.250
一人暮らしの自炊で圧力鍋は料理好きじゃないと要らんと思うけど
43: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:37:52.081
袋麺を茹でられる鍋と肉や炒め物できるような鍋はあった方がいいよな
簡単な野菜炒めとか誰でもできるし
簡単な野菜炒めとか誰でもできるし
50: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:41:08.217
>>43
そういうの憧れてさっきスーパーに行ってきたんだけど調味料とか材料が何買えばいいか分からんくて諦めてしまってな
明日の勤務後にまた見に行ってくるかな
そういうの憧れてさっきスーパーに行ってきたんだけど調味料とか材料が何買えばいいか分からんくて諦めてしまってな
明日の勤務後にまた見に行ってくるかな
61: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:47:17.514
>>50
毎日はキツイからたまにでいいからやればいい
あと例えば野菜炒めならキャベツ、ピーマン、にんじん、もやしみたいなのが既に切ってあるミックスが売ってたりするからそれに豚肉混ぜて炒めればいいだけだから簡単
調味料は塩コショウだけ
調味料は塩、砂糖、コショウ(塩コショウでも)、醤油、つゆのもと、マヨ、油
くらいあればいいと思う
毎日はキツイからたまにでいいからやればいい
あと例えば野菜炒めならキャベツ、ピーマン、にんじん、もやしみたいなのが既に切ってあるミックスが売ってたりするからそれに豚肉混ぜて炒めればいいだけだから簡単
調味料は塩コショウだけ
調味料は塩、砂糖、コショウ(塩コショウでも)、醤油、つゆのもと、マヨ、油
くらいあればいいと思う
65: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:50:08.863
>>61
カットされた野菜って売ってるの知らんかったわ、それを少し炒めるだけなら俺でも出来そう
必須調味料って意外と少ないんだね
カットされた野菜って売ってるの知らんかったわ、それを少し炒めるだけなら俺でも出来そう
必須調味料って意外と少ないんだね
44: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:38:30.752
困った時は中華
中華といえば創味シャンタン
西紅柿炒鶏蛋を作ろう
中華といえば創味シャンタン
西紅柿炒鶏蛋を作ろう
47: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:39:16.718
>>44
(´・ω・`)だいたい簡単に作りたいとき中華になるよな
(´・ω・`)だいたい簡単に作りたいとき中華になるよな
49: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:40:31.635
>>47
自炊始めて中華の偉大さを知った
鍋とお玉一つで大体なんでも作れるから自炊との相性が良すぎる
自炊始めて中華の偉大さを知った
鍋とお玉一つで大体なんでも作れるから自炊との相性が良すぎる
51: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:43:08.175
>>49
(´・ω・`)だよな
(´・ω・`)だからみんなシャンタンと胡椒お湯で溶いて騙されろ
(´・ω・`)だよな
(´・ω・`)だからみんなシャンタンと胡椒お湯で溶いて騙されろ
54: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:44:17.194
>>51
卵とネギと醤油加えさせてもらうね
卵とネギと醤油加えさせてもらうね
56: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:44:42.177
>>54
(´・ω・`)乾燥わかめも入れろ
(´・ω・`)乾燥わかめも入れろ
46: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:38:58.720
鍋って何でも出来るんだな参考になったわ
でもIHでも火力はいけるもんなのか?
でもIHでも火力はいけるもんなのか?
126: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:35:55.602
>>46
深めのフライパンなんて鍋と大して変わらないけど、
鍋だろうがフライパンだろうがアルミ製はIH調理機非対応だから気を付けて
深めのフライパンなんて鍋と大して変わらないけど、
鍋だろうがフライパンだろうがアルミ製はIH調理機非対応だから気を付けて
57: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:45:25.201
親に聞けないの?
59: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:45:59.427
>>57
(´・ω・`)お前そんなこと聞くなよ…
(´・ω・`)お前そんなこと聞くなよ…
60: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:46:44.916
6年間一人暮らし中は家では毎日鍋だった
62: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:48:01.480
(´・ω・`)めんつゆ有能よな
63: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:48:42.062
麻婆豆腐
64: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:49:32.424
(´・ω・`)騙されたと思って焼肉のタレとめんつゆとチューブにんにくで鶏肉漬け込んで唐揚げ作ってみろ
68: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:53:53.202
>>64 からあげもコスパ良さそうだよな
67: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:53:23.851
電子レンジで米たけるやつ100均なりなんなりにあるやん
69: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:54:06.387
玄米
魚
野菜
果物
魚
野菜
果物
70: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:57:16.544
>>69
上でも玄米ってみたけどコスパ良いの?
上でも玄米ってみたけどコスパ良いの?
72: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:58:22.726
>>70
(´・ω・`)玄米に興味ない&精米するのがめんどいなら白米でもいいよ
(´・ω・`)玄米に興味ない&精米するのがめんどいなら白米でもいいよ
71: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:58:22.565
おにぎりだけ食ってれば大丈夫
具なんかいらねぇよ
ごま塩とかふりかけで十分
具なんかいらねぇよ
ごま塩とかふりかけで十分
76: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:00:47.724
>>71
朝飯はそんなもんで十分だろうな
朝飯はそんなもんで十分だろうな
73: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 21:58:46.029
料理のバリエーション作ってるのは調味料だからまずは和食から始めて他の国の調味料揃えると豊かになっていく
というのも各国で使う材料自体は同じでも味付けと調理法が違うから
というのも各国で使う材料自体は同じでも味付けと調理法が違うから
76: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:00:47.724
>>73
その領域にまで行けるか分からんけど調味料沢山揃えてる人って憧れるわ
その領域にまで行けるか分からんけど調味料沢山揃えてる人って憧れるわ
79: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:01:49.865
土鍋で炊いた米うまいぞ
83: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:07:05.475
自炊のコツは万能調味料で殴ること
困ったらめんつゆかけろ 焼肉のタレをかけろ マキシマムをかけろ
料理の『さしすせそ』を揃えるのはその後ですらいい
困ったらめんつゆかけろ 焼肉のタレをかけろ マキシマムをかけろ
料理の『さしすせそ』を揃えるのはその後ですらいい
87: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:09:17.728
>>83
味さえどうにかなれば何とかなるってわけね
味さえどうにかなれば何とかなるってわけね
90: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:12:22.899
>>87
万能調味料は大外れがないから初心者の強い味方だよ
砂糖醤油みりん塩の分量をこまごま測って、辛すぎたらみりんを足して、
みたいな手間かかる部分を飛ばせるのがでかい
万能調味料は大外れがないから初心者の強い味方だよ
砂糖醤油みりん塩の分量をこまごま測って、辛すぎたらみりんを足して、
みたいな手間かかる部分を飛ばせるのがでかい
85: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:08:20.084
思いつきとか直感で作らず普通にレシピ見て作るのがいいよ
89: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:10:52.230
玄米だけを炊くと後悔するぞ
玄米3白米2で炊くといい
玄米3白米2で炊くといい
93: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:13:41.361
醤油
味醂
酒
これだけで和食はなんとかなる
味醂
酒
これだけで和食はなんとかなる
95: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:14:38.445
食いたいもん作るのが一番
最初はコストかかるけど長い目でみたらそれが身に付くし
最初はコストかかるけど長い目でみたらそれが身に付くし
99: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:15:30.984
>>95
食いたいもの作って後日余った料理や具材で何か作るっての繰り返しがいいな
食いたいもの作って後日余った料理や具材で何か作るっての繰り返しがいいな
96: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:15:18.143
麻婆豆腐いいじゃん
安くてうまい素売ってるし、具材もひき肉豆腐ネギくらいか
しかも調理時間も短い
安くてうまい素売ってるし、具材もひき肉豆腐ネギくらいか
しかも調理時間も短い
105: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:22:45.278
>>96
麻婆って麻婆豆腐の素を買えば良いんだよね
麻婆って麻婆豆腐の素を買えば良いんだよね
111: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:25:19.337
>>105
慣れると豆板醤と甜麺醤と味覇で作れるよ
慣れると豆板醤と甜麺醤と味覇で作れるよ
103: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:20:31.376
水曜日以外は弁当作ってる
106: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:23:17.765
自炊五年目の俺くんの夕食
109: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:24:13.528
>>106
戦時なら贅沢じゃん
戦時なら贅沢じゃん
110: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:24:42.106
>>106
じゃがバタは有塩のがうまそう
じゃがバタは有塩のがうまそう
112: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:25:54.535
>>106
たまにならこういうのも良いかもな、、、
たまにならこういうのも良いかもな、、、
108: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:24:02.510
梅肉蒸しはこれ
面白そうならつくってみてね
>>%no%
面白そうならつくってみてね
>>%no%
117: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:27:57.106
筋トレしてた時は一気に五食分の弁当作って冷凍してたな
youtuberの丸パクリだけど
youtuberの丸パクリだけど
119: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:29:32.098
>>117
これって当日はレンチンするの?
自然解凍?
これって当日はレンチンするの?
自然解凍?
123: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:32:19.556
>>119
レンチンするよ チーズが溶けておいしい
レンチンするよ チーズが溶けておいしい
121: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:30:45.240
慣れない内はオ一品だけ作って足りなきゃスーパーやドラッグストアの半額惣菜で間に合わせろ
あと野菜は包丁やピーラー使わずに済むキャベツやレタスがいいぞ
あと野菜は包丁やピーラー使わずに済むキャベツやレタスがいいぞ
127: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:35:56.844
業務スーパー近いから唐揚げとか肉とかはそこで買うようにするわ
129: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:37:29.809
調理道具は100均でいいよとりあえず
なるべく洗いやすい形状のやつで
なるべく洗いやすい形状のやつで
130: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:38:22.052
自炊というか料理に疎い人って思った上に無知だったり想像力ないんだな
料理なんて中学生くらいから特に教わったり練習するでもなくやってたけど、
必要な道具や材料なんてそんな悩んだりした覚えないわ
料理なんて中学生くらいから特に教わったり練習するでもなくやってたけど、
必要な道具や材料なんてそんな悩んだりした覚えないわ
137: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:41:34.450
>>130
ほんとに何も出来なくて恥ずかしい
チャーハンとカツ丼くらいは作れるんだけど作ったことがないやつは材料から何買えば良いか分からんのよ
レシピ見れば良い話なんだけどさ
ほんとに何も出来なくて恥ずかしい
チャーハンとカツ丼くらいは作れるんだけど作ったことがないやつは材料から何買えば良いか分からんのよ
レシピ見れば良い話なんだけどさ
142: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:45:36.502
>>137
チャーハンとカツ丼作るて、むしろある程度できる人じゃねw
それでカレーと肉じゃがの具が想像つかないのがちょっと不思議
チャーハンとカツ丼作るて、むしろある程度できる人じゃねw
それでカレーと肉じゃがの具が想像つかないのがちょっと不思議
145: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:49:13.927
>>142
カツ丼は前バイトしてた時に作ってたから何とか出来る
チャーハンといっても飯を炒めて胡椒とか調味料かけるだけでしょ?
カレーと肉じゃがはよく考えたらたしかに材料一緒だなw
カツ丼は前バイトしてた時に作ってたから何とか出来る
チャーハンといっても飯を炒めて胡椒とか調味料かけるだけでしょ?
カレーと肉じゃがはよく考えたらたしかに材料一緒だなw
132: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:39:07.361
両手鍋深めのパン卵焼きパンあればいい
卵焼きパンは好みでいい
卵焼きパンは好みでいい
135: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:41:15.191
あとはレンジ可の食器とタッパーあれば十分旨いもん食える
139: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:44:07.514
もやしはいうほど栄養価的にも食べ応え的にもコスパ良くないんだよね
147: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:49:37.089
>>139
もやし好きなんだけど、日持ちしないからね~……
こまめに買い物行くならいいけど
冷凍できるのを知って試したらだいぶ食感が悪くなったから、
冷凍したのでもイケる調理法は限られるし個人的には生の方が断然いいと思って2度とやってない
もやし好きなんだけど、日持ちしないからね~……
こまめに買い物行くならいいけど
冷凍できるのを知って試したらだいぶ食感が悪くなったから、
冷凍したのでもイケる調理法は限られるし個人的には生の方が断然いいと思って2度とやってない
141: 名無しのがるび 2023/08/27(日) 22:45:12.169
ゆっくりつくりながらゆっくりくえるやつがいい
163: 名無しのがるび 2023/08/28(月) 00:25:42.692
調味料は一通り揃えろ
あれがないこれがないでは作れるものも作れん
何もやったことないレベルの初心者ならリュウジの虚無レシピでも作っとけ
それすら面倒なら自炊は向いてない
あれがないこれがないでは作れるものも作れん
何もやったことないレベルの初心者ならリュウジの虚無レシピでも作っとけ
それすら面倒なら自炊は向いてない
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました